こんにちは。1年の岩本です。ついこの前ブログを書いた気がしますが…ソファーでゴロゴロしながら書くことにしましょう。
今日の朝練メニューはこちらです。

今週末が冬季ということでスピードのメニューです。HardとEasyの切り替えをしっかりしてキレのある泳ぎをっていうかんじですね。そして今日は1週間ぶりにジョジョがやってきました。お久しぶりです。体調は回復したみたいです。よかったよかった。
さて、今日明日は千葉大学入試です。私もちょうど1年前の今日2月25日に入試でした。あれから1年経つと思うとものすごい早い1年でした。前回のブログで弘也が書いていたことと重なりますが、私もその当時のことを少し思い出してみることにします。
勉強をすごいしたのかといわれると私はしなかったほうだと思います。今だから言えますが初めは正直、周りがやってるからやるっていうだけでした。6年間一緒に過ごしてきた友達みんなが勉強しているから私もやらなきゃというかんじです。放課後はスタバとかタリーズとか行って2.3時間だけ勉強して、家ではご飯食べて寝るだけの生活をしていました。学校が休みの日は4時間とか5時間やって満足でした。クラスの友達と比べたら圧倒的に勉強していないとは感じていましたが、すごいなぁとだけ思って行動にはうつせませんでした。周りで勉強している友達を見るのがだんだん嫌になって朝はギリギリに教室に入り、終礼が終わるとすぐに学校を出ていました。
こんな受験生活をしていた私にやる気が起きたきっかけがあります。それが千葉大学体育会水泳部です。大学入っても水泳を続けるとか続けないとか全く考えていなかったときに見つけた水泳部のHP。ブログとか読んでるうちに、水泳続けたいかもと思いました。この部活入りたいかも。千葉大学が第一志望だったため勉強へのモチベーションがグッと上がりました。勉強してて疲れたときや嫌になったときはこのブログを読んでいたこともあります。そのブログを今自分が書いているのだと思うと嬉しいですね。
1年前のことで思い出したのはこのくらいですかね…
あ、受験当日はですね、14時から試験開始だったのですが、10時からテレビでドラえもんの映画の再放送がありそれを見てました。感動して泣きました。2時間ドラえもんを見て、お昼食べて、大学へと向かいました。今思うと自分は何をしてたんだろう笑えます。
そろそろ眠くなってきました。
お昼寝します。
最後にスミスキーでお別れです。今の私の体勢です。

では、また。
今日の朝練メニューはこちらです。

今週末が冬季ということでスピードのメニューです。HardとEasyの切り替えをしっかりしてキレのある泳ぎをっていうかんじですね。そして今日は1週間ぶりにジョジョがやってきました。お久しぶりです。体調は回復したみたいです。よかったよかった。
さて、今日明日は千葉大学入試です。私もちょうど1年前の今日2月25日に入試でした。あれから1年経つと思うとものすごい早い1年でした。前回のブログで弘也が書いていたことと重なりますが、私もその当時のことを少し思い出してみることにします。
勉強をすごいしたのかといわれると私はしなかったほうだと思います。今だから言えますが初めは正直、周りがやってるからやるっていうだけでした。6年間一緒に過ごしてきた友達みんなが勉強しているから私もやらなきゃというかんじです。放課後はスタバとかタリーズとか行って2.3時間だけ勉強して、家ではご飯食べて寝るだけの生活をしていました。学校が休みの日は4時間とか5時間やって満足でした。クラスの友達と比べたら圧倒的に勉強していないとは感じていましたが、すごいなぁとだけ思って行動にはうつせませんでした。周りで勉強している友達を見るのがだんだん嫌になって朝はギリギリに教室に入り、終礼が終わるとすぐに学校を出ていました。
こんな受験生活をしていた私にやる気が起きたきっかけがあります。それが千葉大学体育会水泳部です。大学入っても水泳を続けるとか続けないとか全く考えていなかったときに見つけた水泳部のHP。ブログとか読んでるうちに、水泳続けたいかもと思いました。この部活入りたいかも。千葉大学が第一志望だったため勉強へのモチベーションがグッと上がりました。勉強してて疲れたときや嫌になったときはこのブログを読んでいたこともあります。そのブログを今自分が書いているのだと思うと嬉しいですね。
1年前のことで思い出したのはこのくらいですかね…
あ、受験当日はですね、14時から試験開始だったのですが、10時からテレビでドラえもんの映画の再放送がありそれを見てました。感動して泣きました。2時間ドラえもんを見て、お昼食べて、大学へと向かいました。今思うと自分は何をしてたんだろう笑えます。
そろそろ眠くなってきました。
お昼寝します。
最後にスミスキーでお別れです。今の私の体勢です。

では、また。