Chiba Univ. Swimmer's Blog

千葉大学体育会水泳部の日常をお伝えします!
http://chibauswim.wix.com/cust

第2回関東学生選手権(25m)水泳競技大会 結果報告

2024-12-22 11:35:41 | 大会報告

お疲れ様です、かくいです

12/21、22日の二日間で東京アクアティックスセンターにて行われた第2回関東学生選手権(25m)水泳競技大会、通称カンカレ25mに6名の選手が参加してきました!

 

結果報告です⤵︎💁‍♀️

〜1日目〜 

女子200m 自由形 

本多(2)2:08.39✨

 

男子100m 背泳ぎ 

小川(2)58.35✨

 

混合4×50m メドレーリレー

頓所(3)-平瀬(3)-橋本(1)-本多(2)
26.58  -  29.95  -  30.70  -  27.25

Total 1:54.48✨

第一泳者 生涯ベスト👏🎊

 

〜2日目〜

女子 100m自由形

本多(2)59.74   🥳🥳🍜🍣

 

小川(2)26.90🤩😊🍮🍩

生涯ベスト🦺✨

 

女子100mバタフライ

橋本(1) 1:08.00 👧🏻🌷

 

混合4×50mフリーリレー

小川(2)-頓所(3)-岡本(1)-本多(2)

23.89-22.46-28.35-27.14

Total 1:41.84

 

 

レースは多分各個人であると思うので、、、私はそれ以外の話を写真と一緒にしますね

 

我らが主将、ひろとさんの100mBaですね

ひろといっぱい種目出てましたねー

 

メリレの写真です さくらがかわいい

                もちろんさき、かずやさん、たくみさんも🫶

 

 

 

メドレーのエントリータイムが上手かったでさ

とのこと!さきちゃんいわく

証拠のLINE。

めちゃめちゃうますぎる。上のタイムと比べてみましょうね

 

あと1日目はまさみつがマネ1人で頑張ってくれました

朝早くからありがと

 

きむゆーや、いつ君は来るんだい?

木曜きてくれるととても助かるんだけどなー👀👀

 

私は、、、、丸一日役員でした🤦‍♀️

なかなかみんなのレースが見れず、、、拓海さんの車往復しようか?は正直嬉しかったです🙄

かずやさん、一瞬しか会えなかった気がする、、、

最後見たビクトリーセレモニー、凄かったです

 

2日目はじまりまして、

私とみすずは朝からパソコンと戦ってました。

何回やってもいうこと聞いてくれず

パソコン一緒に頑張ろうね、みすず

 

そして審判紹介中にはある人が!

はい、しょうたさんです。ちょっとわかりづらいかもだけど

右の椅子に座ってる人に注目

 

折り返しの審判かと思いきや、まさか’機械‘に変更されたと

役員入場でいないと思ったらそこに座ってたのか!!

朝イチから盛り上がりました

しょうたも初役員、お疲れ様

 

レース間待ってる時間では1年女子のポケポケタイムが始まり

さやあいらみすずで可愛いカードを見せ合い🫶

さや、いっぱい可愛いカードもってるみたい

あのピカチュウまじで可愛いよね

あいらみすずは空いてる時間、暇あらばと対戦してました

あいらさんミュウツーとサーナイトは強いよー💪

 

 

こちらはフリーリレー後の写真。

千葉大新まであと0.4、、、悔しい!!なんとも悔しい表情

次は絶対いける!

 

 

 

少し長くなってしまいましたが、報告は終了です!

2日間お疲れ様でした!

 

 

 

 

 

 

 

少しだけ個人的な話を、、、

冬になって編み物の季節となりました(個人的に)。

最近は毛糸にお金を費やしてます

作るだけ作って自分では使わないので、今年は誰かのために作ろうかなと

第一号はまいおおわだでした   イヤーマフです

まあ、なんと可愛い。まいが。

次はねこみみニット帽つくります。

何か要望があればどしどし言ってくださいな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上!大会の結果報告と近況報告でした

それではまた

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレおもろいかも😡

2024-12-21 19:00:45 | 活動紹介2024

平瀬です。

 

 

今は西千葉に新しくできたラーメン屋さんに浦木くんと並んでいるところです。デカデカと炉連に 旨 と書いてあってかなり期待できそうです。味によほど自信があるのでしょう。店内は白が基調となっており非常に清潔感にあふれています。ラーメン屋っぽくないです。醤油ラーメンが

 

 

 

 

ここまでが金曜日中に書いた部分です。今は土曜日の午後16時の自分が書いています。自分は先延ばしの癖があるのでなんとも改善しなくてはならない部分ですね、、、気をつけます。ラーメンの話気になる人はいつでも聞いてね。

 

カンカレの結果についてはおそらく誰かがブログを書くのでその人に任せます。ただ個人的な感想を書く場がないので(Twitter除く)ちょっと振り返りを。

 

まず混合メドレーリレーを組むとなった時に当然誰がどの種目を泳ぐかという議論になるのですが、なんせ千葉大。人手(ブレ)が足りません。議論の1番初めにはS4である自分がブレをやることが確定します。その時点でだいぶ不安なのですが、次点で頓所がバックになることも確定します。

 

他大学の皆さん、舐めてません。本気でメンバーを考えました。その結果がこれなのです。

女子はそれぞれS1になるように配置できるのですが、あまりにも前半2人が不安すぎます。

 

ただ、頓所平瀬は水泳において謎の根拠のない自信で溢れています。

 

「いやーなんとかなるっしょ」

 

行きの車の中でONE PIECEオープニングメドレーを聴きながら2人は言いました。

頓所は26前半、私に関しては去年の大輔さんの記録、29,19まであるって本気で信じてました。結果についてはInstagram、Twitterをご覧ください。まぁ、でしょうねというタイムでした。そこそこ満足ではあるので高望みしすぎていた自分を反省しました。ブレが少し得意になったので結果オーライです。

 

お願いだからブレが速い1年生が入ってきてほしいものです。ラストシーズンで本気でブレについて考えることがないと嬉しいのですが、、、まぁ、それはそれで話の種になりそうなので楽しめそうですが。

 

さっさと就活を終わらせ、学生の本分である競泳に集中できるよう頑張ります。

 

明日もレースある人は頑張ってね〜

 

 

 

 

Unite

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かんたろうさんれんしゅうきてよーーーー

2024-12-19 15:00:20 | 活動紹介2024

はーいこんにちは(未来の湯浅)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今湯浅と名乗ってみてふと気になったのですが、

せなと

せなとくん

せなせにゃ

せなちゃん

せなさん

せなちゃま

せなぼう

せなたん

せながき

せなごー…

と多種多様に呼ばれすぎているので、なにか革新的な呼び方で統一してほしいと思いました。

僕が気に入っている、小学生の時の呼ばれ方はまだ千葉大で登場していないので、誰かが思いつくのを心待ちにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


だらだら脱線しながら今日のメニュー紹介です↓

 

 

夏海さんメニュー担当ありがとうございました。

見てわかるように夏海さんのメニューは
これぞenduranceと言わんばかりのenduranceなのです。
短いサイクルで何本もそこそこのタイムをキープします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


そうです。僕が苦手なタイプです😓

 

もちろんですが、決して夏海さんが苦手なタイプというわけではありません。

 

僕が苦手なタイプは初対面からグイグイ来る人です。ちひろさんとかね。

 

夏海さんは飲みニケーションがお得意ですから、まだ未成年の僕はしっかり話したことがない気がします😢

 

早く20歳になって先輩や同期とへべれけに酔っ払いたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


20歳といえばですよね。

先日20歳になった彼にほぼ1週間遅れですが誕生日プレゼントあげました。
遅くなってごめんね🙏


ご覧のように目を真っ赤にして喜んでくれて嬉しいです☺️
20歳おめでとう🎉

 


実はアベタイのお母様と誕生日プレゼント被ってしまっていました。

 

これはもう実質familyです。

 

岩もアベタイとfamilyなので、僕と岩とアベタイはfamilyです。

 

なんだか賑やかな家庭になりそうです☺️

 

家族で切磋琢磨して辛い練習も乗り越えよう✊

 

 

 

 

 

 

真面目なメニュー紹介に戻ります🙄

 

メインは100をいっぱいやりました。

 

段々本数が減っていってサイクルが長くなってくれたので、ただダラダラ泳ぐのではなく、メリハリをつけて泳ぐことができました。

 

僕は後半の失速が課題すぎるのでこういった練習でキープする能力を掴んでいきたいです。

 

 

余談ですがメインの時に感動したことがありまして、

100×4  1分35秒の時です。

エリマネみおさんが僕たちのサイクルを担当してくれていたのですが、タイムを読み上げる際にミスなく5秒ずらしてくれていて、何も焦ることなく淡々と次の「10秒前」を言っていました。

その完璧っぷりに感動してしまい、練習途中ですがかなりテンションが上がりました。

 


アベタイから聞きましたがまさみつさんもです。

アベタイがサイクルにまわれずに2秒ほど遅れて出た時に、読み上げるタイムを調整してくれたそうです。

シゴデキ臨機応変さにこれまたテンションが上がります。

それにそれに練習後にグループに上がったタイムを見てください。

 

これほどの本数の50のラップまでも取ってくれていて、色を使って後半のタイムまで計算して出してくれています😨

マネージャーさんいつも本当にありがとうございます🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

これからもよろしくお願いします🤲

 

 

 

 

 

 

 


メインが終わって夏海さんが微笑んでキラキラしてました。
こういうメニューがやみつきらしいです😰

ミドルロングで水中動作とかよりもスイム得意系スイマーの気持ちは当分理解できなさそうです

やっぱり苦手なタイプかも…🫣

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここからは湯浅による水族館紹介です。

ご存知の方多いと思いますが趣味の一つが水族館なのです。

ラッコちゃん🦦とかペンギン🐧とかカワウソが好きです🤟

これからブログ担当になるたびに一つずつ紹介していこうと思います。

 

では!!
今回紹介するのは…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


すみだ水族館🐟です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前のブログであいらが行ってたのを書いていたので、今回はすみだ水族館にきめました。

 

まずは基本情報です⇩

◯名前   すみだ水族館

◯近い駅  とうきょうスカイツリー駅(すぐ)
      押上駅(徒歩5分)

◯営業時間 平日 10:00〜20:00
      土日祝  9:00〜21:00

◯料金   大人 2500円


って感じらしいですね。

スカイツリーの下にある水族館です。
西千葉からでも乗り換え1回で1時間かからずに行けちゃうのでおすすめです!

 


料金は…
うーんちょっと高めですね。
あまり広くないのと、魚の種類が少ないです。
東京にある水族館ですから仕方がない気もします。

 


すみだ水族館のいいところあります

それは

金魚とクラゲ🪼

です。

 

 

 


水族館としては珍しい生き物たちにスポットライトを当ててるのが魅力です。
唯一無二なポイントでうまく差別化されてます。

 

ほら綺麗でしょクラゲさんたち

 

ここは床一面がクラゲの水槽になっているゾーン
幻想的な空間で吸い込まれちゃいそう🌪️

こういう場所で寝てみたい💤

 


あとはチンアナゴとペンギンがいますよ!

 

すみだ水族館にはペンギンの相関図というものがあって、どのペンギンとどのペンギンがカップルだとか、幼馴染とか、浮気したとかが名前と一緒に色々書いてあります。

正直どのペンギンがどの子なのかは全然わからなかったです😩

 

 


あとはリコリス・リコイルというアニメの聖地です。

さかなー…チンアナゴー⤴︎

のやつです。
それねってなった人多いと思います。

僕も友達とやってきました。


このシーンしか知らないけど…

 

 

 

 


好きな人も見たことない人も探してぜひ行ってやってみてください。
けっこう楽しいです。

 

 

 

 

 

以上!!(厚切りジェイソン風)

 

 

 

 


浅草に行って遊ぶ場所に困ったりしたら休憩にでも行ってみてはどうでしょうか。


次回のブログまでにまた1つ水族館を巡ろうと思いますー♪


それではー👋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期的に泳ごう(戒め)

2024-12-17 16:06:22 | 活動紹介2024

 

おはこんにちばんは🙌

今回はもうすぐ卒業予定の なぎさ が担当します🙋‍♀️

 

みんなのブログを読むたびに、次書くときはきっとラストだな、思いの丈をつらつら書いて涙を誘う内容になる可能性がなきにしもあらずのアレを書く時がついに来るんだな、な〜んて思ってたんですけども

可愛い後輩ちゃんからご指名いただいたので二つ返事で引き受けました(チョロい🫠🫠)

 

 

さてさて、とりあえず今日のメニューを紹介しますね

 


 

はい、長めの距離に慣れていきましょうのコーナーでした

速さは問われないものの、ひっさしぶりに泳いだ身としては大分しんどかったですね

ラストの200の2本目、おとなしくFrにしとけばよかったのにBaを選択したもんだから、75mのターンの時点でもう上腕三頭筋が悲鳴あげてました…🙀

いやほんとよく頑張ったよ私

 

 

ちなみにプールに入った記憶がリアルに全国公以降ないので、実に4ヶ月ぶりに泳いだということになります

だってニット帽+下ろし髪+マスクで行ったのもあって、ななこもしゅーとくんも集合の時認識に時間かかってたもんね笑

すっかりレアキャラになったもんだ笑

 

 

 

対して後輩たちは継続して練習してるだけあって、しんどさがあまり見えることなく、メニューの意図をしっかり意識して泳いでるように感じました…さすがだ……!

 

 

 

 

 

 

 

 

(そういえば今日は人数が少なくって非常に寒かったので、柄にもなく自販機であったか〜い飲み物を奢るなどしたのですが、新札を受け入れてくれず、戻される工程を踏んでしまいカッコつけきれませんでした🙃🙃🙃)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早いもので、もう今年もおわりに差し掛かっていますね

千葉大水泳部も来週25日からは年末強化練がスタート!!

 

今年も煩悩消しチャレンジは行われるのでしょうか?

ちょっと泳ぐのしんどいからカウント係としてだったら参加もありだな…💭

 

どんな1年の締めくくりになるかわくわくですね🫶

 

 

 

 

それではこの辺りで締めたいと思います!

またねっ🙌

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第24回首都圏五国公立大学対抗戦

2024-12-15 06:57:18 | 活動紹介2024

みなさんこんにちは。

 

私は、今1人で新幹線に乗って新大阪に向かってる五十嵐です。新大阪に着いたら1人でタクシーに乗り、現地で家族と集合する予定です。無事辿り着けるか少々不安です。

 

 

 

そんなことはさておき、昨日は五大戦が行われました!

 

東京大学、一橋大学、東京学芸大学、埼玉大学、千葉大学の5大学で行われる対抗戦です。

 

 

大学のメンツがえげつないですね。自分も頭良くなった気がします。

 

 

東京大学のプールで行われたのですが、東大のキャンパスがすごすぎて、きょろきょろしながら歩いちゃいました。同じ国公立だとは思えない施設達、アカデミックリンクセンターとは比べ物にならないくらいの風格がただよう図書館、キャンパス内に噴水、?などなど、驚きと共に学力とは別の圧倒的な差を見せつけられた気がしました。

一言で言うと

 

 

 

めろい。

 

 

 

 

ちかが一緒にいたら、どれだけ興奮したことでしょう。

 

 

 

 

 

対抗戦の結果は男子4位、女子2位でした🎖️

 

 

そしてMVPに我らが24のりとちゃんが選ばれました。おめでとうだよ㊗️㊗️

 

 

その他みーんなそれぞれめちゃくちゃ頑張ってましたが、個人的ににゃにゃがすごいと思いました。諸事情により一ヶ月ちょっとちゃんと練習できていないはずなのにも関わらず、リレーから50fly、2個メまでも泳いでました。普通にすごい🫶🏻🫶🏻

 

 

 

 

私はと言うとしれーっと100frベスト出しました笑

まあ元々高校で出した短水のベストが、100ba2回泳いだ後の結果だったためにそんなにいいタイムではないという内情がありますが、、普通に嬉しいです☺️

 

 

 

 

対抗戦の後、コンパが行われました。

五大学の1、2年生が集まってご飯を食べて交流しよーーって言う感じの会です。私の卓はさやと岩に加え、東大1年の男の子と、一橋1年の女の子と学芸2年の女の子が集まった卓でした。

 

 

 

初めて喋ったのに結構話が盛り上がって楽しかったです🫶🏻🫶🏻

おもろかったのは東大の男の子の名前が私のパパ👨🏻と同じ名前だーって言ったらその子がパパと呼ばれ始めたことです。普通に同じ学年の女子にパパと呼ばれている状況がカオスでおもろかったです。

 

 

 

私は結構なーんも関わりのなかった初対面の人と話す方が少し話したことがある人と話すよりも、気楽に話せるタイプなのでいつも通りのいーがで話せました。

 

 

でもさくちゃんは反対に、私はこーゆー場が向いてないよーって終わった後に泣きついてきました😿

そんなさくちゃんもNEW KAWAIIと思います。

さくちゃんの周りにはいつもガキ達がいるよとお伝えしたい所存です。

 

 

 

その他すんばらしいインカレスイマー達の個メが見れたことや久しぶりにすずかさんに会えたことなどなど、話したいことはいっぱいありますが、

 

 

 

朝練同等の早起きをしたため、そろそろ睡眠タイム💤に入ろうと思います。

 

 

 

 

ではまた会う日までーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする