太田市菅塩沼の桜も満開だった。

2017-04-11 09:22:02 | Weblog

前日とは違い晴れていた。
風もない。菅塩沼の桜もちょうど満開のはずだ。

菅塩沼の桜は太田市の人でも知らないくらいに穴場的な存在。
ホームグラウンドの唐沢山の登山口にあるのだ。
いつもお世話になっているのだから、ここぞとばかり咲き誇っているであろう桜を愛でてやらないのは礼儀に反する ww
そんな訳で午後からいってきました ^^

駐車場に着いたとき驚いた。
満車状態。かろうじて駐車できた。
いつも駐めている場所が偶然空いていたのだ。
知っている人でなければ駐めてはいけない場所にみえるのだろう ^^




この道を直進していけば唐沢山。
さすがに登山者はいなかった。

一部ちりはじめてはいるが満開だ。
草は刈られぼんぼりもぶら下げられている。
地面にはライトアップ用LED照明まで設置されている。
昨年はなかったような気がする。
町の人もがんばっているのだなぁ~~~~ ^^












桐生まで行き用事を済ませ、帰りにまた寄ってみた。
夜はどうなっているか知りたかったからだ。

午後7時ちょっと過ぎだ。
ぼんぼりには灯りがともり、地面からライトアップされている。
しかし 誰もいない ><
おいおい もったいないなぁ~~~ ><

暗闇のなかでおじさんが一人写真を撮っていた。
しっかりした三脚、一眼カメラ。
マニアかな ^^


今日は一眼カメラは持って行かなかった。
久しぶりにコンデジ。
反省したが、 何とか撮れた ><




帰り際にまた一人。
三脚付きカメラを持った人が・・・・。

カメラマニアだけの夜桜ではもったいないなぁ~~~~ 

穴場のままであってほしいし、複雑 !!