引き続きコダクワよ😊
旭川ダムへ行く途中道路沿いで見かけた藤倉水源地の看板が気になって寄ってみることにしたクワ😊
路地を入ってゆくと国指定重要文化財藤倉水源地水道施設入口の看板があったクワ❗
なんかすごいものを見つけてしまったようクワよ😊
ちなみに看板の矢印は右横を向いているクワけど、ガードレールの右側の細い道にまっすぐ入っていくのが正解だったクワ😅
突き当たりまでくると、コンクリート製の門柱に藤倉水源地水道施設沈澱池跡地のプレートがはまった入口があったクワ😊
沈澱池は門柱を残して埋め立てられ、現在は藤倉記念公園になっていたクワ😌
秋田市水道発祥の地である証として、記念碑と記念像からなるモニュメントが設置されていたクワ😊
あれは❗秋田市上下水道マスコットキャラクターカンちゃんではないクワか😲
よ~ちゃんのマンホールカード集めの時も見たクワなぁ😌
記念碑には明治40年10月1日ここ藤倉の地を水源とし、近代水道としては東北で初めて通水を開始した…と刻まれていたクワよ😌
公園の奥の看板に藤倉水源地水道施設藤倉ダムってあるクワよ❗
ダムがあったクワのかぁ😌
オイラの大好きなダムクワよ😊
約300m先にあるクワか😌
行ってみるクワ😊
うっ、超リアルな絵の熊出没注意の看板が立っているクワよ😓
ピースくんになら勝つ自信あるクワけどリアル熊さんはお断りクワよ😓
先へ進んでゆくと美しいダムが見えたクワ😊
藤倉ダムクワね😊
秋田市上水道誕生の地藤倉ダムの石碑と重要文化財指定書がプレートになってはめ込まれているものが並んで建っていたクワ😌
本堰堤は越流式が特徴的で落差10mから流れ落ちる水がとっても美しいクワ😌
高さ16.3m、長さ65.1m(越流部29.7m)で堤体は重力式コンクリート造、石張り様式なんだそうクワよ😌
手前にあるのが副堰堤で長さ28.6m、高さは2.1m、落下する越流水の衝撃を緩和し、本堰堤基部の破壊を防止するそうクワ😌
そして真っ赤な橋が白く流れる水に映えてるクワね😊
ダム管理に利用された橋で、明治44年(1911年)に東京石川島造船所がつくった下路曲弦ワーレントラスで、国内に現存する明治期道路橋の10傑に入るとゆわれているそうクワよ😌
上に上がって堰堤や橋を眺めて見たかったクワけど、これ以上先には行ってはいけないみたいなので諦めてここまでにしたクワよ😌
ドライブ中に目に入った看板が思いがけず素晴らしいダムと出会わせてくれたクワ😊
いつか藤倉ダムもダムカードになるといいクワな😌
こんなに歴史のあるダムは絶対ダムカードにした方がいいと思うクワよ😊
以上、コダがお送りしたクワ😌