8月20日すぎてから学校が始まったところが多いと思いますが、9月に入って、早々に学級閉鎖というところがかなりあるとニュースに出ていました。
9月に入って、朝晩の空気に秋らしさが感じられるようになりましたが、夏の疲れ+新学期のストレス+人流(感染源)の変化+宇宙磁場変動(災害級の太陽磁場・スーパームーン・大潮・台風・地震など)で、どなたも疲れがどっと出てもおかしくないですからね。
新型コロナだけでなく、インフルエンザも、それ以外の一般風邪や真菌症も、ちょっとしたスキがあればだれでも狙われますから、くれぐれも油断せず、手洗い・うがい・マスクなど自分の体調に合わせて行い、まず自分自身を守っておきましょう。ここでいつも言っているように、家族と仕事を守るためには、いつもまず自分第一じゃないといけませんからね。自分を大事にできる人が、他人も大事にできる人です。体調がすぐれなければ無理せずしっかり休みを取りましょう。
最近の新型コロナは変異株としてはオミクロン株なのでしょうが、海外でも再流行の兆しがでているということで、そのうち次がいつ出てきてもおかしくないですね。変異が多種多様ですから、とにかく自分で自分を守るしかありません。
免疫を上げる、といってもどうやって?ですよね。
まずは弱アルカリ体質を維持することです。
それは【朝一番尿のpH7.4+起床時体温36.5度】が維持できているかどうかですね。
このラインからブレていたら、《自分は対向車線を走っている》ということです。
ですから、いつ事故を起こしても(体調を崩しても)おかしくない、という認識でいてください。
弱アルカリ管理としての基本対策は、以下内容でしたね。
自分にできることを無理なく続けることが大事です。
①重曹クエン酸水+炭酸性カプセル入りクエン酸(昼食後1~2)+耐酸性カプセル入り重曹(夕食後~寝る前1~2)
②十分な睡眠時間の確保(調子が悪ければ、できるだけ早く寝る=病院の消灯は9時ですね)+睡眠中・生活環境における放電(電磁波・電波対策)
③バランスのとれた食事+必要に応じてサプリメント(ビタミン・ミネラル・アミノ酸・えごま油など)
④腸内環境改善(必要なプロバイオがあれば使う)+口腔内環境改善(アレルギーのある歯磨き粉を使わない・抗菌+抗真菌作用のある歯磨き粉・マウスウォッシュを使う)
⑤ストレス回避+ご褒美
最近忘れていた…、ということがありましたら、反対車線で事故を起こす前に、自分の走行車線に戻しておいてください。
自分がどこに行くかを決めているのは自分自身です。なぜなら、自分のハンドルを持っているのは自分自身ですからね。
自動運転ができる人は、まだどこにもいませんよ。
9月に入って、朝晩の空気に秋らしさが感じられるようになりましたが、夏の疲れ+新学期のストレス+人流(感染源)の変化+宇宙磁場変動(災害級の太陽磁場・スーパームーン・大潮・台風・地震など)で、どなたも疲れがどっと出てもおかしくないですからね。
新型コロナだけでなく、インフルエンザも、それ以外の一般風邪や真菌症も、ちょっとしたスキがあればだれでも狙われますから、くれぐれも油断せず、手洗い・うがい・マスクなど自分の体調に合わせて行い、まず自分自身を守っておきましょう。ここでいつも言っているように、家族と仕事を守るためには、いつもまず自分第一じゃないといけませんからね。自分を大事にできる人が、他人も大事にできる人です。体調がすぐれなければ無理せずしっかり休みを取りましょう。
最近の新型コロナは変異株としてはオミクロン株なのでしょうが、海外でも再流行の兆しがでているということで、そのうち次がいつ出てきてもおかしくないですね。変異が多種多様ですから、とにかく自分で自分を守るしかありません。
免疫を上げる、といってもどうやって?ですよね。
まずは弱アルカリ体質を維持することです。
それは【朝一番尿のpH7.4+起床時体温36.5度】が維持できているかどうかですね。
このラインからブレていたら、《自分は対向車線を走っている》ということです。
ですから、いつ事故を起こしても(体調を崩しても)おかしくない、という認識でいてください。
弱アルカリ管理としての基本対策は、以下内容でしたね。
自分にできることを無理なく続けることが大事です。
①重曹クエン酸水+炭酸性カプセル入りクエン酸(昼食後1~2)+耐酸性カプセル入り重曹(夕食後~寝る前1~2)
②十分な睡眠時間の確保(調子が悪ければ、できるだけ早く寝る=病院の消灯は9時ですね)+睡眠中・生活環境における放電(電磁波・電波対策)
③バランスのとれた食事+必要に応じてサプリメント(ビタミン・ミネラル・アミノ酸・えごま油など)
④腸内環境改善(必要なプロバイオがあれば使う)+口腔内環境改善(アレルギーのある歯磨き粉を使わない・抗菌+抗真菌作用のある歯磨き粉・マウスウォッシュを使う)
⑤ストレス回避+ご褒美
最近忘れていた…、ということがありましたら、反対車線で事故を起こす前に、自分の走行車線に戻しておいてください。
自分がどこに行くかを決めているのは自分自身です。なぜなら、自分のハンドルを持っているのは自分自身ですからね。
自動運転ができる人は、まだどこにもいませんよ。
斉藤 記