![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6a/6ed6c71fd71666094f995985b5632ba5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c0/fd4c7e393f74ee6b9a7660cd097142e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e7/0962c8c800ec912e46dc7827f4f70a8e.jpg)
こんにちは
北村と申します
よろしくです
昨日の練習はこんな感じでした
なんやかんや辛かったです
肩がまぢ痛いっす🙄
水泳部で活動し始めてもうかれこれ2年になりますが、腕の疲れ方が異常だと思うので誰か正しい泳ぎ方を教えてください🙇♂️
そして実は私も四年生なので、そろそろ卒業の季節が近づいております。
というわけで、自分の大学水泳をアツく振り返っていきたいと思います
、、、、、、
やっぱ特に語ることないのでやめます
仲間たちが生涯ベスト更新したり部内恋愛に勤しんだりしてる中僕が得たものといえば、失格率1位の座くらいな気がします。
でも、素敵な仲間たちとお近づきになれたことはもても嬉しく、入部してホンマに良かったと思ってます。^_^
小学生の時に習った4泳法がこんな形で役に立つとは
人生わからないモノですね
まあ、いい感じのブログはそのうちけいすけとかゆきなとかが書いてくれるでしょう😌
座右の銘は他力本願です。
よろしくです。
ちなみに僕は院進するので、卒業後も定期的に運動しに顔出す予定です。
卒業していく時にみんな言う「たまに顔出します笑」とかじゃなくてマジで普通に顔出すつもりです。
ご迷惑にならないよう気をつけますので何卒ご了承ください。🥹
そして明日は立教プールの大会ですね。
大変タイムが出やすいボーナスステージとなっておりますので、皆さん頑張ってください❣️
自分も実質引退試合だと思って頑張るます!
てな感じで
バイバイみんな👋
こんばんは!
練習係になりました、法政経学部1年の西秀貴です。
自転車の後輪がパンクしてしまって、ペダルを踏むたびにお尻が悲鳴を上げています。セントラルに行くのも一苦労ですな。
さて、
本日のメインです。
S 75×1 1'00 Fast
25×1 1'00 Max *8Round
K 200×2 3'20 Smooth
100×6 1'40 Des to EN2 by 3t
50×8 1'30 15mUWH / 25H
50×2 1'30 E / Max
スイムのセットは途中、奇声を上げながらもなんとか力で押し切りました。限りなくレースに近い感覚を味わうことの出来る素晴らしいメニューでした。
そのあとに待ち構えていたキック。スイムで限界なんだろ。と言わんばかりのダメ押しのキックのMaxはキック強化週間にふさわしいキツさでした。
今年の練習係もとてもとてもストイックな方が多いようで(他人事)、私自身の体はついていくので精一杯です。笑
さてさて、今年の合宿も我がふるさと新潟で行われるということで、新潟が生み出した人類最強の食べ物をご紹介しましょう。
・・・皆さんは”ハッピーターン”というおせんべいをご存知でしょうか?
ハッピーターンは細長い楕円形のせんべいに独特の風味のある調味粉をまぶしているのが特徴で、この調味粉の名称は「ハッピーパウダー」である。(Wikipediaより引用) そうです!皆さんも気になった通り、このハッピーパウダーこそが味の決め手なのです。甘いようなしょっぱいようなこの粉が食べた人々を文字通り”ハッピー”にするのであります!晴れの日も雨の日も、おせんべい売り場に足を運べば、そこには幸せが転がっているのです!
1年生の中では圧倒的に包丁を握る機会の多いわたくしが自信を持ってオススメする”ハッピーターン”!まだハッピーターンを食べたことがなく今日見て気になった方、もっとハッピーになりたい方、既にご存じだった方も是非、このハッピーターンをご賞味ください!
法政経学部1年の西でした。 それでは失礼いたします。おやすみなさい。