雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

9/14 北海道が次の五輪の招致をあきらめるとか

2018-09-14 13:14:34 | 動物の心理


9/14 北海道が次の五輪の招致をあきらめるとか


新幹線が札幌まで来ていないことが理由の主なることらしい。

でも、本州(青森)と北海道間にトンネルはあったかしら?

あったのではない?

新幹線が北海道まで行くとしたら、トンネルを通過するしかない。

フランスと英国間のドーバー海峡のトンネルはナポレオンの昔から

設置しようとしたらしい。


でも技術的に最後のトンネルが完成するまでできなかった。

トンネルが完成してからとTGVが敷かれたと思う。

TGVは知らないけど、トンネル建築は日本は大きな貢献をしている。


だからトンネルさえあれば、新幹線は遠くなく造られると思うのだけど。

それよりオリンピックの招致は考えようよ。

金がかかり過ぎるし、いまや北海道は恐怖の的だ。


9/14 北方領土、時間がかかるほど回収は不可能

2018-09-14 13:13:24 | 動物の心理


9/14 北方領土、時間がかかるほど回収は不可能


その理由のひとつは、北方領土にロシア人が戦後ずっと住んでいるからだ。

今ここで、彼らにどういう説明をしようと日本に返還するなんてことを

言ったら、現地の日本人はなんて言う、どういう反撃をするだろう?

日本人が彼らの立場で考えれば、理解できると思う。


ニュースで見に行ったと思われるアナが言ったのだけど

もう4kmくらいのところにロシア船が見張りをしているそうだ。


プーチンの懸念の通り、日本はアメリカと蜜な関係にいる。

北方領土を変換なんかしたら、

米軍が沖縄並に北方領土のどの島かに基地を置くかもしれない。

安部総理はプーチンのこの懸念に対して、何か口を開いて率直に話したんだろうか?

そんなことしないと思う。

すでに官邸に投稿したけど、プーチンの懸念なんか考えたことないと思う。


安部総理の戦略が悪かったとは言わない。

70年間の間に返還されそうなこともあったようだけど

アメリカがチャチャを入れて駄目にされたこっともあった。


今安部総理が総裁に選ばれて継続するなら、この問題をトラ大と

話し合うべきだなのだ。


北方領土を日本に返還できることは、アメリカにとっても無駄ではないからだ。

ただ返還させるには、アメリカの触手はしばらくは隠しておかないとね。


私、個人的には、平和条約を結んで、ロシア領域に日本が規制なく出入りできる状態に

まずしてもいいと思っている。

漁ができることは日本人にとって肝心なことだからだ。


そして、ロシア人が日本に労働来れるとか、経済援助をしながら

日本人が北方領土に起業したり、労働に行けたりという可能性を実行に移す

政策が必要なのだ。


今回もいくつもの番組で安部総理は何しに行ったんだという意見があった。

同じことばかり形式的に話してないで、思い切って、具体案を言う勇気はあるんだろうか?


9/14 防災省の設置に賛成 プロの集団 サイバー攻撃も含め

2018-09-14 13:12:27 | 動物の心理

9/14 防災省の設置に賛成 プロの集団 サイバー攻撃も含め

各省に支持を与えられる省。


安部総理は以前から総理大臣が一切の式ができる権力を強化したようだけど

そう言っちゃ悪いけど、権限だけでは何もできない。


あれは民主党が政権を持っていたときだ。

311起こった。

でも、あの時は誰が首相だっただろう?

権力はあったかもしれないけど、知識・技術はプロではなかった。


その結果何が起こったか、国民はよく覚えていると思う。


防災なんて問題は一人で判断すべきではない。


9/14 翔子さんの句 

2018-09-14 13:11:44 | 動物の心理

9/14 翔子さんの句 

初恋との と が取り上げられた。

私もここにとを使えるかどうか迷うことがこれまでも何度かあった。


「や」とできるけど、や のほうが協調するよう。

そうすると全体のバランスが崩れると、添削なしだった。


全体のバランスって、具体的にはどこをどう気をつければいいということなんだろう?





9/14 インタビューの御嶽海を聞いてください

2018-09-14 08:57:54 | 動物の心理

9/14 御嶽海 この人頭の回転が速い 勝負中も脳が回転している


昨日トッチーの最初の手を払いのけた。

見ていた親方らの解説は御嶽海をほめている。

どうにでもとれる これ大事だよね。

反応がいい。

栃ノ心はインタビューもしっかり聞いてください。


にわかファンの私が見ていて、やっぱり高いかも。

9/14 こういう時、反撃の手は本当にないのか?

2018-09-14 08:57:12 | 動物の心理

9/14 御嶽海 この人頭の回転が速い 勝負中も脳が回転している


昨日トッチーの最初の手を払いのけた。

見ていた親方らの解説は御嶽海をほめている。

どうにでもとれる これ大事だよね。

反応がいい。

栃ノ心はインタビューもしっかり聞いてください。


にわかファンの私が見ていて、やっぱり高いかも。

9/14 御嶽海が潜ってきたのをよく見て

2018-09-14 08:56:36 | 動物の心理

9/14 御嶽海 この人頭の回転が速い 勝負中も脳が回転している


昨日トッチーの最初の手を払いのけた。

見ていた親方らの解説は御嶽海をほめている。

どうにでもとれる これ大事だよね。

反応がいい。

栃ノ心はインタビューもしっかり聞いてください。


にわかファンの私が見ていて、やっぱり高いかも。

9/14 栃ノ心 御嶽海 手を払った

2018-09-14 08:55:48 | 動物の心理

9/14 御嶽海 この人頭の回転が速い 勝負中も脳が回転している


昨日トッチーの最初の手を払いのけた。

見ていた親方らの解説は御嶽海をほめている。

どうにでもとれる これ大事だよね。

反応がいい。

栃ノ心はインタビューもしっかり聞いてください。


にわかファンの私が見ていて、やっぱり高いかも。