雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

11/28 勘さまのライチョウの軍配を見ているけど

2020-11-28 12:15:17 | 動物の心理

11/28 勘さまのライチョウの軍配を見ているけど

表裏面どちらにも赤いところはない。


描くのに赤がはいっているのは可能だけど


これが赤く写るのはどうして?

写真に撮影の年が入っていなくて残念。



11/28 勘さまのこの写真をみつけて 角田さんのブログ?

2020-11-28 10:48:23 | 動物の心理


11/28 勘さまのこの写真をみつけて 角田さんのブログ?


勘さまを尊敬した理由は左ききを、

行司になるためにを右に変えたこと。

簡単に言うけど大変なことよ。


これまで、病気が治って仕事に復帰したことは聞いていた。


それが数日前、着付けをしている勘さまの写真を見て

こうやって着るんだ程度に思っていた。

そしてあの写真をもう一度見たいと思って

朝、あちこち見て、この写真を初めてみた。


それ以前の勘さまは知らない。

USBに保存してある19年の相撲の写真はそんなに多くない。

その中に勘さまはいない。


復帰されたのはいつごろ?

後でまた検索してみる。




11/28 有吉君の フグ刺し スッポン鍋 シャトーブリアン

2020-11-28 09:52:12 | 動物の心理


11/28 有吉君の フグ刺し スッポン鍋 シャトーブリアン


それを3人の子供?が食べた。


フグ、河豚っておいしくないと言ったのは友達以下のフランス人の男。

ファッドって言った。

味がない。

もみじおろしがあれば、とそいつも言った。


あの魚だけど無味と私も思う。

ファッドのことだ。


フグの魚としての味についてコメントした人は見たことない。

どんな味の魚なんだろう?

一度食べた。

刺身に醤油すらつけない私にはおいしくなかった。


スッポン鍋は食べたことない。


シャトーブリアンは牛で、私はフィレ好みでなかったので

ステーキのフィレには興味を持ったことない。

ステーキで好きな部分があるのだけど、なんて言ったかな?

そこも多い部分ではない。

帰国してから食べたことない。




11/28 義理で結婚 計算結婚

2020-11-28 09:51:39 | 動物の心理


11/28 義理で結婚 計算結婚


義理をまず書くつもりだったけどそれは横において。

義理のある人の娘をすすめられたら、断れる?って話。


バレエにもそういうストーリーのがある。

娘はその男が好きだ。

男はそれを知ってはいるけど、自分の心は別なところにある。


男の好きな女も彼のことが好き。


でも結局、すすめられた娘を断れなくて結婚してしまう。

盛大な結婚パーティー。

男の元恋人は踊り子で広間で踊る。

踊りながら元恋人の前を行き来、

元恋人は彼女だと最初からわかっている。


花かごを持って踊る女。

そのカゴの中に毒ヘビがいた。

カゴが揺れて目覚めたヘビが踊り子めがけて飛びかかり

噛む。


毒で女はひん死。

誰か?元恋人か? 毒消しを差し出す。

女はその毒消しを押しのけて死を選ぶ。


この後、どうなったかストーリーに続きはあるようでない。

場面は夢のなかの森へと変わってしまう。



11/28 私は高い石の宝石より、デザインされたアクセサリーのほうが好き。

2020-11-28 09:50:59 | 動物の心理

11/28 私は高い石の宝石より、デザインされたアクセサリーのほうが好き。

価格的には宝石ほどは高くないけど、安くはない。


アクセサリーをデザインして、それを作り上げる手先の器用さ。


こんなのがほしいと絵を描いて

アクセサリーを作って販売していた人に渡した。

出来上がってきたのはなんかイメージが違いすぎる。


材料は同じで、絵は理解されたはずなんだけど。

面倒で手抜き?

買ってまもなくバラしてしまった。


その材料でいくつか作ったけど

手先は器用でないし・・・・


でも作ったのは気に入っていてもっている。




11/28 玄関前でフリーマ-ケット

2020-11-28 09:49:15 | 動物の心理

11/28 玄関前でフリーマ-ケット


個人の家ならできる。

でも集合住宅では不可能、検討はしてみたけど。


数年前のこと。

山ほどのアクセサリーをいとこの娘にあげたら

弟のほうからフリーマケットで売ってもいい?と聞かれた。


いいよと答えたけど、私は売ることは思い浮かばなかった。

売れると思う。

以下に書いたことは別題にして書く。