白銀の世界 (笑)

2006-11-30 12:41:57 | Weblog
ブログデザイン変えました。
ayubuお気に入りのヤツはどうもナジメマセン。
10年ぐらい前のchimoさんのホームページトップの復刻版です。
そのときも犬が走っていましたね~~。
前には湖が広がって木の影が映っていたんですがね。
さすがにヤメマシタ。

サンタさんどこにいくんでしょうかねぇ~~。
都会ではないのはたしかですね。
過疎地の子供たちに何かとどけるんでしょうねぇ~。
やさしいですネ。(笑)

宇宙を飛んでるのも昔作りましたがね (笑)


今日は久しぶりにayubuが塾にくるらしい。
ブログのクリスマスバージョンを作りたいらしいです。
自分でつくった画像はすでにメールで送られてきている。

でもネ・・・・・・・。
せっかく気合い入れて作ったヤツなんだろうけど肝心のクリスマスバージョンてのがね・・・・・・ (・・;
スペルミスなんですよ (笑)
もっと勉強しろーーーーーーーーーーー (・・;

ここに貼り付けてもいいんだけど、かわいそうだからヤメテオク (・・;
まぁ、よくあるまちがいだけどね。
辞書で確認する癖をつけないといけないね。

chimoさんだって確認するよ。面倒でもネ。





UNIX用語の読み方を勉強 (・・;

2006-11-30 00:17:46 | Weblog
HP制作にアキタのでNETをうろついていた。
ひょんなことから入り込んでしまったのがここ (・・;

http://www.cjn.or.jp/docs/dic/unix-term-dic.html

Feb 13 1995 とあるからかなり古い。

なかなかオモシロイ (^-^)
勉強になるから暇な人はいってみる価値があるかも (・・;
2.3気に入ったヤツを書きますね。

IBM (メーカー) [あい・びー・えむ]
 某超有名コンピュータ "HAL" の名前をアルファベット順に 1文字づつシフトさせ社名にした企業(本当は逆だけど)。 "International Business Machines" の略という説もある。

オイオイ (・・;

SCSI (インターフェース) [すかじー] [すくーじ]
"Small Computer System Interface" の略。しかし最初に [すかじー] と読んだ人はすごい。

たしかに (^-^)

! (記号) [びっくり・まーく] [びっくり] [えくすくらめーしょん] [おったまげーしょん・まーく] [おったまげーしょん] [おったま] [ぽーしょん・まーく] [ばん] [ばんぐ]
csh のヒストリで、直前に入力したコマンドを指すのに "!!" を使うが、これを [びっくりびっくり] という(人もいる)。 [ぽーしょん・まーく] と読む人は rogue のやりすぎであろう。

chimoさんは びっくり・まーく と呼んでいます。

; (記号) [せみころん]
[せみたい] と読む人はいない。

この意味が分かればソウトウ数学ができる人カナ (^-^)

 ? (記号) [はてな] [くえすちょんまーく] [くえすちょん] [くえ] [はて]
"*.?" を [ほし ぴり くえ] という人がいるんだから、日本人の省略好きにも困ったものである。

(・・;

~ (記号) [ちるど] [にょろ] [にょろにょろ] [てぃるど] [ちるだ] [ほにゃらか]

ちゃんと [ちるど] という読み方があるので [にょろ] とかは言わない方がよい。 [あっぱー・ばー] に見える端末もある。

(・・;

= (記号) [いこーる] [は]
小学生の頃は [は] ("ha" じゃなくて "wa") と言っていたが、いつの頃からか [いこーる] としか読まなくなった。

中学生になっても[わ]がいるゾ (・・;


きりがないのでこの辺でやめておきますね (笑)


   

HALのメンタマ (^-^)
クリックでHALの声がきけるよ。
HALはchimoさんのお気に入り (・・;



今日のBGMはDIANA KRALLの

When I Look In Your Eyes

いいなぁ~
やっぱガキの歌とは違う (・・;


    

2006/8/31 RELEASE  の アルバム
From This Moment on  が欲しい (・・;