おでかけ大好き!ピースくん

ぼくピースくんが色んな所に遊びに行った写真を発表しま~す!

讃岐ラーメンはまんど(2019年1月)

2019年03月11日 | 香川におでかけ

お昼ごはんはここだよ😊

いい雰囲気のお店だね😌

讃岐ラーメンはまんど😌

讃岐?ラーメン?うどんじゃないの?😊

ピースくん興味シンシン❗😆

なんかとってもこだわってそうなお店だね😊

さぁ入ってみよ~😆

ちちちゃん早く早くぅ😊

どれもオススメみたいなんだけどぉ…😌

ぼくもう決まってるもんねぇ😆

早くお金入れてぇ😆

やっぱり最初はお店の名前が付いてるの食べてみないとねぇ😋

ぜぇ~んぶぼくのだからねぇ😆

やっぱりうどん県だけあってこだわりはんぱないんだろうなぁ😌

どんなラーメンかなぁ😌

楽しみだなぁ😊

来た来たぁ😆

予想外に背油のってる?😊

こってり系なのかしら?😌

これがなんとさっぱり系に感じちゃう魔法のスープ😋

出汁が効いてるからかなぁ😌

すっごくおいしいよ😋

平打ち麺めちゃめちゃおいしいよ❗😆

やっぱりうどん県で有名なラーメン屋さんは麺が美味しいんだね😋

うどんだけじゃなくおいしいラーメンも食べれるなんて香川ってすごいなぁ😊

あ~おいしかったぁ😋

ごちそうさまでした❗😆


〈おまけ〉

ちょっと失敗電車の写真🚃



香色山(2019年1月)

2019年03月11日 | 香川におでかけ

善通寺の駐車場に香色山の看板があったよ😊

どんなところか行ってみよ~😆

正一位稲荷大明神って赤い鳥居がとてもよく見えたよ😊

お稲荷さまだね😆

お参りしてから香色山に行ってみよう😌

香色山登山道入口❗登山道ってどんな登山?😅

山頂まで1080Mだって😌

まぁ舗装されてるし余裕でしょ😆

それじゃ~行ってみよ~😊

さて、登り始めてすぐ分かれ道が…

あなたならどこを選びますか?

A.とりあえず最短で登れそうな1番右を選ぶ。

B.どこに行くかわからないが真ん中の緩やかな道を選ぶ。

C.ふりだしに戻りそうでも1番左の下りを選ぶ。

さぁどぉしますか?😌

ぼくなら迷わず下り選ぶけどねぇ😌

やっぱり1番右を行くのねぇ😅

ちなみに心理テスト風にしたけど結果はないからねぇ😊

ごめんなさい😌✋

今度の分かれ道は階段の方が稲荷神社の奥の院だったよ😊

山頂には右の道を行くんだね😊

途中景色が見えるところがあったよ😊

善通寺の境内や讃岐富士の飯野山がよく見えたよ😆

岩がむき出しになってるねぇ😊

岩の上にコケ、そして木が生えてるよ😆

土の部分は少ないんだね😊

頂上に着いたよ😆

ちちちゃん頑張ったじゃん157mも登ったんだ😁

讃岐富士と讃岐平野だね😆

ぺろちゃん「讃岐富士きれいでしゅね😌」

ピースくん「あれっ、ぺろちゃんいつの間についてきたの?😅」

ぺろちゃん「お天気いいでしゅから海の方も良く見えましゅでしゅよ😆」

ピースくん「ちょっとぺろちゃんレポートはぼくがするからさぁ😅」

ぺろちゃん「瀬戸内海の島をズーペロ(ズームdeぺろちゃん)でしゅ❗😆」

ピースくん「ちょっとぉズーピー(ズームdeピースくん)でしょぉ❗」

ぺろちゃん「1度ズーペロしてみたかったんでしゅ😆」

危うく乗っ取られちゃうとこだったよ😅

向こうに見えてる採石場のある山が天霧山だね😊

僕たちあそこ登ったんだよね❗😆

頑張ったんだなぁ😌

登山もしておなか空かせたから次はと~ぜんお昼ごはんでしょぉ😋


善通寺(四国霊場第75番)(西院誕生院)(2019年1月)

2019年03月11日 | 香川におでかけ

善通寺の西院誕生院に来たよ😊

廿日橋の向こうに正門の仁王門があるね😊

仁王門の金剛力士像は南北朝時代、1370年の製作だって❗😆

仁王門をくぐるとすぐ廻廊があるよ😊

彫刻がいっぱい彫ってあってステキだなぁ😌

廻廊内に満濃池改修の絵があったよ😊

弘法大師様は最先端の土木技術も学んできてたんだね😆

廻廊と仁王門だよ😊

あんまり見たことない境内の造りだね😌

廻廊の正面は御影堂(大師堂)だよ😊

お参りしていこう😌

駐車場に行くにはここの下を行くんだね😊

駐車場は後から出来たものだからルートが面白いね😆

西門にあたる正覚門は駐車場へ行くための新しい門なんだね😊

済世橋も門と共に建設されたんだって😆

済世橋から正覚門方面を見たよ😊

駐車場から近いのはこの門だから境内としては裏口みたいだけど今では正門みたいにみんなここから入って行くんだね😊

お寺って変わらないようで時代と共に変化していくんだなぁ😌なぁんて思っちゃった😆



善通寺(四国霊場第75番)(東院伽藍)(2019年1月)

2019年03月11日 | 香川におでかけ

四国霊場第75番の善通寺に来たよ😊

すごいねお寺の名前がそのまま市の名前になってるんだね😊

駐車場から直接お寺に入れるんだけどここはやっぱり正門の南大門から入っていこう😊

後ろに立派な五重塔が建ってるよ😊

ぼくお寺って古い感じがする建物の方が好きなんだよねぇ😌

五重塔だよ😊

高さが約43メートルだって❗おっきいなぁ😆

この五重塔は4代目で倒壊したり焼失したりしたけどその度に再建してきたそうだよ😌

東側にあるこの門は東門がほんとの名前なんだけど朱色の塗装から「赤門」って呼ばれてるよ😊

きれいな朱色だね😆

逆光の五重塔もカッコいい❗😆

善通寺の本堂はこの金堂だよ😊

創建期の建物は燃えちゃったみたいだけど再建されたのが1699年だからゆっても320年もたってるんだよね😌

ご本尊は薬師如来様だよ😊

お参りしてこうね😌

善通寺には樹齢千数百年と伝えられている大楠が2株あるんだって❗😆

南大門北の大楠😌

どっしりとして見ているだけで落ち着くなぁ😌

五社明神社のかたわらにある大楠😊

こんなにおっきな木には神様が宿っていそうだよね😌

西院に行く方に門があったよ😊

西院誕生院は弘法大師の生家佐伯家の邸宅地だったから少し離れてるのかな😌

西院に行く道の両側もお寺で善通寺の塔頭だったみたい😊

この弘法大師像は西院に行く途中左側の観智院で見たよ😌