雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

10/2 大阪都構想 否決 住民にとってはどうなんだろう?

2020-11-02 15:16:20 | 動物の心理


10/2 大阪都構想 否決 住民にとってはどうなんだろう?

説明聞いていたけど、納得いくほど理解できず。


行政の無駄はある。

だけど、橋下?さんが言い出し言い出した時は

何が目的だったのだろう?


今朝タケローでチラっと聞いたんだけど

東京も区によりすごい人口の差がある。

世田谷区が90万人のところを千代田区は6万人

これが正しければ((正しく私が聞き取れていたら)

アンバランスによる弊害はあるはず。


私は今朝メモも取らずに聞いていた。

気になる人は聞き直して。

何時ごろだったかな?

10/2 ヤマザキのチーズの蒸しパン 人気あるから今朝はなくて

2020-11-02 15:15:33 | 動物の心理



10/2 ヤマザキのチーズの蒸しパン 人気あるから今朝はなくて


ロングランよね、このパン。

私が鳥たちにやったとき、

ヒヨドリのヒナコが来て、食べられるかなと見ていて

そっと一口食べた。

おいしいとにっこり。

そして丸ごと持って行ってしまった。


そもそもこのパンは雀が気に行った。

毎日同じでもと私はいろんなパンを試みたけど

チーコたちはこれでいいと言ったのだ。

このパン、チーコと私の間では「チーパン」って呼んでいる。



10/2 カラスが口バシの先でチビチビ食べているのを見ると

2020-11-02 15:15:07 | 動物の心理



10/2 カラスが口バシの先でチビチビ食べているのを見ると

味わっているのがわかる。


私のカラスの子たちは私をあまり怖がらない。

食べるのを側で見ていても食べている。

ちゃんと噛んでいるいる。

本当にかわいい。

そのうち、私の手から受けろるかもしれない。



10/2 ダイコンの葉の炒めたのを食べながら暖かい野菜料理って何って

2020-11-02 15:11:47 | 動物の心理

10/2 ダイコンの葉の炒めたのを食べながら暖かい野菜料理って何って

考えてみた。おでんはあまり野菜は入れないのでは?


野菜料理って冷たい。

そうだ、ポートゥフーは暖かい。


肉も入れるけど、冬の野菜が煮込んである。

日本では長ネギをあんなにたっぷりは食べないけど

フランスで私は長ネギが好きになった。

フランスの長ネギって太い。

日本ではポロネギって友達が言ったけど

よくわからない。


長ネギの他にはニンジン、タマネギ、ジャガイモ、カブ、

水から入れて、肉を入れて(しばった豚肉とか、煮る用のソーセージとか)

結構長く煮るけど、野菜だけならそんなに長く煮ることもない。


食べるときはカラシなんぞつけたり、酢とオイルと醤油を少々入れてもいい。

そう、餃子のソースで食べられるかも。


ネットで作り方見てやってみて。

私も作ったら投稿する。


作るのが好きな料理はブッフ・ブウギニョンって

牛のブルゴーニュワイン煮。



11/2 この写真は高速道路で夕方パリに帰るときに撮った

2020-11-02 15:11:07 | 動物の心理


11/2 これ見てください パリの私の部屋から撮った

手前は散らかったテーブル。

奥の電気スタンドの下はサントリーのウイスキーの空きビン。

オールドではない。



猫は絵ハガキを見つけて、母に送ったもの。

母がこの猫の美しさに驚いた。


アップにしたけど、足元に子猫がいる。

この写真は高速道路で夕方パリに帰るときに撮った。

日没が美しかった。

走る車の窓から撮ったからピントがあっていない。

スキャナーがあったらもう少し見られるのに。




11/2 猫は絵ハガキを見つけて、母に送ったもの。

2020-11-02 15:10:18 | 動物の心理


11/2 これ見てください パリの私の部屋から撮った

手前は散らかったテーブル。

奥の電気スタンドの下はサントリーのウイスキーの空きビン。

オールドではない。



猫は絵ハガキを見つけて、母に送ったもの。

母がこの猫の美しさに驚いた。


アップにしたけど、足元に子猫がいる。

この写真は高速道路で夕方パリに帰るときに撮った。

日没が美しかった。

走る車の窓から撮ったからピントがあっていない。

スキャナーがあったらもう少し見られるのに。





11/2 これ見てください パリの私の部屋から撮った

2020-11-02 15:09:09 | 動物の心理


11/2 これ見てください パリの私の部屋から撮った

手前は散らかったテーブル。

奥の電気スタンドの下はサントリーのウイスキーの空きビン。

オールドではない。



猫は絵ハガキを見つけて、母に送ったもの。

母がこの猫の美しさに驚いた。


アップにしたけど、足元に子猫がいる。

この写真は高速道路で夕方パリに帰るときに撮った。

日没が美しかった。

走る車の窓から撮ったからピントがあっていない。

スキャナーがあったらもう少し見られるのに。