はいはぁ~いぺろちゃんのスタンプのお時間でしゅよぉ😆
西の丸庭園にありまちたぁ❗😆
ぺタコ~ン❗❗
お城とお花🌸しゅてきなデザインでしゅね❗😊
さぁ来ました❗「100名城」のスタンプでしゅ❗
天守閣の1階にありまちたぁ😊
ぺタコ~ン❗❗
大阪城のスタンプはキレイでしゅ😊
天守閣の中には他にもスタンプがありまちたぁ❗😆
ぺタコ~ン❗❗
入館者1億人達成記念のスタンプでしゅか😊
しゅごいでしゅねぇ😆
いろんなスタンプがあるでしゅねぇ😊
ぺろちゃん楽しいでしゅよぉ❗😆
はいはぁ~いぺろちゃんのスタンプのお時間でしゅよぉ😆
西の丸庭園にありまちたぁ❗😆
ぺタコ~ン❗❗
お城とお花🌸しゅてきなデザインでしゅね❗😊
さぁ来ました❗「100名城」のスタンプでしゅ❗
天守閣の1階にありまちたぁ😊
ぺタコ~ン❗❗
大阪城のスタンプはキレイでしゅ😊
天守閣の中には他にもスタンプがありまちたぁ❗😆
ぺタコ~ン❗❗
入館者1億人達成記念のスタンプでしゅか😊
しゅごいでしゅねぇ😆
いろんなスタンプがあるでしゅねぇ😊
ぺろちゃん楽しいでしゅよぉ❗😆
天守閣の中に入ってきました😊
案内板が日本語じゃありません❗❗😊
外国からの観光客がたくさん来るんですね😊
う~ん金ピカです😊
やはり秀吉の影響でしょうか😊
学校か役所のような階段です😞
お城感ゼロなのがさみしいですね😅
ジオラマがありました❗😆
さすがの規模のお城だったのですね😊
展望台まで上ってきました😊
大阪の町がよくみえます😊
大阪城ホールの手前に見える門は青屋門でしょうか😊
金ピカのしゃちほこです❗😆
お堀に船が見えています😊
いたる所がキラキラしてますね😊
下から見上げるお城もいいですねぇ😊
友好城郭提携ってどんなことをするのでしょうか😊
気になります😆
天守台上までのエレベーターが設置されています😅
天守台は徳川大坂城のものですからちょっと残念ですね😊
大阪城では天守閣は観光客の施設と考えてお堀や石垣、現存の櫓を楽しむお城だと思いました😊
特にワタシはお堀と石垣が素晴らしかったと思います😆
さすが100名城ですね😊
それではまたどこかのお城めぐりでお会いしましょう😆
こんちゃんがお送りしました😊
千貫櫓を出ると西外堀と石垣をまた違った角度から見れました😊
大阪城はお堀の石垣がすっごくかっこいいです❗❗😊
西の丸庭園に出てきました😊
天守閣も見えてきましたよ😊
西の丸庭園を出て本丸に向かいましょう😊
空堀と本丸の石垣です❗😊
算木積の石が大きいですね❗😊
この角度から見た石垣もいいですねぇ😊
奥に見える土橋から本丸へ行けるのですね❗😊
さすがに大都会の観光地ですね😊
立派な案内板です😊
土橋の先にある門が桜門ですね😊
門の中に丁度天守閣が入って見えています❗😊
これが大阪城の天守閣なんですね😊
キラキラしたお城ですねぇ😊
鉄骨鉄筋コンクリート造の天守閣ですか😊
外観は豊臣大坂城天守の復元を目指したものだそうです😊
大阪城の櫓内部特別公開がされています❗😊
見学しましょう❗😊
幕末に建てられた櫓だそうです😊
とっても長い櫓なんですね😊
いざという時に門を守るための兵士が駐屯できるようになっています😊
解体修復して大切に守っているのですね😊
素晴らしいです❗😊
大きな梁がすごいですね😊
多聞櫓から千貫櫓に行けるようです😊
行ってみましょう😊
千貫櫓も内部特別公開されてます😊
もちろん見学します😊
こちらは外堀の石垣と同じ頃に建てられた櫓のようです😊
内室と武者走りになっています😊
これはなんなのでしょう😊
装飾なのでしょうか😊
こんにちはこんちゃんです❗😊
こんちゃんのお城めぐり第10回は大阪城です❗😊
歴史的にも有名なお城ですね😊
とっても楽しみです❗😊
それでは西外堀からお城めぐりスタートです❗😊
乾櫓は現存の櫓なんですね😊
乾櫓から遠くに千貫櫓が見えます😊
お堀と石垣もとっても立派なお城ですねぇ😊
さすが大阪ですね😊
お堀の向こうは大都会のビル群です❗😊
この石垣は徳川幕府の時代のものなんですね😊
すばらしい石垣が続いています❗😊
角もビシッとしています😊
千貫櫓の方に歩いてきました😊
千貫櫓の向こうに大手口多聞櫓もみえてきましたよ❗😊
お堀と石垣のカクカクしてるところもかっこいいです❗😊
千貫櫓と大手口多聞櫓です❗😊
右に見える土橋を渡って城内に入るのですね😊
行ってみましょう😊
橋とゆうより普通に道路ですね😊
大手口は枡形門です😊
さぁ大手口から入っていきましょう😊
ここが枡形の中です😊
ここで迎え討たれたらイチコロです😓
すごいです😊