梅の変身振りを見て見て!
なぜか、今日は梅の実が可愛らしく、青々と膨らんでいる姿を見て
とっても嬉しくて、「うわぁー可愛い」と思わず感激。
写メールに収めないと、ブログに掲載して見てもらいたい!
と思いました。。゜・*・。゜(*´∀`)。・。゜・*・。゜
10日もウォーキングさぼって…今日歩いてみたら…
葉っぱだけだと思っていたら…
何と立派な実を膨らませていました。(^o^)/
先月は梅の花が綺麗だなァ~
なんて思っていたら!
あっと!言う間に ヽ(´ー`)ノ
実が菜ってましたぁ!
不思議?
この世の中、何が不思議って?
こうして土があって、芽が出て、膨らんで、花が咲いて、実がなって…
人間も、お腹の赤ちゃんが生まれて、
幼稚園、小学校、中学校、高校、大学、成人…
この、時間の経過は…
本当はとても不思議なことの繰り返しなんですね。(深)
当たり前と思っていることが、当たり前にならなかったら…
地球は食糧危機に陥るかも…
庭で家庭菜園、自給自足が出来るくらいの自己防衛が必要です。
と言われていますが…
人間がお金や地位や名誉、学歴、家柄…
そんな意味の無いものに執着している間に…
人として、本当に大切なものを見失っているのですよね。
意味があるものは?
生まれて死ぬまでに…
自分がどう生きたか?
自分の生き様を、どう演じて生きたか?
広く世の中の人や、家族の人、会社の人、狭くも広くも、色々な場面で
後世に語られるような生き方。
これが一番の自分の財産=人の為に生きる。
徳を積むことなのかな?と思いました。
喜怒哀楽を忘れない生き方、これが人間らしさではないかと… (^ヮ^* )♪
綺麗なものは綺麗。
美味しいものは美味しい。
好きなものは好き。
一人より、二人。
嫌いな人より好きな人。
汚いものより綺麗なもの。
不味いものより美味しいもの。
気持ち悪いより気持ちいい。
つまらないより楽しいこと。
これが…
自然ですよね。