カービューティープロTACKのブログ

洗車マニアの輸入車セールスから趣味が高じてカービューティープロになった単なる車好きオヤジのひとり言です!

スタートダッシュまとめ

2022-01-09 | メルセデスベンツ
こんばんわ。

2022年。スタートダッシュを決めました!
が・・昨年依頼分だけで今年分が未だ無い😂

このまま終わる事も無いでしょうから、きっと大丈夫!と前向きですけど・・😅

いきなりの積雪で作戦を練るのも苦労しましたが無事にクリア。









まずは4台のMB新車施工で幕を開けた2022年です。

そんな中、初物!



ディーゼルのプラグインハイブリッド!とか😅

引き取りの際、基本的にEV走行でしたが、一度だけエンジン始動。
EV走行も十分スムーズで速いのですが、エンジンかかった瞬間は予期せぬ出来事ゆえにキョーレツに速く感じました😅
タコメーターの動きとエンジン音。これは欲しいですよね・・やっぱり。

乗り心地の良さは神レベルで、やはりBMWとは全然違うな〜と実感。
E350de。これ、もの凄く良きです😊

ちなみにボディカラーはモハーベシルバー。
なかなかレアな色ですが、埃や汚れや傷など全く目立たない個人的には好きな色です😊


明日は朝一番で納車して、即、戻りまして・・
仕事のためリスケした新車クレーム入庫。
(エンジンチェックランプが点灯した愛車サリーさんをDラーに入庫させます)

ちなみに正月の間も乗りましたが再点灯ナシ。
絶好調?ですが、見た事のない画面が現れ、何これ?と、いじってたら・・
なんで?TV画面が凄〜く小さくなってしまった😭
どちらかと言えば、そちらの方を直して欲しかったりする😂


さて・・
新年になった事だし、車をキレイにしようか?と思われている方!
どうぞTACKにお声がけください!
何卒宜しくお願い申し上げます☺️







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創刊号だけ買うヤツ

2022-01-07 | 小ネタ
こんばんわ。

皆様、コケなかったですか?😅

道路は酷い事になってましたね。
一日も早く溶けて無くなって欲しいものです。


さて、冷蔵庫のように寒い中でしたが、本日も無事に作業終了。
納車は明日の朝なので、ちょっと心配ではあります。
路面凍結は当然ながら、溶け出したら溶け出したで、完璧に美しい新車が汚れますから。

一応、担当セールスさんと担当フロントさんには連絡を入れて、
その旨をお伝えしておきました。
こればかりは私にはどうしようもないので・・😅


さて、タイトル。
創刊号だけ買うジジイ!です!





テレビCMを見て、「あ、これ欲しい!」😁
と思ったのは「アシェット」の国産名車コレクションのケンメリGTRと
「ディアゴスティーニ」のビッグスケールF1コレクションのマクラーレンホンダ(セナの)。

全部集めたいのはヤマヤマですが、こういうのって創刊号は安いけれど、
その後どんどん高くなる仕組み。
だから私は創刊号だけ買う!

たまたまケンメリとマクラーレンホンダだったので、私的には・・
これだけあればいいのよ〜😊

ケンメリは私の車人生スタートの車(GTRではないしセダンでしたが・・)。

マクラーレンホンダ時代のセナ。
音速の貴公子!と古舘さん言ってましたっけ😄

私は強すぎるセナのアンチでした。
誰がセナを負かすのか?そんな視点でF1を観ていました。
サンマリノGPもリアタイで観てました。
衝撃でした。

なんだかんだでセナを観ていた訳ですから、その後F1は観なくなりましたね〜。
つまり私はセナのファンだったのかな😂

という感じに?デスクの上にケースごと飾らせていただきました😀

ちなみに「欲しい!」と言っていたので、これ、両方とも妻が買ってきてくれました!
いい奥さんでしょ?🥰

と、コレクションが増えたお話でした。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪のため半休

2022-01-06 | 日記
こんばんわ。

今朝は我らの西武新宿線が運転見合わせ!?
こうなると駅前のバス停には長蛇の列ができ、超絶の密となる。

こういう事も たま〜にある訳ですが・・
そんな時は仕事に出かける上の子を吉祥寺駅まで送るのが私の使命😅

戻ってから朝ご飯で、直ぐに残りの作業に取りかかる。

10時には完成!
まだ雪は降っていない。今のうちに納車してしまうのがベストではないか?
担当フロントさんに電話して、即納車となりました😄
完成写真は完璧に撮り忘れましたが・・😅

明日もM店さんなので、作業さえ終わっていたら入れ替えで持ち帰れる?



持ち帰れました😁

そうなると何かしら作業したくなる性格。
ですが・・



寒過ぎる。(恐らく本日の最高気温か?)

しかも雪がパラついてきた。
午後になっても気温が上がる事はなく、下がるだけだろう。
水を使う洗浄、特に気温5℃以下ではコーティング作業は不可能。
他にも、軽い雪は吹き込んでくるためボディが濡れてしまうのです。

冷静に。これは本来は明日の仕事。
今日やらなくても良いのだよ、と自分に言い聞かせる。

それでも・・と、内窓と内装&ドア下のグリス落としだけ😅

そしてポカポカの家の中へ・・



って家の中も一桁か〜い😭
(リビングだけは愛犬ロッティがいるので22℃以上あります)

本格的な雪になった午後。
気温は0℃!とか?氷点下!?



(15時頃の写真)
これ以上 積もらない事を祈るのみ🙏


CBP本部より届きました。



15年で ようやく副操縦士!?
機長になるには あと5年か?
(これはCBPツナギの肩の部分に取り付けるモノで10周年の時は二本線でした)
一度も使った事はありませんが・・

3月で16周年。17年目でございます。
職人仕事に近道なし!
今後も地道にコツコツ積み上げて参ります🙂


とりあえず?録画して見ていない番組をポカポカのリビングでノンビリと、
愛犬とゴロゴロしながら過ごしました😊



ボサボサのロッティ君でした😅


そうこうしていると・・気付けば大雪警報が出てしまいました。



17時前の写真。

道路にもカーポートにも積雪。
これ以上は雪かきが必要になります。
困ります。非常〜に困ります。

カーポートの雪も、直ぐに溶けていただかないと、ケーキを買った時のドライアイス?
作業場は冷蔵庫状態となります。

18時頃は



泣きそう・・😭

明日以降に影響が出ない事を祈ります。

皆様、足元にはお気をつけくださいませ!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事初めは寒くて重い

2022-01-05 | 日記
こんばんわ。

朝10時頃にDラーさんに電話確認しましたところ、明日で良いという話。
ただ、車は午後にはお渡し出来ますよ!と。

明日は最高気温が3℃〜4℃で雪もチラつく?という恐ろしい予報だ。
今日預かってコーティング作業の全てを終わらせる作戦で引き取り。

洗浄〜ブロワ〜磨き〜ベースコート〜ホイールコーティング〜トップコート。
18時少し過ぎたくらいで目標クリア。



という感じに、仕事初めとなりました。

例年になく寒いこの冬😨
昨年末に引き続き、完全防寒仕様での作業。

明日はこの冬一番の寒さらしい🥶
さらなるパワーアップバージョン?での完全武装が必要だ!

残り作業は内装、内窓、窓ガラスへのサービス施工、艶出し、仕上げ。
内窓はエンジンをかけてエアコンを入れながら作業すれば良いだろう。
問題は外窓の仕上げのみ。
一番の問題はコーティングなので、それらを終わらせたのは正解😄

天候によっては納車までの予定。


初日から仕事が出来るのは幸せ😊
本当に寒いのと、正月明けでメチャクチャ重い身体がネック😅

重い身体は数日で軽くなるだろう。
とにかく異常な寒さだけは勘弁して欲しいものですね😩

皆様も明日は完全防寒仕様で!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 年始の出来事まとめ

2022-01-04 | 日記
こんばんわ。

JUJUから発表がありました。
JUJUの2022年はユーミン!




松任谷ご夫妻プロデュースによるユーミンのカバーアルバムが発売され、
そのホールツアーがジュジュ苑として開催されます。

東京は中野サンプラザと国際フォーラムで合わせて4公演です。
間もなくFC最速先行が始まりますので、サンプラとフォーラムで、
それぞれ1公演ずつ申し込む予定。

今年もJUJUライブに行けそうです🥰
当たればだけど・・😅


1/2には、iPhoneを機種変してきました。
なんやかんやSoftBankの策略にハマり?二年に一度の周期で取り替えているiPhone。
(ろくに使えないので宝の持ち腐れ?)

今回は11から13へ。



ブルーをチョイス。
結局カバーしてしまうので正直 何色でも構わないけれど・・🤣

データの移行は出来ましたが、まだまだ面倒な作業が残ります・・😂
愛車、家のオーディオ、エアペイ本体・・一つ一つは簡単でもペアリング作業が増えたので面倒。


正月は箱根駅伝!
毎年感動をありがとう!
青山あっぱれ👏


1/3は二年ぶりの父と母への顔出し。
距離は近いものの、民族大移動の中ですから渋滞地獄を覚悟の上の親孝行?
それぞれ86歳と80歳?!
ヨボヨボのシワシワだが鬼のように元気だ。
ありがとう。いつまでも元気でいてください!

小田原経由の秦野行き。

往路は東名で9台の玉突き事故による渋滞のみ。

復路はいつもの大和トンネルを先頭に厚木近辺まで渋滞。
やっと抜けたと思いきや・・
川崎からガッツリ事故渋滞。
即、川崎で降りてスイスイと一般道で帰宅。


本日は再びSoftBankへ。
妻のデータ移行が上手く出来ず・・😭
また、上の子も釣られて?11〜13に。


明日は朝一番でDラーさんに確認の電話を入れた上で、
当日の仕事のスタートか?あるいは6日のスタートか?が決まります。
当日なら即、仕事モード突入!
翌日からならば・・新年洗車大会の予定です🤗

ただ、問題が発生。
1/6の最高気温が3℃で雪マーク付き。
これでは当店での作業は不可能。
よって出張作業をお願いしなくてはならない。
OKが貰えれば良いが、無理ならば強制的にキャンセルで、他の業者さんの仕事になる。

初仕事からキャンセル!というのは2022年の先が思いやられる。
ここは神に祈るのみ😅


ちなみに正月あるある?で、身体がメチャクチャ重いです😂







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする