またまた冬に逆戻り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
なので冷凍しておいたロールキャベツをポトフ風に
野菜をたっぷり食べられるし、何より温まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ea/e76ff204be331df9a79c994db49e5f70.jpg)
と同時に、野菜中心にしなきゃダイエットできないわ。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ちょっとチョコ食べ過ぎた気がするからな~(笑)
でも、少し色が地味だったかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
キャベツがもっとあざやかだったらなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
材料 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0231.gif)
ロールキャベツ・・4個(作ったものでも市販のものでも)
にんじん ・・1/2本
たまねぎ ・・1/2個
じゃがいも ・・小2個
ブロッコリー ・・小房に分けたもの5~6個
煮汁 だし汁 ・・3カップ
みりん、しょうゆ ・・各大さじ3
酒 ・・大さじ2
作り方 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
1. にんじん、玉ねぎ、じゃがいもは大き目の乱切りにする。
ブロッコリーは小房に分け、硬めに茹でる。
2. 鍋に煮汁を入れて沸騰させ、野菜とロールキャベツを入れて柔らかくなるまで煮る。
3. 器に盛る前にブロッコリーを加えてひと煮立ちさせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
お味はいいみたいですよ。旦那さん、気に入ったようですから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
そして、気になったので買ってみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fa/eb9fe8d98c4547f0cd627d58edd8d7fe.jpg)
今日食べたのは「ローズヒップ&ラズベリー」
ほんのりローズの風味とベリーの酸味が好きな味でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
なので冷凍しておいたロールキャベツをポトフ風に
野菜をたっぷり食べられるし、何より温まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ea/e76ff204be331df9a79c994db49e5f70.jpg)
と同時に、野菜中心にしなきゃダイエットできないわ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ちょっとチョコ食べ過ぎた気がするからな~(笑)
でも、少し色が地味だったかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
キャベツがもっとあざやかだったらなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0231.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0231.gif)
ロールキャベツ・・4個(作ったものでも市販のものでも)
にんじん ・・1/2本
たまねぎ ・・1/2個
じゃがいも ・・小2個
ブロッコリー ・・小房に分けたもの5~6個
煮汁 だし汁 ・・3カップ
みりん、しょうゆ ・・各大さじ3
酒 ・・大さじ2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
1. にんじん、玉ねぎ、じゃがいもは大き目の乱切りにする。
ブロッコリーは小房に分け、硬めに茹でる。
2. 鍋に煮汁を入れて沸騰させ、野菜とロールキャベツを入れて柔らかくなるまで煮る。
3. 器に盛る前にブロッコリーを加えてひと煮立ちさせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
お味はいいみたいですよ。旦那さん、気に入ったようですから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
そして、気になったので買ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fa/eb9fe8d98c4547f0cd627d58edd8d7fe.jpg)
今日食べたのは「ローズヒップ&ラズベリー」
ほんのりローズの風味とベリーの酸味が好きな味でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
おいしそうなものいっぱいの ブログですね。
フォトチャンネル見せていただきましたが ケーキ類が本格的で
素晴らしいです。
お弁当は毎日の食事作り 家庭の土台ですものね。
参考にさせて いただきます。
ロールキャベツですね☆
和風では、作ったことがなくって(;^_^A
でも、たまには~いいかも♪
ではでは、今日もステキな1日を(^-^)/
料理とそのレシピばかりで、あまり面白みのないブログですが、
よろしくお付き合い下さい
お弁当、マンネリしないようにと思ってはいるものの、
いつも同じおかずになってます
また、ようちゃんばあばさんの所へお邪魔させていただきますね。
励みになります
うちは夫がトマトが苦手で、トマトソース系のものが作れないんです
私は大好きなんだけど・・・
それでいつも和風に。
でも、これはこれで美味しいんです(笑)
さっちんさんも、良い週末をお過ごし下さいね。