
久しぶりに寒い朝だな~~と思ったら
氷点下13℃でした(笑)
春っぽく道が出てみたり
冬っぽく吹雪いてみたり
そんないつもの3月
いつものように朝から牛の仕事が出来るのは幸せなことなんだと
元旦も休めないだとか日曜ぐらいゆっくり寝ていたいだとか
思ってしまっていたこの頃を反省しながら
6年前の今日を思い作業を終えました。

おやつにオレンジマフィンを焼き

約束の時間通りに建設屋さんが到着

設計の見直しをしました。

保健所の許可が得られないと営業許可がもらえないのでね~💧
言われた通りに伝えまして
あちこち変更したり
配置を変えたり。。。
保健所の言うことも担当者や地区によって違うっていうのもどうかと思いますけどね(-_-;)
先日話した保健所の方はどうも細かい事を言う人だったので
厄介です💧
あとは必要な物の配置とか売り場のカウンターの位置だとか
電気はこんなのつけたいだとか
仕切りはウエスタンドアにしたいだとか
蛇口の前はタイルにしたいだとか
細かい話をさせていただいて
今後の大雑把な動き方の確認もして
終了いたしました。
次回で設計は4枚目になりますが( ̄▽ ̄;)
来週中に仕上げてくださるそうです♪
それが出来たらまた保健所行って許可を得られるかどうか接見です!

そして外へ~~

アラームがピーピー鳴るので漏電場所探し

昨日までにけっこう雪が積もったのでザクザク埋まる💧

グル~~っと回って逆から回った方が近かった場所で漏電箇所発見

雪が下がって電柵がガイシから外れて木に触れてました^^
例年だとガイシはとっくに外して雪壁で外に出れなくなってるんだけどね⛄
今年は電柵回しっぱなしです。

そして次はチビちゃんたち

倒れた白樺の木を薪にするのに運ぶため
オットが道を割ってるので行って来ました♪

新雪ひゃっほ~~♪



木のトンネルの先にある

あの木です。
歩いたら結構遠いね( ̄▽ ̄;)
みんなでいい運動💦

ついでに雪原へ~♪

そらはまとわりついたり

あさひを追いかけたり

みんなでヘトヘトになりました( ̄▽ ̄;)
午後からは幹太たちの調馬索だけでもしたいと思います!(決意表明)

昨日焼いたクッキー
瓶に入れたら可愛かったです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
もうあまりないけど(笑)