きらり!(^^)!

子どもたちの限りない可能性を求めて!

これからどうなっていくのか?Ⅲ~本当に?~

2020-04-30 18:37:21 | 教育
文科省から新しい考え方が示されましたが、本当にこの動きになって行くのでしょうか
例えば、小1の場合の登下校方法ですが子どもたちの安全面や体力的なことにとても心配です。また3密の観点からも不安ですよね。


「小6・中3・小1」の再開優先を 文科省が要請へ

4/30(木) 11:45配信 ・朝日新聞デジタル

 文部科学省は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う休校を自治体が解除する際、小学6年、中学3年、小学1年の登校を優先するよう求める方針を固めた。学校では密閉、密集、密接の「3密」条件がそろいやすく、全学年で一斉に再開すると、感染リスクが高まることを考慮した。

 小6と中3は、受験や卒業を控えているため、休校で足りなくなった授業時間を翌年度に補うことができない。小1は、幼稚園・保育園を卒園して親離れを始め、学校での集団生活に慣れ始める時期であることを重視した。休校中に年齢の低い子が在宅する場合、保護者による見守りが必要である点も考慮した。

 政府の専門家会議が近く発表する報告を踏まえ、1日にも全国の都道府県教育委員会などに通知する指針に盛り込む。

 休校の解除は、必ずしも授業の全面再開を指すとは限らず、各自治体によって授業の一部再開や、登校日を増やすなどの対応も想定しているという。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿