ちょびくんを 見ると まだ ついつい
うるるしてしまう 母。
病気が…なかったら まだ一緒に楽しく生活していただろうと思うと 他の子が元気なだけに やっぱり 寂しい。
野良ニャンから 脱却して
家ニャンに
。
生活が一変したのだから ちょびと世話人父・・・父の家族も それは大変だったに違いない。
時折 父から 様子が
送られてきた。
”ケージ ”を準備したけれど 広いグランド生活をしてきた ちょびが大人しくしているわけもなく
夜は父と一緒に寝たいと
『 ガシャン ガシャン
』と大騒ぎ
食器をひっくり返したり、ケージによじ登ったり、鍵をガチャガチャしたり・・ 逐一 報告が入った。

夜中に 電話
で…
『 ちょびが 布団に ちっこした
』
一緒に寝ていて ”ざっざっ ざっざっ ざっざっざ ”という物音がしたので 眠い目を開けると
まさに ほっかほかの布団
が一枚 強烈な匂いつきで 出来上がっていたというのだ。
布団にはよくないが、高温で洗った方が ちっこ臭さは薄れる… 父は 朝方4時に 何度布団を洗ったのだろう・・・。
何枚布団を 捨てたのだろう。
いまもって父は 「 あのみじめさがわかるか? こっそり濡れた布団を洗うみじめさが・・・」 と話す。

ちょびの 左目はいつも涙目だった。 お医者さんに連れていってもらい少し良くなってきたときの 一枚

二週間くらいの家生活で こんなに リラックス


階段を昇ったり降りたりは チョー得意
パワー
も速さも凄かった と 話す父。
食いしん坊で、小麦粉の袋を ”バリバリ ”破いて 怒られてた
と 話す父。
ベランダに出ても 誰かが一緒にいないと すぐに ”入れてくれ~
” って言うんだよって と 話す父。
父がいないときは、小学生の甥っ子くんが 頑張って遊んでくれてたんだ
と
甥っ子くんは 作文で ”ちょび ”のこと書いたんだぁ~と 見せてくれた。
それは一冊の文集
になってた。
凄いねぇ~ 短い間に 立派に ”ちょびの足あと” 残してる~
”ちょび ”は 父が 大好き
だったんだろうなぁ と 母は思う ・・・。

病気が…なかったら まだ一緒に楽しく生活していただろうと思うと 他の子が元気なだけに やっぱり 寂しい。

野良ニャンから 脱却して



生活が一変したのだから ちょびと世話人父・・・父の家族も それは大変だったに違いない。
時折 父から 様子が

”ケージ ”を準備したけれど 広いグランド生活をしてきた ちょびが大人しくしているわけもなく
夜は父と一緒に寝たいと




食器をひっくり返したり、ケージによじ登ったり、鍵をガチャガチャしたり・・ 逐一 報告が入った。

夜中に 電話

『 ちょびが 布団に ちっこした

一緒に寝ていて ”ざっざっ ざっざっ ざっざっざ ”という物音がしたので 眠い目を開けると
まさに ほっかほかの布団

布団にはよくないが、高温で洗った方が ちっこ臭さは薄れる… 父は 朝方4時に 何度布団を洗ったのだろう・・・。
何枚布団を 捨てたのだろう。
いまもって父は 「 あのみじめさがわかるか? こっそり濡れた布団を洗うみじめさが・・・」 と話す。

ちょびの 左目はいつも涙目だった。 お医者さんに連れていってもらい少し良くなってきたときの 一枚


二週間くらいの家生活で こんなに リラックス


階段を昇ったり降りたりは チョー得意



食いしん坊で、小麦粉の袋を ”バリバリ ”破いて 怒られてた

ベランダに出ても 誰かが一緒にいないと すぐに ”入れてくれ~

父がいないときは、小学生の甥っ子くんが 頑張って遊んでくれてたんだ

甥っ子くんは 作文で ”ちょび ”のこと書いたんだぁ~と 見せてくれた。
それは一冊の文集

凄いねぇ~ 短い間に 立派に ”ちょびの足あと” 残してる~
”ちょび ”は 父が 大好き
