雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

11/23 チビが勝った、優勝した 勝てって祈った

2020-11-23 12:07:59 | 動物の心理


11/23 チビが勝った、優勝した 勝てって祈った


今朝のラジオで大関になっていいことなかったって

チビが言ったそうな?

どういうことだろう?


責任?ってか、大関だから下には負けてはいけないみたい

空気はあると思う。

メディア、部屋内、相撲仲間からのプレッシャー。

そもそも、チビは親方に捨てられた。

あれはショックだった。

彼らにもショックだったと思う。

チビの満足げな、幸せな顔を探したのだけど

なかった。




11/23 今日は月曜日 でも祭日でお休みの日

2020-11-23 12:07:11 | 動物の心理


11/23 今日は月曜日 でも祭日でお休みの日


散歩に行くつもりだったけどやめた。

理由は行きたくなくなったから。

風のせいかもしれない。

風はあまり好きじゃない。

北風って予報だけど、南から風が入ってくる。


起きてからゴミを下して郵便物を見て

食事の支度をして、この辺でもう行くがなくなった。

今朝は炭水化物がなくなった。

あるのは小麦粉。

卵もあるし、ベーキングパウダーもあるから

ホットケーキまがいが作れるけど、

手間がかかる。

だから、スイトンにした。

スイトンというと戦中、戦後の惨めな食べ物みたいだけど

私、スイトン大好き。

入れるものによるのだと思う。


でも、私は具が少ないのが好き。

小麦粉を溶いたものを茹でて、それをいろんなソースで食べるのがいい。


でも今朝は面倒だから小麦粉を溶いたものを湯に落として

卵も落として、味付けに味噌を入れた。


スイトンの不思議なんだけど、出来上がった汁の中に

ダンゴがなくなるのはどうしてだろう?

溶けた?


卵も消えていた。

強火で煮ていないのに理解できない。



スイトンってパリにいたころ、友達も子供のおやつに

作っていた。 甘くするのだ。

ドイツではウドンを甘くして食べるとか奥さんがドイツ人の友達が

ぼやいた。

でも砂糖はあったけど、、砂糖を入れる気はしなかった。




11/23 炎鵬 昨日は勝って計3勝

2020-11-23 12:05:16 | 動物の心理








11/23 炎鵬 昨日は勝って計3勝



私は体格があまりに小さいのでこれ以上彼が相撲を続けるの

好きじゃない。

相撲って格闘技だそうだけど、炎鵬みたいのを見ていると

そうかもしれないと思う。


十両にいたころは技?のあった炎鵬は勝った。

だけど、上のほうに行ったら

脇の辺に頭が行くから首を絞められて

首に問題を持っている。

首って微妙、骨、神経をかこっている肉が少ないところだ。


照ノ富士があの恵まれた体格で、それでも怪我に苦労して

怪我に負担にならないような勝負をしている。

と、昨日か書いた。


炎鵬ちゃんの場合、基本の体がないのだから

やる か やめるか しかない。

昨日、炎鵬が勝ったときの歓声。

5000人しかいなかったわけだけど

あの歓声は場内がいっぱいだったときの歓声だ。


でも、まるで自分の息子みたいに彼の将来が心配。

相撲は趣味にしてとは言えない。

でも深刻な怪我でもしないうちにやめてほしいと願ってしまう。

本人がいいならと言い切れないのだ。




11/23 若い行司 でも式守ともたろう って言う

2020-11-23 12:03:01 | 動物の心理

11/23 若い行司 でも式守ともたろう って言う

行司には式守柿村しか名前がない。

自分で選ぶのかしら?


このともたろうさんはまだ裸足で、職についてどのくらい経つのだろう?

私は家の中でも靴の人なので、裸足ってすごく大変そうに見える。


行司の名前の表示がないので、ともたろう さんでいいのかわからない?

序二段でも表示すべきと思うのだけど。


だいぶ探したけど行司学校みたいのは存在しないみたい。


行司って級・格が上げるとともに名前が変わる。

伊之助さん、41代ってあるけど、

今の伊之助さんは伊之助さんを名乗って41人目ってことなのか?


この辺がよく理解できない。


フランスの教員は教員学校に合格したときから

給料が出る。

行司はどうなんだろう?

誰が教えるのだろう?