9/11 あのシッシって追いやられたこと、私は一生忘れない
昔ユーレイルパスでTEEに乗って旅行していたときのこと。
確かTEEって1等車だけで別料金の要る急行列車。
私は夏休みで軽装で、ピラピラの夏のパンツにT-シャツだった。
乗ってきたおじさんが私を見て、シッシと手で私を追いやった。
ドイツ人だなと思った。
でも間もなく席を車掌が回ってきた。
私はユーレイルパスを見せて
おじさんを見たら、特別急行券を持ってなくて
不足分を払っていた。
あのシッシってやられたこと、私は一生忘れない。
9/11 はだいろ ってもう言わない まとめてで おおやさんが
肌色って一本クレパス・クレヨンにあった。
自分で色を混ぜて作ることもできる。
でもこの色はもう肌色って言わないそう。
アメリカには肌色っていう箱があってさまざまな色のクレパスがあるそう。
何本入っているって言ったかな?
でも500円。
そんなこと考えてもみなかったけど
人間の皮膚の色ってさまざま。
人種差別しない意識がこういうところまで及んでいたのだ。
いいことなんだけどね。
表面の違いで差別なんか絶対にあかん。
9/11 カレーパンの話
コンビニで数年ぶりにカレーパンを買った。
店の人がこれおいしいと言ったけど
前すごく好きだったカレーパンほどではなかった。
どこで買ったか考えたけど
遠いスーパーのパン売り場だと思い出した。
当時そのスーパーは週1、2回行っていたので
週に2個か3個カレーパンを食べていたことになる。
カレーパンってよく見るとパンを揚げてある。
今度食べる前にカロリーを見てみる。
まあ、カロリーが高いからと言って食べるのを止めるわけではない。
中にメンチカツが入っていて揚げてあるパンをデザートにしていたことが
あった。
カロリーは500kc弱でこれだけでも1食にする人もいる熱量。
でも食事を買ってさらにメンチカツパンをデザートで買っていた。
9/11 チータンに同じでいい って言われた
添付のパン、うちではチーパンと呼んでいる。
チーコが大好きだから。
毎日同じチーパンではと工夫して変えたら
同じでいいって言われた。
ヤマザキのこのチーパンはどの鳥も大好き。
野生の動物が好むのはおいしい証拠。
ヤマザキさん、品質を変えないでね。
迷わず値上げしていいからね。
うちではゴーダみたいチーズもチーコたち食べる。
9/11 バスクのチーズケーキ ざわつくで見た
忘れきっていたけど思いだした。
よく食べた。
直径が13cmくらいの丸いケーキだけど半分が炭状態に真っ黒。
この写真の黒さではない。
炭の黒。
それをはがして食べる。
高くない。
今どこで買っていたか考えている。
INNOというスーパーだったかも。
なつかしいな。
食べたい。
9/11 島根の神の紅というブドウ ざわつくで見た
このブドウ見たことない。
ブドウというのはあんな顔してすごい糖分。
1キロ食べたら体重が?キロ上がるとかいう
脅し文句をフランスの雑誌で読んだ。
高級ブドウでマドレーヌ広場の高級店で
輸入品なんて表示で売ったらいいかもしれない。
ぜひ輸出してください。
種無しだから盗まれる心配ないよ。
9/11 金スマにタケルちゃんが出た
天皇の料理番を見た。
これはテレビドラマ。

包丁さばきに感心した。
話を聞いたらやっぱりものすごく練習したんだ。
中居君も俳優やったの思いだした。
砂の器見た。

誰か他の人のもあったような気がするけど
話・ストーリーとしては好きじゃない。
あまりに惨めな人生。
タケルちゃんのガムのCMの話がなくて残念。
でもこの人俳優なんだ。
と思った。
俳優って自分の顔がない。
デニーロみたいしなくてもどういう顔にもなれるってことだと
思った。
書きたくなったら追加する。