本来なら水曜日からなのですが、会社の方針で月曜日からGWとなりました。
とは言っても世間は自粛ムードで、遊びに出かけることもできませんが。
ならばと、しばらく放置していたスライサーのcuraを最新の4.6.0にアップデートすることにしました。
あまり考えずに作業をしていたのですが。。。うっかり印刷のカスタム設定ファイルを削除してしまいました。
そこから印刷スランプの始まりです。
デフォルト設定に手を加えて印刷したのですが、フィラメントの糸引きやサポート材の癒着もひどくてもう使い物になりません。
現在、印刷設定についてネットで調べ直していますので、3Dプリントは調整中です。
ミラーパーツの3DモデルについてはFusion360で少しだけ更新しました。
ミラーパーツの下にスケッチで円を描き、切り取り指定の押出しで穴を開けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cd/f5a7e272ca5c0eba4fab960efbc29b06.jpg)
この穴は、F1のボディへ固定させるためのステーになる位置(予定)なので、この穴に合うようにボディにも穴を開ける予定です。
その後で、切り取り指定だった押出しを、結合指定の押出しに変更することで、切り取られた穴から、円柱のステーに変更することができます。
とは言っても世間は自粛ムードで、遊びに出かけることもできませんが。
ならばと、しばらく放置していたスライサーのcuraを最新の4.6.0にアップデートすることにしました。
あまり考えずに作業をしていたのですが。。。うっかり印刷のカスタム設定ファイルを削除してしまいました。
そこから印刷スランプの始まりです。
デフォルト設定に手を加えて印刷したのですが、フィラメントの糸引きやサポート材の癒着もひどくてもう使い物になりません。
現在、印刷設定についてネットで調べ直していますので、3Dプリントは調整中です。
ミラーパーツの3DモデルについてはFusion360で少しだけ更新しました。
ミラーパーツの下にスケッチで円を描き、切り取り指定の押出しで穴を開けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1c/d97d181a6f53c0ce613a0941d78fd24c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cd/f5a7e272ca5c0eba4fab960efbc29b06.jpg)
この穴は、F1のボディへ固定させるためのステーになる位置(予定)なので、この穴に合うようにボディにも穴を開ける予定です。
その後で、切り取り指定だった押出しを、結合指定の押出しに変更することで、切り取られた穴から、円柱のステーに変更することができます。