Chiba Univ. Swimmer's Blog

千葉大学体育会水泳部の日常をお伝えします!
http://chibauswim.wix.com/cust

何だかんだ悪くない

2025-02-13 00:37:49 | 卒業ブログ


健康診断に行ってきて、身長が170cmをギリギリ越せてなくて残念な吉野がお送りします笑


お久しぶりです。最後にブログを書いたのはいつだったのか思い出せないくらいブログを書いてなく、ということはもちろん部活にも行ってないです(太ってきたから運動しないとなぁとは思ってます笑)



さて、いよいよこのブログを書く時期になってしまいました。今振り返ると、4年間は長かったようであっという間だった気がします




とりあえず書き始めたは良いものの、案の定、書くことは何も決まってないのでとりあえず水泳人生の振り返りから(?)入っていきます

暫しお付き合いをm(_ _)m






自分は幼稚園の年長から水泳を始めて、何だかんだ辞めることなく続けてきました。選手コースに上がったのも中学になってからで、他の人たちよりは遅いのかな?と思います。


そこから、高校でも水泳をやって良い成績を残したいと思って浦和に入り、良い同期や先輩・後輩に恵まれて楽しく過ごせました。大会の結果はと言うと、リレーで関東大会には行けたものの、個人の結果としては県の予選止まりでした。


大学ではサークル程度で泳げればいいかなって思ってたんですけど、けーすけ・しゅんすけのスケ兄弟に勧誘されて入ることとなりました笑

特に目標もなく、健康目的でーって流れだったのに、いざ大会に出て皆と競い合ったり、ベスト報告を聞いたりすると不思議なもので、やっぱり速く泳ぎたいなぁって思うんですよね〜


そんなこんなで一応2年の夏までは頑張ってました。そして幹部代も引き継いで頑張ろうと思っていたのですが……思うようなタイムが練習でも大会でも出せず、練習に行く気も起きずで、だいすけさんと練習係長を兼任してたにも関わらず週に1,2回、義務的に行くような感じになってしまいました。


当時は部員全員に迷惑をかけて、特に同期にはめちゃくちゃ迷惑かけてすみませんでしたm(_ _)m



まぁそんな感じで迷惑もかけてるし、水泳もやりたくなくなって辞めようと思った時期がありました。その時はだいすけさんとゆーすけにお世話になりました🙇


特にゆーすけに電話もらって話したことは忘れないよ!ありがとう!!

本当に今では辞めなくて良かったと思ってます😭




3年、4年の結果は知ってる人も多いと思いますが、散々な結果が多くて見せられるものではありません笑(東部も全国公も突っ込みすぎてタヒんでました笑)
でも集大成として最後まで水泳部にいられたのは、ものすごく嬉しいしありがたいなって思ってます!



高校の時もそうだったけど、とても仲間に恵まれたなと思います。
助け合える?(助けてもらう方が多かったなぁ)同期がいて、水泳に熱心な先輩後輩がいて、一緒に話し合える仲間がいて、尽く救われてきた水泳人生でした!


自分がそうだったけど、必ず誰かは自分のことを見てくれてて心配してくれるし、良いところを見つけて励ましてくれたりします!
前にコラムで書いたような気もするけど、仲間を大切に!っていうのが一番だと思います!

分かっていても萎えることはあるし、やりたくなかったり八つ当たりしちゃうこともあると思います。でもそんな時だからこそ、誰かに相談したり、自分の良さを見つけてもらって勇気に変えたりすることが大事なのかなって感じました





自分は卒業してからは運動程度で泳ぐことはあっても、大会に出ることはない気がするので、一旦ここで締めくくりなのかなって思います!

長い水泳人生で嫌なことやできない事も多かったけど、こうやって書き起こしてると悪くはなかったなぁって思います!








なんか締まりが悪くていつも通りなダラダラ感が出てるので、ここら辺で終わりたいと思います。


またどこかでお会いしましょう👋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする