ハイジと薪ストーブ (ロバヲのマフィン)

北海道の田舎の牛飼い母さんのブログ
北海道和種、ロバ、ビーグルSとの暮らし
2017年ロバヲのマフィン創業

スノーモービル持参

2017-03-19 14:45:08 | Diary



今日は次男坊のお友達が遊びに来るので

おやつ作りから♪



卒業文集に「好きな食べものープリン」って書いてあったお友達のためにプリンと



チョコチップマフィンが好きってお友達のためにチョコチップマフィン

ついでにバナナキャラメルマフィンとクランブルクランベリーマフィンを焼いてたら~



到着

スノーモービル持参( ´∀` )



1人のお友達は持っていないので2人乗りで

畑に繰り出して行きました♪


そういえばこんな風にお友達を呼んで遊ぶのって中学校に入って初めてかもね。。。

土日はすべて野球だったからね⚾

短い春休みを満喫してもらいたいわ~って思ってたら

高校からたくさんの書類が到着〶

開けてみて叫んじゃったよ~~~Σ( ̄□ ̄|||)

入学式後の入寮かと思ってたら
31日が入寮&オリエンテーションになってる!!!

え~~~~~~~(T.T)

31日に入寮式をして一旦一緒に帰って来て入学式後に入寮。。。とはならないのかな(´;ω;`)ウゥゥ

まずは1枚1枚に目を通し
記入して

制服合わせに行った時にいろいろ確認して参ります。。。

はぁ。。。( ノД`)



で、お昼になったので

久しぶりにfuccaへ~♪



注文しておいたfucca pizzaを買いに行って来ました♪

可愛い(⋈◍>◡<◍)。✧♡



fuccaさんちのお嬢さんは次男坊と同級生で
進学のため家を出るのでね~

淋しくなっちゃうね~なんて色々お話をして

今年オープン予定の可愛い手作りバーベキューハウスを見学させてもらって

帰宅



お昼だよ~~~!って連絡したら

帰って来てpizza time になったので



お散歩へ~~^^



畑にスコップ刺さってた(笑)



木のトンネルでは薪割りの準備



プラスの6℃で小春日和♪



道幅を示す棒も出ちゃって~



側溝の水の上も所々穴が開き始めました~

気を付けないと落ちちゃうよ~(笑)



お昼を食べて

僕ちゃんたちは午後の部を滑走しに行ったので

私はボチボチ入学書類に手を付けて

入寮までのスケジュール調整をはじめます。。。







Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9割

2017-03-18 19:07:33 | Diary



今日はリハビリで札幌で~す(笑)



リハビリ→レントゲン→執刀した担当の先生の診察とフルコース



投球練習をしているので汗だくになって戻って来ます^^

診察では経過が順調で軟骨も綺麗に元の姿に戻っているとのことで

9割の力での投球が許可されました♪

嬉しいね~~

嬉しいけど嬉し過ぎて全力投球はしないように要注意

入学までにあと2回、通います。

夏が終わって秋になって肘の痛みを訴えて初受診

ひどい状態なので手術するしかない、との診察にショックを受けたけど
本人がなるべく早く手術したいとのことで
秋の終わりに手術を受けて。。。

野球が終わって練習や遠征の送迎がなくなるな~と思ってたら

まさかのリハビリ通い開始(笑)

しかも札幌!

お初、冬の中山峠越え!

吹雪いて引き返したくなる日も
ニュースにもなった凸凹道の日も通い続け

いつの間にか春の乾いた道になり

9割投球許可までこぎつけました♪

正直、本当にあっという間でした!

歯医者通いもあと2日
眼鏡を作ってコンタクトの追加注文をしたら体の入学準備は整います。

さ、あまり考えずに~~~



イオンに行ってお昼に「久楽」のラーメン



辛味噌の激辛

辛くて美味しかったです♪

それから4月が誕生日なのに
就職と進学で家にいなくなっちゃう
次女と次男坊の誕生日プレゼントを買ったりして

帰宅しました!



それにしてもま~~

お母さんは毎日毎日どこへお出かけしてるんでしょうね~



この道の向こうには何があるんでしょうね~~



ちょっと行って見ようかな~~



なイーヨーでした(笑)



















Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デビュー

2017-03-17 19:57:54 | Diary


今日は次男坊の目の検診&コンタクトデビューしに伊達へ



コンタクトについて無知なので
いろいろ説明していただいて
4月から寮に入ることとか性格が雑なことなどを考慮して
まずはワンデーから始めることにして

診察。。。の結果

乱視に遠視でやっかいな目だな~~って先生に言われちゃいまして

合うコンタクトが1種類しかなくしかもちょっとお高い。。。(◎_◎;)

ちょっと安くしてくださいました~♪
ありがとうございます^^

眼鏡の柄も折れてボンドでつけてる状態で💦
眼鏡屋さんにも寄らなくちゃなので処方箋も書いていただいて

次男坊はコンタクト装着の練習をして終了~

次回は入学式直前に受診して6か月分購入します。

そして~コンタクトをつけたまま眼鏡屋さんに行ったら

まさかのリフォーム中でお休み(◎_◎;)

来週の日曜日に新装オープンするそうなのでまた来なくちゃいけません💦



それからランチへ

函館卒業旅行から帰って来た次女が合流して



食べる

で、ここで次男坊~コンタクトの入った目をこすってしまう💧

ずれちゃったので外しました💧

心配だ~(T_T)



ゆずポン酢おろし

美味しかった♪



で、ミスドでドーナツ買って



帰る~



雪のない伊達市



だんだん雪が増えるけど

道路が出ているので幸せ(⋈◍>◡<◍)。✧♡



真狩村の畑には融雪剤が撒かれて春の景色~

雪を割っての越冬人参(春人参)堀りも始まってました!

春ですね~~♪



で、次女の函館土産♪

他にも美味しそうなものいっぱい買ってきてくれました^^

ありがと~~^^



Σ( ̄□ ̄|||)















Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式

2017-03-16 15:21:51 | Diary


昨日は次男坊の卒業式がありました。



末っ子なので中学校の卒業式はこれが最後です。

長女の時、次女の時、長男の時。。。
といろいろ思い起されました。



最後の校歌斉唱。

在校生からの送辞は野球部の子が読んでくれたのですが
部活のたった一人の先輩(次男坊)はシニアに所属していたので
あまり一緒に練習は出来なかったけど
中体連の時に「失敗を恐れないで思いっきりプレイをしよう!」と言ってくれて勇気づけられた。

ってお話があり

うるっ(T.T)

卒業生代表からの答辞ではいろんな思い出と先生、両親への感謝の言葉

クラスメイトひとりひとりへのメッセージが語られました。

「昼休みが終わるといつも汗だくになって教室に戻って来る大地、○○。」

思わずくすっと笑ってしまいましたが

込み上げる想いに声を震わせながら一生懸命に読む姿にも感激しつつ
担任をみたら~

号泣してた(T.T)

後ろにいた女の先生に肩をたたかれハンカチかティッシュを渡されてました。

若い先生で初めての卒業生だということなので
想いもひとしおでしょう。。。



なんだ~かんだといろいろあったけど



先生~よく頑張ったね!って思いで最後のホームルームを見守る

先生また込み上げて泣いてた( ´∀` )



私より小さかった次男坊も

こんなに大きくなりました!

卒業おめでとう!

仲良しのお友達、可愛い後輩に恵まれてよかったね♪



高校の入学式までの残り少ない時間を



普通に過ごしながら



少しづつ準備をはじめましょう。



淋しいことはあまり考えません!

白髪が増えるから!



それから~村に出来たお洒落な「hair and cafe Life」に行って
カットとデジタルパーマをかけてもらって



飲み~~~♪



謝恩会は卒業式後、学校で終了しているので

親と先生だけで2次会です♪

久々に飲み過ぎて~~



二日酔い~~~💧

辛い~~~けど



次男坊~お友達とスキーに行く約束をしていたので



ルスツまで送り



帰る



よいお天気ですが



マフィンを焼いて



ウダウダ過ごしました(~_~;)



と~!届いたみかん♪

二日酔いで水しか飲んでないけど
みかんは食べれました^^

美味しい~~~~♪

生き返るぅ~~( ´∀` )


















Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白髪

2017-03-14 14:23:21 | Diary


真狩村にはフランス料理のフルコースが食べれるお洒落なレストランがあります。

小学校6年生と中学校3年生の時に無料で食べれちゃう素敵なマナー講習がありまして



昨日、次男坊は食べて参りました!

いいな~~
私もかれこれ4年行ってないかな!

チャンスを作って行ってこなくちゃ!とか思いながら



次男坊が持って帰って来た卒業文集、卒業アルバムを拝見。

最後の授業、最後の給食

最後のスクールバスに乗って帰って来ます。


ま、そういう事はあまり考えない様にして~



おやつ作り♪



シナモンクランブルクランベリーマフィン



ほんのりシナモンのいい香り♪



クランブルのサクサクがお気に入り(⋈◍>◡<◍)。✧♡



とバトル開始



カエルちゃんの取り合い



あさひが赤ちゃんの時に買ったこのカエルちゃんは



腕がもぎ取られ
綿もほじくられ



無残な姿になっております(T.T)



腕で我慢してるそら(笑)



そして外へ~~



連日の雪中散歩で筋肉痛です💧



2人は元気もりもりですが



背中とケツがちょっと痛い( ̄▽ ̄;)



歳だな~~と思う。。。



そうそう先日の朝、左側頭部に白髪を3本発見して

超~~~~ショックで次男坊に「抜いて~~!」って頼んだら

抜いたら増えるから置いとけ

とか言うけど「気になるから抜いて~!」って頼んだら

黒い毛を抜いたΣ( ̄□ ̄|||)

毛は多い方なので貴重な髪ではないからいいけど

それはないべと厳重注意



次男坊がいなくなったら
淋しさで髪が真っ白け~~にならないように



4月はロバヲのマフィンに集中しよう。。。と心に誓ったのでした





Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする