おでかけ大好き!ピースくん

ぼくピースくんが色んな所に遊びに行った写真を発表しま~す!

椛川ダムのダムカード(2021年10月)

2021年11月15日 | コダのダムカード集め
こんにちわオイラコダクワよ😊
今回来たのは椛川ダムクワ😌
2019年に来た時は建設中のダムだったクワな😌
懐かしい…とゆうかすっかり変わってしまったクワよ😅
今は試験湛水中らしいクワ😊
まずは県道沿いにある椛川ダム管理事務所へ行くクワ😊

管理事務所の前から見えるダムの堤体は随分下にあるクワなぁ😲
こんなに離れた場所に管理事務所があるクワか😌

管理事務所でダムカード配布中クワよ😊
前回貰ったのは建設中のダムカードだったクワな😌
きっと新しいバージョンのダムカードになってるクワね😊
インターホンでお願いしたら2階から持ってきてくれたクワよ😌

管理事務所の1階は展示スペースになっていたクワ😊

外にある案内図によると、ダムの周りはまだまだ整備中みたいクワ😌

山頂広場までの遊歩道は出来てるみたいクワ😌
高い場所からダムを見てみるクワよ😊

なかなかの傾斜の階段を登って、遊歩道終点標高440mの山頂広場に着いたクワ😌
これは相当キツいクワな💦

その代わり眺望抜群クワ😊
上から見下ろすダムの堤体とダム湖は素晴らしかったクワ😌
ずっと登れるようにメンテナンスされるといいクワけどな😌

次にダム堤体へ行ってみるクワ😊
県道からそれて、ダムへの道へ曲がった所からは、ほぼ正面に堤体を見ることが出来る場所があるクワ😲
このアングルは珍しいクワな😊

天端入口の椛川ダムのプレートは控えめクワな😌
そうゆえばダム名やダム湖の立派な石碑みたいなのを見てないクワ😊
これから設置されるかもクワな😌

前回はこの堤体のコンクリート打設中に見学しに来たクワよ😊
まだまだ低かった堤体がこんな高さになったクワかぁ😌
堤高は88.5mあるクワ😊

では天端を歩いてみるクワ😊
堤頂長は265.5mクワよ😊

自然調節方式のゲートが目の前に見えるクワよ😲
放流している時にここから見たら大迫力クワなぁ💦

ダム湖にお水が貯まって来ているクワよ😌
試験湛水は約3年ほど続き、その後本格運用へと移行する予定らしいクワ

堤体を渡って左岸側の湖畔周遊路から見たダムクワ😊
色んな施設が整備中らしいクワね😌

堤体に戻って下流側を見ているクワ😊
ダムのすぐ近くに集落があるクワね😊
今度は下から見てみたいクワ😌

下流から折り返してダム堤体の下に来たクワよ😊
下から見上げると迫力あるクワなぁ😌
ダムの下から堤体の階段を上り、湖畔広場を経由して、山頂広場まで歩く高低差約160m、約1.6kmの遊歩道が出来るみたいクワ😊
整備が完了したら一度堤体の階段を上ってみたいクワなぁ😌
ダムめぐりはここまでクワよ😊

そしてこちらが貰って来たダムカードと新たに登場した地質カードとゆうものクワ😊

まずはダムカードクワよ😊
カードは試験湛水中のVer.10.0クワね
ダムの目的はFNWで洪水調節、流水の正常な機能の維持、水道用水クワな😌
椛川ダムは異常渇水時でも、渇水被害を軽減できるよう渇水対策容量を設けているそうクワ😌
このため、堤高、堤体積、総貯水容量は、香川県のコンクリートダムの中で最大なんだそうクワよ😊

そしてこちらが地質カードクワ😊
初めて見るクワな😌
ダムサイトの地質は白亜紀の和泉層群であり、四国西部から紀伊半島にかけて中央構造線に沿って分布するそうクワ😌
灰色の砂岩と黒色の頁岩からなる互層が特徴であり、リズミカルな縞模様が美しい…って、こりゃまたマニアックなカードができたクワなぁ😅

試験湛水中の椛川ダム、時々経過を見に行きたいクワね😊

本格手打うどん はゆか(2021年10月)

2021年11月14日 | 香川におでかけ
ピースくんだよ😊
香川県はうどん県だからね😊
おいしいお店もたくさんあるし😌
おでかけしたらお昼はうどんにしよ~✊😄
とゆうことで、綾川町にある本格手打うどんはゆかさんにきたよ😊

まだ午前11時過ぎだとゆうのにひっきりなしにお客さんが食べに来てたよ😊
人気のお店なんだね😊
何にしようかなぁ😋

じゃ~ん❗
どれもおいしそぉ😋
ぺろちゃん「ひょこっ😌」

お店のおすすめはぶっかけうどん😊
だしはうす口、濃い口両方できるんだって😌
ぼくは濃い口にしてみたよ😊
太めでもっちりした麺がおいしいなぁ😋

こっちはかけうどんだよ😊
あつあつお出汁のかけうどん😊
やっぱ頼んじゃうよね😌
かけうどんもおいしいなぁ😋

わんぱくなぼくは明太子おにぎりも食べちゃう😋
天ぷらはちくわ天と、レンコンの天ぷら😊

やっぱりうどん県のうどん屋さんはおいしいね😋
ごちそうさまでした😌

丸亀城重ね捺しスタンプラリー・2(2021年10月)

2021年11月13日 | ぺろちゃんのスタンプだいすき
ぺろちゃんでしゅ😊
丸亀城重ね捺しスタンプラリーの続きをちに、丸亀城石垣崩落復旧整備事業PR館にきまちたぁ~😊

重ね捺しスタンプありまちたよぉ😊

まずはこれまでのペタコンを振り返りましゅね😌
丸亀城内観光案内所でスタンプラリーの台紙をゲットちて、オレンジ色の石垣部分を押ちまちた😊

次は大手一の門で青空に天守と丸亀城の文字が白抜きで現れまちた😌

本丸天守3階にて緑色が追加されまちたよ😌
前回はここまででちたね😊

では続きを…
こんちゃん「ぺろ氏❗寄り道は止めていただきたい😠」
ぺろちゃん「寄り道じゃないでしゅよぉ😊
スタンプラリーは大事な目的でしゅからねぇ😌」
ペタコ~ン❗❗

茶色で石垣と天守が現れまちた😊
もうすぐ完成でしゅね😊
こんちゃん「ズズィ…😒」

最後は丸亀市立資料館でしゅ😊

ありまちたぁ~😊

ペタコ~ン❗❗

黒で石垣と天守に陰影がつきまちた😊
そして丸亀城の文字が入って完成でしゅね😌
色の順番が決まっていて、重ねて押しゅことで色に深みが出てとってもステキな絵が完成ちまちたよぉ😊

ぺろちゃん「いいでしゅねぇ😌」
こんちゃん「ぺろ氏❗…おや?…えっと、丸亀城の姿がきれいに出来上がりましたねぇ😃
ステキです❤️」
ぺろちゃん「でしゅよねぇ😊」


丸亀城石垣復旧工事見学(2021年10月)

2021年11月13日 | こんちゃんのお城めぐり
こんにちはこんちゃんです😊
本日は丸亀城の石垣復旧工事を見学にきました😌
丸亀市立資料館の裏から城内グラウンドの周りを通行出来るようになっています😊

石垣の石がグラウンドに並べてあります😌
積み直す石は、全部で約6000個もあるそうで、ここに並んでいるのはそのごく一部なんだそうです💦
現在はそれらの石を回収する作業をしているそうです😌

石垣を復旧するには崩れてしまった石を全て元通りの位置に戻さなければなりません💦
しかし積み直す6000個のうち、元の場所がわからない石が約4200個もあるそうです😓

復旧工事を行っている鹿島は「マッチングシステム」という技術を採用したそうです😌
監視カメラの分析などによく使われる「顔認証」の原理を応用しているそうです😌
刑事ドラマなどでよく見るやつですね😊
この技術を活用し、4200個の石材の元あった場所をすばやく見つけ出し1日でも早く石垣を復旧できるようにしているそうです😌
がんばって下さい😌

グラウンドに沿って歩いてゆくと石が展示されていました😊
崩れた石垣の一部から回収した石なんだそうです😌

回収した石は経験豊かな石工さんが一石ずつ入念に調査するそうです😌
石の種類、大きさ、重さ、加工の跡など調べ、記録するそうです😌
またひび割れや角欠けなどの損傷がないか、隅々まで調査し、石垣の積み直しに使えるかどうかを判定するそうです😌

損傷の激しい石は石垣に戻すことができませんが、この石の場合ひび割れもなくとても健全な状態だったそうでそのまま使用されるそうです😌
よかったですね😊
この石は花崗岩で、石垣正面の顔の大きさは縦46cm、横54cm、長さは107cm、重さは598kgあるそうです😌
くっきりとした矢穴がたくさん残っているこの石が元に戻ることが出来て本当にうれしいです😊

こちらには回収した石材の大きさ第1位と第2位の石が展示されていました😌
大きいですねぇ😌
昔の人たちは、運んだり積んだりするのも大変だったでしょうね😅

丸亀城石垣復旧工事進捗状況のパネルです😊
2021年8月31日現在石垣解体・回収数4568石だそうです💦
まだまだですね💦
でもここで調査をきっちりやらないと積み直せなくなりますからね😌

丸亀城石垣崩落復旧整備事業PR館です😊
上に展望デッキもあります😊

丸亀市のゆるキャラ「骨付じゅうじゅう」さんが積みなおすでござる!と、石垣を持ち上げているパネルがありました😌
早く積み直しが始まるといいですね😌

のそのお友だちも運んで下さっているのですね😌
がんばって下さい😊

色々勉強になりました😌
復旧されるのはずいぶん先になりますが、完成した暁には是非、お城めぐりをしましょう😊
その日が楽しみですね😌
もちろんここにいる間は、何度も通わせていただくつもりです😊
以上こんちゃんがお送りしました😊

〈おまけ〉
よ~ちゃんが参加してなかったから、代わりにぼくがPR館に展示してあったカラーマンホールを撮ってきたよ😊
左は、マンホールカードにもなってる丸亀うちわに丸亀城のカラーマンホール😊
右は、石垣復旧と下水道PRのためニッカリ青江のデザインマンホールを作成したそうだよ😌
丸亀市のゆるキャラ「骨付奉行じゅうじゅう」がニッカリ青江を握ってる図柄だよ😊
よ~ちゃんが喜ぶからこれもマンホールカードになるといいね😌


多度津駅のスタンプ(2021年10月)

2021年11月09日 | ぺろちゃんのスタンプだいすき
ぺろちゃんでしゅ😊
多度津駅の駅ナカでスタンプ発見でしゅ😊
アンパンマン列車スタンプラリーでしゅよぉ~😊

ペタコ~ン❗❗

多度津駅はカレーパンマンでちた😊
これは是非ともラリーブックを手に入れてスタンプラリーちたいでしゅねぇ😌

改札口を出るとまたまたスタンプラリーののぼりがありましゅ😆
今度のはなんでしゅかぁ~😊
近代香川を生み出したまち多度津ものがたりスタンプラリーでしゅって❗
香川県立ミュージアムで特別展「近代香川を生み出したまち 多度津ものがたり」を開催ちていて、関連行事でスタンプラリーをやってるみたいでしゅ😊
向こうに駅スタンプもあるでしゅねぇ😌
どっちもペタコンしましゅよぉ😊

スタンプラリーの台紙もちゃんとありまちた😊
ではさっそく、
ペタコ~ン❗❗

讃岐鉄道会社印でしゅって😊
明治22年(1889年)香川県最初の鉄道が丸亀~多度津~琴平間に開通し、やがて現在のJR四国につながっていったそうでしゅよ😌

次は、そのJR四国の駅スタンプでしゅ😊
ペタコ~ン❗❗

四国鉄道発祥地の駅、かわいい形の蒸気機関車の絵でしゅね😌

1日でスタンプラリーをたくさん見ちゅけちゃいまちた😊
全部コンプリート出来るように、プランナーさんに計画立ててもらいましゅねぇ😃
(ぺろちゃん絶対じぃ~ってするだけなんだからぁ😅
でもそれでだいたい望みは叶ってるんだよなぁ😒)