雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

5/3 キャシュレスの話 日本人は現金が好き

2022-05-03 11:59:54 | 動物の心理


5/3 キャシュレスの話 日本人は現金が好き

なんでだろう?

フランスはある金額以上は現金払いできない。

脱税対策。

その金額がいくらだったか思いだせない。


帰国して数年後、友達と旅行に出た。

部屋代、食事代2人分で3万なにがし。

カード出したら、やってないって言われてびっくり。

友達が日本はこういうの多いって言った。


友達に借りて払った。


フランスは小切手がある。

小切手は現金扱いなので、口座に預金がない状態で使うのは

ありえない。


口座を開くと1週間くらいで小切手帳が書留で届く。

無料。

カードより安全。

サインがいる。

サインは身分証明書のサイン。

銀行でサインの届け出をする。


何回か書いた用紙を銀行が保管する。


カードが出てからはカードも使うようになった。

日本はカードだけよ。


小切手帳を使うのってフランスだけじゃない。

アメリカ人の友達は、ありえない って言った。

ドイツも特別なときだけ。仕組みは知らない。


フランスでは小切手で払うと身分証明書も原則出す・見せる。

今はフランスはどうなんだろう?







5/3 いろんな鳥が出てきたけど 誰もカラスのこと言わなかった

2022-05-03 11:58:54 | 動物の心理


5/3 いろんな鳥が出てきたけど 誰もカラスのこと言わなかった


あれも野鳥よ

カラスのこと知らなすぎる。


フラットにレザーラモン RGがフラットに出た。  野鳥の会の会員だそう。


清澄庭園のこと言っていたみたい。

どこにある公園かも知らない。


メジロのこと言っていた。

メジロか、チータンが紹介してくれた鳥だ。

目のお回りが白いわっかになっている。


道路でメジロの夫婦に挨拶されたこともあった。



カラスのことだけど、見た目で判断するのどんだけ間違っていることか。

カラスは訓練すればいろんなことやる。

数日前テレビでまた見た。

フランスだそうだけど、

公園かでタバコの吸い殻を拾ってくる子。

2羽いたかも。

持っていくとおじさんがお駄賃の何かをくれる。



でも先日なくなったやぎゅうさん、野鳥の会の会長は

カラスの突然死のとき

しっかり調べてくれた。

カラスは生ものか食べて食中毒を起こした。

なんとかっていう菌。

即効性?があって、あっという間になん羽も死んだ。


人間も夏場は気をつけないと。

鍋にカラーをおいたままなんて危険なんだってよ。


同じ菌かはしらない。



プロでない私がこんなこと言うのでしゃばりすぎているかも。

でもギラン・バレー症候群って病気も菌・ウイルスだと思う。

神経を侵す。

テレビで見た例では居酒屋で食事をして翌日起こった。

だけど、その人だけ。

一緒に食事をした人は無事だった。


野生のキノコ・毒のにそういうのある。

動けなくなるだけでなく、呼吸ができなくなる。

アレルギー体質が関係しているかは知らない。

でも無関係じゃないと思う。



5/3 昨日買い物に出たら、でかい声で呼ばれた 見たらナガちゃんだった

2022-05-03 11:58:16 | 動物の心理


5/3 昨日買い物に出たら、でかい声で呼ばれた

見たらナガちゃんだった。

ナガちゃーんって呼んで手を振った。


1羽が反応した。

最近、一人で私についてまわっている子だ。


数年前、オナガの群れが横切ったのを見つけて

ナガちゃーんって呼んだら

1羽だけ止まって、ナガちゃん だよをやった。


電柱のトップに止まって、尾を高く上げるポーズのこと。


こういう時、すごく幸せ。

愛されてます を感じる。




5/3 天気が続くようなので洗濯をした

2022-05-03 11:57:41 | 動物の心理



5/3 天気が続くようなので洗濯をした

真夏なら1日で乾くけど、まだ1日で全部乾くか確かでない。

干し終わって、チーコたちに羽洗ったよって言った。

窓を閉めたら、誰かが見に来た。


この前、チーコたちは羽洗わないでしょの話したから

私の羽がどんか見に見たのだ。


チーコたちは私は選択すると

来るのをなんとなく遠慮しているみたいに見える。

しない子もいる。

うまく避けて、出入りしている。


私の鳥で、私の洗濯物を汚す子なんていない。


ヒナコくらいなもんだ。

私の洗濯物で遊ぼうとするの。





5/3 ほうわ潜水でKazu1の調査始めたって

2022-05-03 11:57:10 | 動物の心理



5/3 ほうわ潜水でKazu1の調査始めたって

今朝生島さんで聞いて、今、11時のニュースでもやった。


なんかできる民間に頼んだみたい。

払うのは本当は問題を起こした会社だけど

添付を見てください。

結局、行きつくところは税金。





5/3 すけべなトレラがさわろうとしている

2022-05-03 11:56:36 | 動物の心理


5/3 すけべなトレラがさわろうとしている


トレラの電磁波、超音波なんだけど

超音波を使って検査何かやったことありますか?

普通は何も感じない。

でも、例えば妊婦の検査なんて画像が見える。

肝臓の検査をやったことある。

何も感じない。

何もなかった。

でも、トレラは何か細工して手元で

私を感じられるようにした。


これをやらせると、彼の言うことを聞くのが出てくる。

例えば前の前の家主の山口。

死んだそうだからこれ以上書かない。


犯罪に使える。

電磁波で鍵を開ける。

ピッキングみたいに跡が残らない。



5/3 マニュキュア フランスでは美容院でできた

2022-05-03 11:56:00 | 動物の心理


5/3 マニュキュア フランスでは美容院でできた

パーマなんかやると座っている時間が長い。

手だけでなく、足もやってくれる。

もちろん、有料。

額は覚えていない。

日本ではどこもやっていない。

お財布の問題がなかったころは

結構いい美容院に行った。

マニュキュアのことも聞いたことあるけど

やっていなかった。

でも日本は小さいマニュキュアの店があった。


行ったことある、

足なんか助かる。

夏はフシア色を塗ってもらう。