デザインフェスタに行ってきました。
久しぶりのデザフェス!
今回は何も地図印刷せずに行ったのですが…それでも十分楽しめました!
こういうイベントって2回くらい行くと
大体慣れてきて、
見つけ方も身につくので、どうしてもいきたいところだけ
ツイッターでスペース調べてメモすれば良いので、
結構楽でした!
び、ビッグサイトに着いたら!!
ら、ラブライブ!!の絵が目に入ってしまって。
わ、わ、
ラブライブ!!もイベントあるのか!行きたい…行きたくなってきた、って
思ってしまいました。でも絶対両方行く余裕はないよね…。ないよね?
ラブライブ!!は絶対混んでいるし
DFは時間を取るし。
あきらめてDFだけ行きましたが。
凄く楽しかったです。
途中で食べた牛タン丼もおいしかったしლ(╹◡╹ლ)ლ(╹◡╹ლ)
今回のデザフェスは前から追いかけている方のところを先に回って
あとは衝動に任せてという感じで。
もう、本当に、大好きなかなりあさん。
コレクションみたいに、いっぱい持っています。
好きだ…!好きだ!
かなりあさん コレクション

それから きれいで可愛くて、使いやすい大きさで心にグッとする
ものばかりで一気に買い込んだ!アクセサリー。


で、
で、私が言いたいのは!
この

この子たちは飛蔵色だよねと言うことです。
余りにも色々可愛くて、でも
選ぶときに一瞬、「決め手になる色」を考えていました。
決め手になる色、やっぱり青がいいかな、って。
奈々ちゃん色、まだふっきれないけどカザフスタン色って思ったのですが、
「黒と青、飛影色だ」と思って
蔵馬カラー桃色系と黒青にしました。
黒の中に青があるって飛影ですよね。
で蔵馬の赤、でも赤はアニメでたまたま赤になっただけなので
黒髪設定ですけどね私は!
もう、使いやすい大きさで最高です。
可愛いすてき…。
もう、すき。すき。
それから毎回買いに行っている
紫乃匣さま。
飛蔵カラーの幻想的なアクセサリー。

他にも色々買ったのですが、
アクセサリー以外にも色々見ることが出来て
楽しかった、美人な絵も見ることが出来たし。
凄く楽しかったです。

これ!
一目惚れ買いをしました。
アメリカの方が作っていらして、
日本語が大変そうだったので
思い出しながら英会話をしつつ…しかし、向こうのサイズが凄いですね!
XSが日本の
Sって言う感じで。
サイズだけ見てSとか買ったら危険な予感がしたので、XSにしたんですけど、
Mとか、明らかに日本のLでしょうみたいな。
でも可愛いですよねえ。

心の潤いも補給できて、
とても楽しかった。
そろそろ、通常モードに戻って
更新をしようかなと思いました。
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥
ここからちょっとフィギュアスケート話呟き・
THE ICEの、村上佳菜子ちゃんと宇野昌磨君の 対談Vを見て…
ああ、宇野昌磨君は、浅田真央さんを受け継ぐものという意味で
取りを務めるような立場になったのかな…と思いました。
かなことの対談を見ていると、
一気に色々な自覚を持った感じがするし、
そのなかでもかわらないしぜんたいなところがあって.
スケーターとしては一気に成長したようですが、
昔から一生懸命で真っ直ぐだったところがあるからこそ出来たことなんだろうなあ。
昌磨。頑張れ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます