こんにちはこんちゃんです😊
ぺろ氏に付き合って湯沢市役所にきましたら目の前が湯沢城址ではありませんか😲
第89回こんちゃんのお城めぐりで訪れた湯沢城址です😊
前回は林道城址線で山の上からお城めぐりをしましたが、今いるのは山の下になります😌
これは是非とも下から登城して前回行けなかった二の丸跡を見に行きましょう😄
それではこんちゃんのお城めぐり第89回「湯沢城址」追加バージョンを始めましょう😊
まずは麓にある力水を飲んでから行きましょう😌
佐竹南家の御膳水として利用されていたそうですから、登城前に飲むのはぴったりな気がします😊
では麓の中央公園から登って行きます😊
では麓の中央公園から登って行きます😊
舗装されていて車も通行出来るようです😌
登り始めてすぐお稲荷さんがありました😊
登り始めてすぐお稲荷さんがありました😊
お邪魔いたします😌
車道を登りきると前森館駐車場がありました😊
車道を登りきると前森館駐車場がありました😊
名称からも曲輪だったような気がします😌
ここからは遊歩道が整備された山道になります😊
ここからは遊歩道が整備された山道になります😊
二の丸跡下まで227段ですか😌
頑張って登りましょう❗
ワタシがご案内します❗タッタッタッ🐾
途中にも平らな場所があって郭の遺構のようにみえました😌
さぁ二の丸跡下まで到着しました😊
途中にも平らな場所があって郭の遺構のようにみえました😌
さぁ二の丸跡下まで到着しました😊
この上が二の丸跡です😌
説明板によると、
説明板によると、
二の丸はこの東方奥に位置し広さは約36m四方で、城の東北端に位置していたことから「北の砦」と称された。三方崖に囲まれ、自然地形を利用した郭が連なっている。本丸を中心とした主郭域とは幅4m深さ7mの堀切で分離されていたため北方からの侵入を防ぐ重要な役割を担った。そうです😌
せっかくここまできたんですから、本丸まで行きましょう😊
せっかくここまできたんですから、本丸まで行きましょう😊
二の丸を下りて本丸方向に歩いて行くと見えてきました😄
大堀切跡です😊
大堀切跡です😊
先程二の丸の説明板にあった、幅4m深さ7mの堀切とはここの事だったのでしょうか😌
さらに進むと石垣跡がありました😊
さらに進むと石垣跡がありました😊
いつの時代の石垣なのでしょう😌
佐竹南家が城代となり城の整備を図ったそうですからその時代の石垣なのかもしれませんね😊
馬舎跡まで78段ですよ😊
馬舎跡まで78段ですよ😊
頑張りましょう😌
ここまできましたから当然本丸まで行きましょう😌
本丸が見えてきました😊
シュタッ🐾
ここまできましたから当然本丸まで行きましょう😌
本丸が見えてきました😊
シュタッ🐾
本丸に到着しましたぁ😃
やはり山城のお城めぐりは麓から本丸まで歩いて登るのが最高ですね😌
最後に見張台跡にきました😊
ここから見える景色を眺め、在りし日のお城の姿を想像しましょう😌
今回前回と違った場所からお城めぐりをしました😊
最後に見張台跡にきました😊
ここから見える景色を眺め、在りし日のお城の姿を想像しましょう😌
今回前回と違った場所からお城めぐりをしました😊
お城めぐりはその度に新しい発見や感動があります😌
何度めぐってもいいものですね😊
それでは次のお城めぐりでお会いしましょう😌
こんちゃんでした😊