昨日のライブビューイングの感想です。
通常のライビュは1スクリーンだけなのですが、昨日は2スクリーン!そして満席!
みりお様の人気がうかがえます。
ロビーにはご夫婦で来られている方の姿もチラホラと見かけはしますが、ほぼ女性!
12時30分に開場になると民族大移動がおきていました。
私は端っこの席だったので、売店でポップコーンとドリンクを買ってゆっくりと入場。
ちなみにこの時点でパンフレットは売切れで買えませんでした(泣)
公演は13時〜17時30分頃まで行われていました。(ミュージカルとレビューの間に30分間の休憩あり)
ライビュは公演開始の5分位前からスクリーンに映し出されます。
画面に映るお客さんの服装がノースリーブ!
宝塚は暑いんだなぁ…と変なところで感心。
13時…公演が始まります。
あ〜、みりお様お美しい♪
本拠地最後の公演だから?いつも以上にお声が伸びやかでした。気合が入ってる?
今回の公演に関しては一切情報は入れずに観劇しましたが、お話の内容はわかりやすくて良かったです。
エリュとシャーロットがポーの一族のエドガーとマリーベルが転生したかのような感じを受けた私でした。
ミュージカルもレビューも最初から最後までみりお様退団に向けて作られたようなセリフと歌でした。
本公演が行われた後は30分間位のサヨナラショー。
みりお様は10曲位歌われました。
宝塚ど素人の私。
これはエリザベートだよね?ポーの一族?あ、この歌聞いたことあるけど…みたいな感じで、詳しくないのが悔しく残念でした。
この程度の人間がライビュの抽選販売チケットに当たっちゃってゴメンナサイって感じも。
退団者のご挨拶で、みりお様の袴姿が見られるわ〜と思っていたので、黒の燕尾服で登場されたみりお様にはビックリしてしまいました。
こんなこともあるんですね。
カラーの花束を担いで花組ポーズをされたみりお様はお茶目♪
ご挨拶で涙を見せずにニコニコ顔のみりお様。
まだ東京公演がありますから…
東京公演までに問題点を直して…
みたいな感じで話されていて、本拠地である宝塚大劇場は通過点なんだな〜と感じた私。
色んなことがあるのでしょうが、本拠地である宝塚大劇場を本当のラストにすればいいのに…と思いました。
さ、東京公演千秋楽のチケットも申し込まなくっちゃ。