久しぶりに sade でも聴くかな ^^

2013-12-20 18:38:55 | Weblog
今日は寒い !!
クリスマスソングのいいやつないかと捜していたがないなぁ~~。

そんなときsadeにぶちあたった ww
sadeがいいな、こんなときは w

前にも書いたけど3曲目のJezebelがお気に入り w


  
Sade Smooth Jazz Lounge Music Playlist Mix by JaBig (Chill Feel Good Songs)


I Never Thought I'd See the Day
Love Is Stronger Than Pride
Jezebel
Morning Bird
It's Only Love That Gets You Through
The Sweetest Gift
The Safest Place
Haunt Me
Mr. Wrong
Give It Up
Fear
War of the Hearts
You're Not the Man
I Couldn't Love You More
Be That Easy
Long Hard Road
Mermaid
Like a Tattoo
Pearls

最近はこれに限らず2時間・3時間のビデオがアップされている。
音響システムよくしなくっちゃ。w

12月18日(水)のつぶやき

2013-12-19 06:59:41 | Weblog

今、auひかりの工事を行っている。
アナログ回線を1本廃止して、IP電話を2本にする予定だが、1本分しか機器が送られてこなかった。めんどうだな。


chimoさんとこは普通の家よりチョット複雑らしいが、内部接続をお客さんに全部やってもらうってのはむずかしくないのかな。


だいたい手順がわかったぞ。
電話2台同時にはできないらしい。工事がおわってからアナログ電話をひかり電話に変える手続きが必要らしい。


今日で長年使ってきた電話番号とはおわかれだな。だいぶお世話になった電話番号なのでちとサミシイ w


まぁ 最近はほとんど使ってなかった電話番号なので影響はすくないはずだが・・・・ ><


工事終了。
NETにつなげてみたがダメ。
そんなことだろうと思っていたが・・・・。
昼から挑戦だな。めんどうだなぁ~~~ ><


ネット接続はOK
ipアドレスが変わったのでプリンターの再設定が必要。なんだかんだやってやっと1台つかえるようになったぞ。


やっとプリンターの設定がすべて終わった。
あとは電話だが・・・・
明日連絡してみようかな。
今日はここまで ^^



12月17日(火)のつぶやき

2013-12-18 07:03:36 | Weblog

LANケーブル・TELケーブルの張り替えをはじめてしまった。30mほどになるんだが結構めんどうだな。あと10mほどだがつかれたぞ。
休憩だ。


「見るにたえない」なんてタイトルにしちゃったけど、「見るに忍びない」のほうがよかったかな。
政治家になったらヤラレルこと覚悟してなくっちゃな。平和ボケってのはこういうこというんだろうな。北朝鮮じゃ機関銃で撃たれてるぞ ww


北朝鮮は残酷だとかいってるが、程度の差はあるが日本でもおこっているんだよ。
日本では会社での権力争いだがね ww
能力もないのに権力欲だけが長けているヤツってのは困ったものだ。
それにすり寄るやつはもっといやだけどね w


ティーナ・カリーナで検索してトップに出てくるティーナ・カリーナにいくとおもしろいことがおこるよ www
ちからいれてるな~~~~ www


歌の内容と壇蜜の表情がまったくあってない。
壇蜜はふしぎなやつだなぁ~~~~。
世の中をコバカにしてるな www



見るにたえない ><

2013-12-17 10:39:33 | Weblog

猪瀬さ~~~~~ん。
先見えてるんだから、はやく決断したほうがいいよ。 
シロウトは政治になんかクビ突っ込んじゃいけなかったんだよ。
作家とか呼ばれているが、それもあやしいしな。
なに書いてるんだか、知らないしぃ~~~~。
chimoさんだけじゃなくそう思ってる人多いと思うよ。
女子アナとかコメンテーターにバカにされてるんじゃオワリだよ。
それに正確には覚えていないが「ら抜け」言葉つかってるし。
どきっっとしたよ。

孤軍奮闘を褒めてあげたいが、何のために戦ってるのさ。
借金あるんじゃないの。かえさないといけないヤツ。
都知事としてやらないといけないこととか・・・。
オリンピックじゃないよ。
男と男の約束ってやつかな ww

政治にシロウトのあんたは「やってしもた」んだよ。
「しもた~」と思ってももう遅いの。
はやく楽になった方がいいよ。
chimoさんからの親切な助言さ www

こういう「しもた」なら大歓迎だけどね wwww


    ティーナカリーナ いいね。  「あんた」もすきだな ^^


猪瀬さん。もう、あんたは壊れているんだよ。
気持ちの整理の仕方、壇蜜に教えてもらったら ww
あんたより壇蜜のほうがはるかに頭切れると思うよ wwwwwwww




大鳥屋山(おおとやさん)に行ってきた。

2013-12-16 10:12:29 | Weblog

岳の山(704m)・大鳥屋山(693.1m)に行くつもりで7:40自宅出発。

服装は半袖Tシャツ。襟付き長袖シャツ。フリースジャケット。
この前よりも1枚おおくした。
この季節、歩いているときは暑いし、休むと寒い。こまったものだ。

足利からR293で佐野に向かう。 葛生を通り過ぎる辺りで左折県道200に入る。
氷室小・氷室郵便局を通り過ぎてすぐに 五丈の滝の案内板がある。
ここを左折。



9:30 
200mくらい行くと駐車場につく。
十数台は停められそう。
日曜日なのに神戸ナンバーの大きな車が1台とまっているだけ ><



9:50 スタート

 

  途中からはトラバース気味に道が付いているので、だまされやすかった。
  ただ赤いリボンが適切に巻かれているので迷うことはない。

分岐がある。
右にいけば五丈の滝。岳の山にいくにはこちらをとる。左の道が大鳥屋山。
まよったあげく直接大鳥屋山に行くことにする。
余裕があれば帰りに縦走して岳の山にいけばよい。
    


左にある橋の方向ではない。写真では直進。(右側に五丈の滝方向への道がある)
車でも行けそうだが、なにかやばそうな気がしたのでやめた。
帰りに岳の山周りにした場合は当然ここの駐車場でなければならない。

最初はこんな道だが途中で壊れている。
車でこなかったのは正解だった。

10:05
   

10:14
林道終点を過ぎ登山道になる。 



   

想像以上に荒れている。
夏にはまむし・山ヒル・虫に注意が必要な山というウワサが広まっているのでみんな敬遠してるんだな w

10:54
なんども稜線かと思わせる風景にだまされたがやっと本物の稜線だ。 

 

10:58
稜線の分岐に到着。左が大鳥屋山、右が岳の山方向。
指標はない。テープがいくつも木に巻き付けられているだけ ><






すぐに急登が始まる。
登山道はキレイに踏み固められている。
岳の山からの尾根コースがメインコースなのかな ^^

  

稜線は風が強い。木と木がぶつかってゴンゴン音がしている。
寒い。


11:26
急登がオワリ、平らな道を行く。
左に祠があった。
やっと頂上到着かな。

  

フェイクの得意なやまだからなぁ~~~ ><

  

20mくらいいくとまた祠。ここが頂上かな。




11:28
すぐに頂上標識のある場所に到着。このあたり広い場所だが座る場所もない。眺望は悪い。



数メートル離れたところに三角点がある。
指標は割れている。足利の山とはだいぶちがうなぁ~という印象。

           

三角点は間違いなく一等三角点だった。

  

寒い。コーヒーを湧かす気にもならない。
コンビニで買ってきたおにぎりをたったままたべると下山の準備。
この間誰にも会わなかった。
岳の山に行く気は完全にそがれた >< 

12:00
 下山開始。小走りで下山。
なんとか小走りでなら下れるようになってきた。
来年の北アルプスが楽しみだ。

1:12
駐車場到着。 
停めてあったランクルはいなかった。どこに行ってきたのかな。
五丈の滝も倒木で見ることはできないとかいてあったし ><

そういえば、途中でバーンバーンという猟銃を撃つ音が数回聞こえた。
猟にきていたのかもしれないな >< 


感想
地味な山。一等三角点の山という以外には何もない山。 ><
 


12月15日(日)のつぶやき

2013-12-16 07:10:41 | Weblog

いくぞ~~~~~ ^^
7:40出発。


ただ今帰宅。
大鳥屋山にだけ行ってきた。
稜線は強風。チョーー寒かった ><
一等三角点ってだけでジミな山だ。
日曜日なのに登山者ぜろ ><



12月14日(土)のつぶやき

2013-12-15 06:29:43 | Weblog

大掃除続行中
だいぶ廃棄物が出てきたが、全体からみるとわずかだな~~~。本類がかなりある。PC部品も半端じゃない。なかなか棄てる事が出来ない ><


片付けにも飽きた。
どこかいこうかな。


見つけたぞ。
一等三角点の大鳥屋山693.1m。
岳の山から大鳥屋山への縦走コースもあるようだがさしあたっては大鳥屋山だな。
縦走の下見かな ^^



12月12日(木)のつぶやき

2013-12-13 07:00:14 | Weblog

JNB(ジャパンネットバンク)のVISAデビットカードが届いた。すこしづつVISAデビットが拡大しているようだ。chimoさんが使い始めたコロは全国で2.3行しかやっていなかったのに。都合イイデス。オススメですよ^^


フナッシーの図書カードが手に入った。
記念に保存しておくぞ www pic.twitter.com/fiNSs0q7Y8


VISAデビットのいいところ
①使用したとき即座にメール連絡がある。
  これで不正使用が防げる。
②預金額の範囲内でしか使えない。
スルガ銀行の場合、入出金の編集ができる。何に使ったかがすぐわかるようになる。
簡単な出納帳。
使った覚えのない時なら、電話確認がすぐできる。