おでかけ大好き!ピースくん

ぼくピースくんが色んな所に遊びに行った写真を発表しま~す!

あじ竜王山公園2(2019年3月)

2019年06月25日 | 香川におでかけ
あじ竜王山公園「アートと瀬戸の風景」を引き続き散策するよぉ😄

この作品は「出会いの門」だって😊
ここからは屋島方面の景色がばっちり😄
まさしくアートと瀬戸の風景的なところだね😌

ベンチでひと休み😌
それにしてもほんとに景色のいいところだなぁ😊
公園もキチンと整備されててとっても気持ちいい😌

ここからの景色サイコ~😄
木々が見えなくて芝生からドーンと瀬戸内海と島々が見えるのがすっごくきれい😊

反対側にちょっと下ると芝生とアートと空しか見えないよ😊
この景色もステキ😌
手前の塔は「地表よりー水の塔」って作品だよ😊

さらに奥に展望台があったよ😊
あれれ?手すりに鳥?アート作品かな?😌

なんと❗鳥さんは日時計の針の役割をしてたんだね😄
かわいくておっしゃれ~😊

この展望台も「Watch Tower」ってゆうアート作品だったんだぁ😊
展望台としてもとってもいい景色が見れるよ😊

公園の芝生も見下ろす1番高いところなんだぁ😊

五剣山も見えるね😊

展望台のWatch Towerからさらに先に行くと竜権さんってところに行くよ😊
竜権さんはきっと公園が出来るずうっと前からこの山を守ってきたんだろうなぁ😌
地元の人達がお参りに来てたよ😊
ぼくもお参りしてから戻ろう😌

さぁいっぱい公園を歩いたしお弁当食べよ~😋
ぺろちゃん「今日はおにぎらずでしゅね😋」
よ~ちゃん「よっちでぇ~す😆お肉下さぁ~い❗」
コダ「玉子焼も美味しそうクワな😋」
こんちゃん「美味しそうですね😌いただきしょう😋」
のそ「こんちゃんいただくでしょぉ🐢💨」
ちょっとぉそんなにいっぱいはあげられないんだからねぇ😲

ちょっとぉ😞
こんなにいい景色の中で食べるんだからちゃんと景色も見なよぉ😔

みんな「はぐはぐはぐはぐ…」
ちょっとぉぼくの分なくなっちゃうでしょぉ😭

あじ竜王山公園はとってもステキな公園だったよ😊
景色もアートもお弁当食べるのもサイコ~😊
いつかまたのんびりしたい時に行きたいなぁ😌

あじ竜王山公園1(2019年3月)

2019年06月25日 | 香川におでかけ
またまたお天気のいい日のおでかけだよ😊
あじ竜王山公園はあじ町の竜王山ってゆう山の上にある公園だよ😊
四国最北端の竹居岬に行った時に見つけてチャレンジしたんだけど火曜日休園でこの看板の先の門が閉まってて入れなかったんだぁ😌
それにしても立派な石板だなぁ😊
さすが庵治町😄
デザインもおしゃれ😌
園内を入っていくと駐車場の北側に展望広場があるよ😊
この石碑が目印😌

そこから見える景色は遠見山と瀬戸内海の島々😌

小豆島も目の前に見えるよ😊

看板でここから見える島々の名前を教えてくれるよ😊

いいお天気でよかったね😄

山の上にこんなに広い公園があるんだね😊

公園のパンフレットには「アートと瀬戸の風景」って載ってただけあってアート作品が公園の色んな所にあるよ😊
これは「セレナード」って作品だよ😌

アートで記念撮影しよ~😊
あららこんなにいっぱいお友だちが来てたのね😄
のそ「シュボボボボボォ~🐢💨」

のそが超元気だね😅
こんちゃん「あのぉ…ここは山城ではないのでしょうか?😞」
のそ「こんちゃん山城見たいでしょぉ😤
シュボボボボボォ🐢💨」

ええと、こんちゃんのことはほっといて公園の散策を続けるよ😊
芝生で覆われた丘があるよ😊
芝生が緑になったらとっても鮮やかな景色になるだろうなぁ😌

合併記念広場に来たよ😊
ここも中心はアートだね😌

庵治町が高松市と合併した記念なんだね😊
この石碑も立派だなぁ😌

お天気いいしまだまだ公園散策するよぉ😄

四国お城スタンプラリー・高松城(2019年3月)

2019年06月23日 | ぺろちゃんのスタンプだいすき
はい、こんにちは❗ぺろちゃんでしゅ😄
今回2度目の高松城に来たのは新たなスタンプラリーを見つけたからでしゅよぉ❗😄
さっそく管理事務所に行きましゅでしゅよ😄

四国お城スタンプラリーでしゅ❗
JR四国のスタンプラリーなのでほんとは電車でスタンプラリーに参加するみたいでしゅ😌
でもぼくはそこにスタンプがあるならペタコンしたいのでしゅ❗😄
なのでスタンプだけさせて下しゃい😄

それでは…
ペタコ~ン❗❗

電車のレールの中にお城がデザインされてるスタンプでしゅよ😊
チラッと徳島城のスタンプが見えてましゅね😊
こちらのスタンプについては徳島編でお送りする予定でしゅ😌
いつかお送りしゅるので待ってて欲しいでしゅ😌


〈おまけ〉
お昼は高松城・玉藻公園のベンチでお弁当食べたでしゅ😋
はぐはぐはぐはぐ…😋

ピースくん「ちょっとぉぼくのお弁当なんだからあげられないんだからねぇ😤」

そんな事ゆってる間になくなっちゃうでしゅよぉ😋

ピースくん「ダメでしょぉ😲
はぐはぐはぐはぐ…😋」


高松城(玉藻公園)再び❗(2019年3月)

2019年06月23日 | こんちゃんのお城めぐり
こんにちは☀️こんちゃんです😌
こちらは玉藻公園です😊
そう、そうなんです❗😄
高松城なんです❗😄
香川県に来てからなんと2度目の高松城なんです❗😄
お城は何度来てもいいですからね😌
という事で今回のお城めぐりは初の番外編になります😊
そうです❗再びの高松城お城めぐりを始めましょう❗😄

やはり最初は艮櫓です😊
この立派な姿…すばらしいです❗😄

旭橋から眺めるお堀と石垣もステキです❗😄

あぁなんと大きな石垣なのでしょう❗
ここに門が建っていた時の事を想像してみてください😌

みなさんはどこにいるのでしょう😌
記念撮影ですのに…

見てください❗現代のビルをも圧倒する天守台の迫力を❗❗😄

お堀の中を船でめぐれるのですか😊
羨ましいですね😌
ワタシも船に乗って天守台近くまで行ってみたいものです😌

ここは披雲閣の庭園の外にある園路です😊

ここからですと天守台と鞘橋を正面に見ることができます😄

天守台までやって来ました😊
木々の向こうに月見櫓が見えます❗😊

ズーコン(ズームdeこんちゃん)してみました😄

あぁこの天守台の上に天守はあったのですね😌

想像してみましょう😌
とても立派な天守だったことでしょう😌

ワタシはこの青空の中に在りし日の天守を想像することが大好きです😄

さぁ鞘橋を戻りましょう😊

月見櫓、水手御門、渡櫓はこちらからの眺めがステキですね😌

月見櫓を下から見上げています😊
屋根の破風がとてもステキです😌

こちらの先に艮櫓台があったのですね😌

艮櫓に戻ってまいりました😊
先程の月見櫓の先にあった艮櫓台からこちらに移築したのですね😊

あぁ、高松城を満喫させていただきました😄
今回は番外編として再び訪れたお城をめぐりました😊
初めてのお城をめぐるのも楽しいですが同じお城をめぐるのも楽しいですね😄
とにかくお城めぐりは素晴らしいということでしょう😄
それではまたどこかのお城めぐりでお会いしましょう😊
こんちゃんでした😌

竹居観音寺

2019年06月23日 | 香川におでかけ
四国最北端の竹居岬には竹居観音寺があるよ😌
ここから瀬戸内海の島々がよく見えるんだね😊

四国最北端の地でお参りしていこう😌

岬に向かって続いているよ😊
行ってみよ~😄

お稲荷さんに石の亀😌

さらに橋が架かっていて崖をまわりこんで行けるみたい😊

橋を進んで行くと海に突き出た大きな岩に鳥居が建てられていたよ😊

ちょうどフェリーが鳥居の中に入ったの😄

突き当たりには岩窟があったよ😊
崖っぷちにあった洞窟の祠みたいだね😌

自然の崖と洞窟の神秘的な場所だったんだろうね😌
今は崖崩れ防止が施されていて趣はないけど仕方ないね😊

でも祠から眺める景色は瀬戸内海と島とおっきな空😊
とってもすてき😌

岬の崖のいたるところに祠があるね😊


さぁ橋を渡って海岸に戻ろう😊
竹居観音寺は四国最北端の小さな岬にある見所たっぷりのお寺だったよ😌
なんといっても景色がさいこ~😄