私的音楽雑記帳
FOLK ETYMOLOGY
2004/05/02 (日) テクノ・シンデレラ / 帰国
フレドリックと別れて間もなく、オーゲさんの親友という方と合流。
4人で夕食に出かける。ノルウェー料理を、との事で案内してもらったお店は残念ながらお休みだったため、似ていると言われるスウェーデン料理のお店に連れて行ってもらう。オーゲさんお薦めのミートボール(何の肉?鹿かな?)のお料理を選んで談笑しながら食事をする。
よく考えると、ずっと一人旅(と言えるのかな、こんなに迷惑かけておいて)だったので、こんなにゆっくり食事をしたのって、これが初めてだった気がする。お味はというと、やはり素材の味が生きているというか、旨みが欲しいようなそんな感じでした。
帰りはオーゲさんと街中のCD屋さんを散策。土日祝は休みと聞いていたノルウェーのお店事情。ここ数年コンビ二等も増え、お店も無休のところが増えたのだという。そのおかげで日曜日の今日という事で、諦めていたレコ屋散策も無事まわることができ、オーゲさんの解説付きでキング・オブ・コンビニエンスとかフレドリックのDATAROCKのアルバムなど数枚を購入。あ~、どこの国でもやっぱりレコ屋散策は楽しいのですね。
ベルゲンの街(中)ともそろそろお別れです。明日の飛行機が早いこともあり、空港近くのホテルに宿をとったため、バスで移動。あまりの大荷物に心配したオーゲさんが、一緒にバスに乗ってホテルのレセプションまでついて来てくれる事に。普通そんな親切お断りするべきなのに、ちゃっかりその申し入れを受けてしまいました。図々しい事限りない私でした。
ベルゲン最後の夜。こっちに来るまでは、本当にこんなに多くの人とコミュニケーションをとれて、親切にしてもらい助けてもらえるなんて思ってもみなかった、と一人になって改めて思いました。
そして、その時は、もっと言葉でコミュニケーションをとれる自分になっていたい。そう思うのです。今度はインタビューもしっかり成り立つくらい自分の考えも明確にして挑みたい。リベンジしなければ。
今回の強行旅行の経験は一生のうちで最大の(現時点でですが)貴重な体験でした。
力になってくれた方々みんなに感謝!本当にありがとうございました。
さて、日本に帰ったら30歳だ~。どんな人生になることやら・・・。
4人で夕食に出かける。ノルウェー料理を、との事で案内してもらったお店は残念ながらお休みだったため、似ていると言われるスウェーデン料理のお店に連れて行ってもらう。オーゲさんお薦めのミートボール(何の肉?鹿かな?)のお料理を選んで談笑しながら食事をする。
よく考えると、ずっと一人旅(と言えるのかな、こんなに迷惑かけておいて)だったので、こんなにゆっくり食事をしたのって、これが初めてだった気がする。お味はというと、やはり素材の味が生きているというか、旨みが欲しいようなそんな感じでした。
帰りはオーゲさんと街中のCD屋さんを散策。土日祝は休みと聞いていたノルウェーのお店事情。ここ数年コンビ二等も増え、お店も無休のところが増えたのだという。そのおかげで日曜日の今日という事で、諦めていたレコ屋散策も無事まわることができ、オーゲさんの解説付きでキング・オブ・コンビニエンスとかフレドリックのDATAROCKのアルバムなど数枚を購入。あ~、どこの国でもやっぱりレコ屋散策は楽しいのですね。
ベルゲンの街(中)ともそろそろお別れです。明日の飛行機が早いこともあり、空港近くのホテルに宿をとったため、バスで移動。あまりの大荷物に心配したオーゲさんが、一緒にバスに乗ってホテルのレセプションまでついて来てくれる事に。普通そんな親切お断りするべきなのに、ちゃっかりその申し入れを受けてしまいました。図々しい事限りない私でした。
ベルゲン最後の夜。こっちに来るまでは、本当にこんなに多くの人とコミュニケーションをとれて、親切にしてもらい助けてもらえるなんて思ってもみなかった、と一人になって改めて思いました。
そして、その時は、もっと言葉でコミュニケーションをとれる自分になっていたい。そう思うのです。今度はインタビューもしっかり成り立つくらい自分の考えも明確にして挑みたい。リベンジしなければ。
今回の強行旅行の経験は一生のうちで最大の(現時点でですが)貴重な体験でした。
力になってくれた方々みんなに感謝!本当にありがとうございました。
さて、日本に帰ったら30歳だ~。どんな人生になることやら・・・。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
« 2004/05/02 (... | FINLAND CAFE@... » |
アクセス数を上げるために当コミュニティサイトに登録しませんか?
http://blog.livedoor.jp/live_door88/
より多くのひとに貴方のブログを見てもらえます。
参加するにはこちらからが便利です
http://blog.livedoor.jp/live_door88/?mode=edit&title=FOLK%20ETYMOLOGY&address=http%3A%2F%2Fblog%2Egoo%2Ene%2Ejp%2Fchi0510%2F
お問い合わせはコチラから
http://blog.livedoor.jp/live_door88/?mail