きらり!(^^)!

子どもたちの限りない可能性を求めて!

令和運動会(体育祭)事情

2019-09-16 19:10:29 | 教育
「わが子の出番は正味1時間」、運動会って必要ですか?

9/16(月) 10:50配信 ・大手小町(OTEKOMACHI)

 1日かけてやるのは非効率?

秋の運動会シーズン。子供たちは運動会に向けて一生懸命練習し、家族もお弁当持参で見に行く一大行事でしたが、最近は子供たちは昼食を教室でとるなど、ずいぶん様相も変わってきました。

発言小町に「運動会って今時必要なのでしょうか?」と疑問を投げかけたトピ主の「猫の運動会は好き」さん。わが子の出番は正味1時間くらい。関係のない学年の競技の間は実質待ち時間になることなどを考えると、非効率的なイベントだと感じているそうです。昨今の異常気象や教員不足なども考慮して、「体育の授業参観で、学年ごとのリレーやダンスなどを行ってみてはどうか」と提案しています。

大手小町編集部がツイッターで、運動会が必要かどうか尋ねてみたところ、「必要」とした人が過半数でした。発言小町にも、「(運動会の)本番があるから達成感が生まれるし、見てくれる人(親)がいるから頑張りがいもある」「子どもの頃を振り返ると、他学年と力を合わせて頑張るのが新鮮で楽しかった」といった「必要」派からの意見が寄せられました。

子どもの頃、体育が大の苦手で、「運動会いらない」と思っていた「いすず」さんは、「文化部で育って文化系の仕事に就いても、運動会みたいなああいうちょっと過酷な経験ってすごく役に立つ。運動会のあの特別な空気感でやることに意義があるんだと思います。当時は嫌でしたが、後になってみると大事な経験でした」とコメントしてくれました。


「プロジェクト」なのである

一方で、「体育が苦手だったので、子どもの頃から運動会はいらないと思っていた」といった「不要」派の意見も。

「老爺心」さんは、「教員の過重労働が議論されているので、運動会を午前中だけにすれば負担を減らすことができる」と提案してくれました。

様々な意見が寄せられる中、「第三者さん」の「運動会は、各年齢や発達段階に応じた役割分担を持ちながら進める【プロジェクト】なのであるとの意見には、トピ主さんも「目からうろこ。前向きになれそうです」と納得したようです。

炎天下での観覧、雨天順延の際の連絡など、親側の負担も大きい運動会。でも、あくまでも主役は子どもたちです。子どもが元気に楽しく行えるものにしたいですね。