こんにちは、1年の佐久間です。
8/27まで、長岡にて関甲信が行われました。インカレ出場者以外の部員にとっては今シーズンの締めくくりとなる重要な大会でした。無事大会を終えることができたということで反省を兼ねて振り返りたいと思います。
今大会は800mと400mの自由形に出場させていただきました。僕はシーズン通して不調が続き、今大会も30%~40%のコンディションのため非常に不安なまま挑んだレースとなりましたが、800mでは2位、400mでは3位と両種目ともに表彰台にのることができ、いい形でシーズンを終えることができました。内容的にも自分のストロングポイントを存分に生かしたレースとなり、来シーズンに向けて弾みのつくレースができました。これからの課題は最初の200mですね。そこをもっと楽に速く入れたらさらに自分の強みを生かせると思うので。あとは名前呼ばれたときのパフォーマンスですかね(笑)。今回の決勝2つでレパートリー使い切ったんで。誰かいいのあったら教えてください(笑)。
それでは今日のメニューです。
400×2 6'00 Fr
400×1 6'30 IM
50×4 1'00 V.S.
25×1 3'00 Dive
今日のテーマは「リカバリー」ということで、回復を意識したメニューとなりました。しかし、水温24℃のプールは脈も上がりにくくかなりきつかったです。僕自身は寒さのせいで体が全く動かず、リカバリーとはほど遠い練習となりました。おまけに最後のダイブで左のアキレス腱付近を痛めるという惨事に。いまこのブログを書いてる最中も痛みは消えません。皆さんも怪我には気をつけてください。シーズン終わりで気が緩んだときほど怪我しやすいので。
ではこの辺で。
8/27まで、長岡にて関甲信が行われました。インカレ出場者以外の部員にとっては今シーズンの締めくくりとなる重要な大会でした。無事大会を終えることができたということで反省を兼ねて振り返りたいと思います。
今大会は800mと400mの自由形に出場させていただきました。僕はシーズン通して不調が続き、今大会も30%~40%のコンディションのため非常に不安なまま挑んだレースとなりましたが、800mでは2位、400mでは3位と両種目ともに表彰台にのることができ、いい形でシーズンを終えることができました。内容的にも自分のストロングポイントを存分に生かしたレースとなり、来シーズンに向けて弾みのつくレースができました。これからの課題は最初の200mですね。そこをもっと楽に速く入れたらさらに自分の強みを生かせると思うので。あとは名前呼ばれたときのパフォーマンスですかね(笑)。今回の決勝2つでレパートリー使い切ったんで。誰かいいのあったら教えてください(笑)。
それでは今日のメニューです。
400×2 6'00 Fr
400×1 6'30 IM
50×4 1'00 V.S.
25×1 3'00 Dive
今日のテーマは「リカバリー」ということで、回復を意識したメニューとなりました。しかし、水温24℃のプールは脈も上がりにくくかなりきつかったです。僕自身は寒さのせいで体が全く動かず、リカバリーとはほど遠い練習となりました。おまけに最後のダイブで左のアキレス腱付近を痛めるという惨事に。いまこのブログを書いてる最中も痛みは消えません。皆さんも怪我には気をつけてください。シーズン終わりで気が緩んだときほど怪我しやすいので。
ではこの辺で。