さしあたり、与えられた環境、条件のもとで、本気で闘う。本気で、だ。

選択、舵取り

人任せ、そうして、ぶうたれる。
それより、急ぎ、やることがある!

0508激流その先

2021-05-08 06:28:00 | 一億円目標、生意気になりたい、ボンビー

0508激流その先、、、

<ひとこと、自戒>>>、、、、、、


根拠のない楽観主義、怖い


>>


引き続き、俺たちみんな、時代の激流の現場にいます。

何を知り、学ぶか、そして、これからの人たち、将来の自分たち、に伝えたいものがあるのでは?

以下、脚注を参考に玩味頂ければ、、、>

なお、

これは私的備忘録。勝手な抜粋。

ご利用の場合は、ぜひ出典先、原文をご確認を!


おすすめ>>>


英空母クイーン・エリザベス初の本格航海で、日本が韓国との関係を見直す契機になるワケ

新潮社

韓国にも寄港する

 英国防省は426日、空母「クイーン・エリザベス」を中核とする空母打撃群をインド太平洋地域に派遣する計画を発表した。クイーン・エリザベスは韓国にも寄港する予定だが、日本が韓国との関係を見直す契機になる可能性がある。


<こっちのお隣さん、なんともはや、手に負えないクレーマーとみている。

できることなら、引っ越したい。


が、チャンス到来かも。でも、油断は禁物。

バトンを受け取る人たちのために、何百年も、言い募るものを与えないように。>


「新型コロナワクチン接種で集団免疫は達成できない」と専門家は考え方を変えつつある

Gigazine

日本でも各自治体で新型コロナウイルスワクチンの接種が始まっており、人口の一定以上の割合が免疫を獲得すると、感染者が出てもほかの人への感染が減って流行しなくなる「 集団免疫」の達成が期待されています。しかし、一足早くワクチン接種が始まっているアメリカの日刊紙であるニューヨーク・タイムズが「 アメリカではワクチン接種による集団免疫の達成が厳しいという見方が強まり、専門家は考え方を変えつつある」というコラムを発表しています。


NY株、3日連続で最高値

時事通信社

 【ニューヨーク時事】7日のニューヨーク株式市場では、優良株で構成するダウ工業株30種平均が3日連続で史上最高値を更新して終了した。


商社最大の懸念、ワクチン接種遅い日本の回復力-三菱商と住友商

黄恂恂

(ブルームバーグ): 三菱商事と住友商事は2021年3月期の決算発表の席で、他の先進国にワクチンの普及で後れを取る日本の経済回復が一番の懸念材料になっているとの見解を示した。政府はきょう、4都府県の緊急事態宣言の延長を決定、2県を追加した。 

  三菱商事の垣内威彦社長は7日、コロナ禍での世界経済の回復について「先進国の中でいうと日本が一番問題」だと述べた。住友商事の最高財務責任者(CFO)の塩見勝常務も同日、ワクチン普及で回復に向かうとしながら、先進国の経済回復では「日本が最も遅れているのではないか」と語った。

  国内で感染力の強い変異株が流行する中、大型連休の人出を抑える狙いで政府は当初、緊急事態宣言を5月11日までの17日間としたが感染者数は十分減少しなかった。ワクチン接種は2月に始まったが、接種ペースは先進国の中で最も遅い。

<>

以上、気になる記事

ではまた


脚注^_^^_^^_^

すばらしい記事、ありがとうございます。

本当かどうか、

でも、先のこと、知りたいです。

わかるところまで、でも。


なるだけ、発見の、新しい順。

下記参考^_^^_^^_^の各記事、詳しくは、Yahoo等で、もちろん、確認できます。


<>は、私見、です。

なお、株価指数は、いずれも、次から引用


https://nikkei225jp.com/cme/


  #株 #有望人