F1ベイビーとジャージーベイビーはホルちゃんより小柄で生まれます。
普通のカウジャケットでは大き過ぎて
お尻が余っちゃうので

佐藤さんちのカウジャケットSサイズを購入

冬仕様で内側がボアです♪
着せるの楽しみ~♪と思っていたら
オットから「外に赤ちゃんがいる~!」と電話が来ましたので
早速ジャケットを持って外に飛び出して行ったら

いましたよ~~

外に~(;'∀')

育成舎で産まれちゃったんですね~(^▽^;)

こんなところまで一人でヨチヨチ歩いて来たらしい
無事でなにより!

牛舎に連れてきてジャケット着せてみました^^

ちょうどいいね!
ぴったり!
可愛い(⋈◍>◡<◍)。✧♡

あなたのおうちはここですよ~

本当に無事でよかったわ


ヌクヌクジャケットを着て
元気にすくすく育ってくださいね~♪


と再び中山峠
次男坊の肘のMRI検査です。

検査をしている間は「ロバヲのマフィン」の大まかな設計を考えたり梱包グッズのお店を探したり。。。

40分くらい待ったかな~~
先生に呼ばれて結果を聞きました。
断層でみてみると
状況はレントゲンで見たより更に深刻
冬休みまで手術を伸ばすと
その後のリハビリが長引いて
4月の入寮までにいい状況まで持って行けないかもしれない。
再来週なら空いています。
早めに手術をして5月からは投球練習ができるようになるのを目標にリハビリ頑張った方がいいのではないか。
とのお話
球技大会に出たいから冬休みに手術にしたいって車で話してた次男坊も
「します。」と即答
いいの?(・・;)
うん。と次男坊
ではではと
術前の検査にまた来院するの大変でしょうからと
術前の検査、入院、手術の説明等聞きまして
うわ~~やることがたくさんだ~~(◎_◎;)
まずは連絡すべきところには連絡を済ませ


今週、来週中に片付けることを頭の中に箇条書き
長女の結婚式もあるし
ひとつづつクリアしていくしかない。
予定していた買い物をちゃちゃっと済ませ


帰るぅ~

車の中で次男坊
昨日進路相談があって、先生が「高校行って肘がよくならず野球が出来なくなったらどうするの?」って言うから
絶対治るから大丈夫って言った。
って。。。
この確たる自信はシニアで同じ手術をした選手をそばで見ていたから。
1年の春に手術をして投げるのを抑え耐えて
2年生からビュンビュン投げ出して
3年生ではエースで4番でキャプテンでした。
天性のある選手ではあるけど
こうした彼の復活劇をずっと近くで見てきたから
必ずよくなる!って信念は持ってるようです。
手術と長いリハビリを乗り越えるには信念が大事!
ありがたいです。
頑張ろう!
私も通院ドライバー頑張りますよ~~^^

買ってきたもの~♪
孫っぴ―に北海道ベイビー必須の繋ぎジャンパー
テレビ電話して娘が選んだ柄です。
私は違うのがよかったんだけど。。。(;・∀・)

裏地はフリース

手と足の部分を折り返すとすっぽり包めます♪
繋ぎだから抱っこしてもお腹が出ないし。
北風ピープーの群馬の冬をこれで暖かく過ごしてくださいませ^^

あさひにはこちら♪
ワンちゃん用ワンちゃんプリン^^
お留守番ありがとう!