北海道でもフグが獲れます。
それは道北の初山別村。
漁獲量は少ないですが真フグが獲れるのです。
旦那がフグ食べたい!と言うので、初山別までドライブ。
往復で400kmくらい。
日本海側。景色が面白くありません。
延々とこんな感じ。


走り続けていると遠くに利尻富士(利尻島)が見えてきました。

肉眼だともう少し大きく見えるのですが、写真だと極小。
途中の道の駅で休憩をとりながら3時間ちょいで初山別に到着。
道の駅でもある温泉施設のレストランでフグを食べます。
が、私は白身アレルギーなので食べたのはタコのかき揚げ丼(880円)

タコはどこ?と言うくらいタコが入っていませんでした。
施設の前では野良ニャンコがまったり。撫で放題。

ケータイカメラでは極小だった利尻富士。
コンデジで撮ったらこれくらい大きく撮れました。


あまりにもタコが入ってなかったかき揚げ丼だったので、家でタコとナスのトマトパスタを作って食べました。

生のトマトでトマトソースも手作り。
それは道北の初山別村。
漁獲量は少ないですが真フグが獲れるのです。
旦那がフグ食べたい!と言うので、初山別までドライブ。
往復で400kmくらい。
日本海側。景色が面白くありません。
延々とこんな感じ。


走り続けていると遠くに利尻富士(利尻島)が見えてきました。

肉眼だともう少し大きく見えるのですが、写真だと極小。
途中の道の駅で休憩をとりながら3時間ちょいで初山別に到着。
道の駅でもある温泉施設のレストランでフグを食べます。
が、私は白身アレルギーなので食べたのはタコのかき揚げ丼(880円)

タコはどこ?と言うくらいタコが入っていませんでした。
施設の前では野良ニャンコがまったり。撫で放題。

ケータイカメラでは極小だった利尻富士。
コンデジで撮ったらこれくらい大きく撮れました。


あまりにもタコが入ってなかったかき揚げ丼だったので、家でタコとナスのトマトパスタを作って食べました。

生のトマトでトマトソースも手作り。