まだらんを動物病院に連れて行ってきました。
体重は4日前より100g減。
やっぱり体重が減っていきます。
獣医師は「ステロイドを使っていると筋肉が減っていくから、それで体重が減っていってるのかも」と言っていました。
強制給餌をしていますが、1日に必要なエネルギー分は食べさせることが出来ていないので、何とも言えないです。
シリンジの2/3量を食べさせると涙目になって吐きそうになってるので、まだらんの胃の大きさより多い量なんでしょうね。
獣医師は『身体全部が弱い子』と言っていました。
関節も弱いし、内臓も弱いし。
人間の医師にも雑談で猫のことを話したら、「弱い猫だね〜。生まれつき色んなところに問題があるんだね。病気って生まれた時から持ってるものだから。血液検査だけで病気って診断できるもんだよ。」と言われました。
今の時代、医師は病気のことを『遺伝子が原因』って言いますもんね。
生活習慣が引き金になることはありますが、生まれた時から細胞レベルで持っているからと言われると患者としては自己嫌悪に陥りにくい気がします。
体重は4日前より100g減。
やっぱり体重が減っていきます。
獣医師は「ステロイドを使っていると筋肉が減っていくから、それで体重が減っていってるのかも」と言っていました。
強制給餌をしていますが、1日に必要なエネルギー分は食べさせることが出来ていないので、何とも言えないです。
シリンジの2/3量を食べさせると涙目になって吐きそうになってるので、まだらんの胃の大きさより多い量なんでしょうね。
獣医師は『身体全部が弱い子』と言っていました。
関節も弱いし、内臓も弱いし。
人間の医師にも雑談で猫のことを話したら、「弱い猫だね〜。生まれつき色んなところに問題があるんだね。病気って生まれた時から持ってるものだから。血液検査だけで病気って診断できるもんだよ。」と言われました。
今の時代、医師は病気のことを『遺伝子が原因』って言いますもんね。
生活習慣が引き金になることはありますが、生まれた時から細胞レベルで持っているからと言われると患者としては自己嫌悪に陥りにくい気がします。