春堤食堂

ささやかですがハッピーのおすそわけ♪
もっともっと太くなろう~!
見た目じゃなくて こころよ心☆

ちょ・・・ちょっと~!?

2010-05-05 15:43:32 | いきものがかり
朝起きて、子供部屋の窓を開けたら 何かが雨戸の戸袋の中から飛び出した!

去年 となりのちゃんの家で 戸袋の中に鳥の巣ができた話を聞いていたので
「ここに作られたら困るなぁ~・・・」
巣作りされる前に なんとかしなくちゃ・・・

我が家ではいちばんよく使う窓なので たぶんあきらめるだろうと思ったら
すぐに 戻ってきていたようで・・・
窓を開けるたびに 中からあわてて飛び去って行った・・・。

 ちょっと まてよ・・・?

戸袋の中をのぞくと 真っ暗闇でよく見えない
目が慣れてきたら・・・  巣があるどころか コロンコロンと 丸いものが・・・

 いきなり 卵生み落としちゃった~

懐中電灯で確かめると 5個は見える・・・


どうする どうする~?

このまま 数週間そっとしておく?  いや 無理無理~

そこで 狭い場所にぴったりの 金魚網ですくい出してみたら 一度に6個取れた


喜んでる場合じゃないよ・・・

じいちゃんに借りてきた巣箱にお引越し
戸袋のそばに置いてしばらく様子を見ているけれど
親鳥は きっと怖かったに違いない つがいでどこかへ飛んでいってしまった

戻ってくるかなぁ~?


ムクドリ・・・だよね・・・


午後になって 向かいの電線にこちらの様子をうかがうムクドリが・・・

戻って来て欲しいなぁ~・・・



それとも 目玉焼き作ってみる? 





どうやら おとなりで今年も巣作りが始まってしまい
戸袋を途中で塞いだら もうひとつの戸袋にも作り始めてしまったそうで・・・
そこも やむなく塞いだところ
仕方なくギリギリ生まれてしまいそうだったため あわてて巣を作るのも間に合わず
うちの戸袋に生んでしまった・・・
そんな状況みたい


試合の応援・・・

2010-05-05 00:00:38 | 卓球
今日は試合の応援に行きました。

自分はいろいろな事情でエントリーしていなかったので
顔を出し辛いな・・・とも思ったのですが
観に行ってすごくよかったです♪

Zさんお疲れ様でした



それは・・・

男子60歳以上の部

中学時代の恩師 S先生ががんばっていたので応援!
70オーバーで 先生よりも若い対戦相手 
最初はどうしても相手にリードされます。
息も上がって 苦しそうでしたが 一生懸命ボールを拾ってつないで・・・。
試合の合間にも体を動かし、最後まであきらめない姿勢・・・。
途中 倒れちゃうんじゃないか? って 心配になったけれども
応援していた2試合とも 逆転勝利♪
対戦相手が知っている人だっただけに 応援するのをやめようかとも思いましたが
先生の方が 10歳以上も年上だし・・・
ここは許していただこう!!
試合の後 対戦相手にお疲れ様を言いに行ったら・・・
なんと・・・  決勝戦だったそうで・・・
急いで先生のところへ「おめでとう」を言いに行きました。
初めての優勝だったそうで すごく喜んでいました。
私もうれしくて 一緒に写真を撮ってもらい いい記念になりました。

ここに写真を掲載しようかとも思ったのですが・・・
それは やめておこう・・・



自分がやらないで応援だけ、 試合観戦だけというのも たまには勉強になります。

試合に出ているときは みんなすごく上手に思えて あせります。
見ていると…そんなにバチバチあわてて打たなくてもいいんだなってことがわかりました。
私は本当に 猪突猛進・・・ すごく急いでピンポンしています。

ゆっくりゆっくり あわてないあわてない 一休み一休み!
まるで 一休さんみたい・・・

これからは余裕を持って 自分のピンポンができますように・・・


毎回 同じようなこと 反省してるんですけどね・・・