高等尋常小学校
教室。
(国民学校令が施行前)
この小さな机に座り、
子供たちは、
どんな瞳で黒板を見つめていたのだろう。。。
土壁。。
僕の子供の頃は土壁が多かった、、
多分、何千年も 人は 壁の中に生きていた。
壁。。
壁って… 何、、
外にも、中にも、 心にも…
歳を重ね、
ひび割れがいっぱいになる。。
思い出を詰めながら。。
「じょうげさん。。」
昔から地元の人はそう言います。。
僕の母親もそうでした。
母「昔は、じょうげ山に行くのには、自転車で一日かかったもんだ。」と、、
熊ヶ根から山へ、大倉ダムを越えて、、
本当に山の奥です!
約800年前、源氏から隠れた平家の里。
僕が30歳のころまで、携帯が繋がらなかった思い出があります。
でも、なんと年間100万人の観光客が訪れます!!
正式名称 「 極楽山 西方寺」
こちらは、何と言っても「子授祈願」
僕の東京や関西の親戚も子宝祈願で来たものです。。
「五重塔」
僕の子供のころは、今の本堂はなく、
こちらが本堂でした。
「貞能堂」
そして、帰りは
これを必ず買います!
「三角あぶらあげ」!
是非、ご賞味下さい!
#宮城県仙台市青葉区大倉
仙台を流れる広瀬川。。
作並温泉に向かい、上流へ…
熊ヶ根を過ぎ、、水音の調べが。。
大小様々な滝からの音。。
伝説の鳥、鳳凰の鳴き声のように聞こえるという。。
「鳳鳴四十八滝」
(ほうめいしじゅうはちたき)