私的音楽雑記帳
FOLK ETYMOLOGY
旬穀旬菜カフェ

ワクワクします。

手前がA膳「豚肉と山芋の梅ダレ」

奥はB膳「鯵の香味ソース」
友人と共に世界ソムリエコンクールに行く前に、
以前から気になっていたロート製薬の福利厚生施設「スマートキャンプ」内にある
「旬穀旬菜カフェ」へ。
●ニ●食堂よりもこっちのほうに興味が向いたのは、
やはり全体的なバランスの良さ。
製薬会社が運営するだけあって、家庭薬膳の考え方で
メニューが展開されているところも魅力的。
料理や器の彩りもよく、味わいながらよく噛むことが出来るところも○。
枸杞子や陳皮(柚子か)など、適度に身近な漢方食材も料理に
散りばめられていて、味のアクセントになっていたり。
開店前だったので、入り口で待とうとしたら、快く中に入れてもらい
サービスも心地よかったり、満席の客席を切り盛りするのにも関わらず
丁寧に対応してもらえたり、とても素敵な時間でした。
身体に良いものを食す時。
誰と何処でどんな雰囲気で食べるのか。
気もちの持ち方でも身体に取り込まれる率はずいぶん違うと思います。
勉強になりました。ごちそうさま^-^
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 3/29 1日だけ... | ノルウェー旅... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |