いつもトーストはマーガリンだけだけど、
たま~にジャムも食べたくなるんですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
いろいろ作った中で食べてもらったみんなに評判の良かったのが
キンカンのジャム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3a/86b2ad154f372ecc03ca5f2a4cf24a69.jpg)
私もこれがダントツだったなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
そして、色合いの点で緑がほしいと思って作ったのが
キウィのジャム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7c/9737cf8f5785079218948da9ee22bee8.jpg)
意外と美味しかった~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
けど、柑橘系で作るよりも甘みは抑えた方がいいみたい。
そして定番の
イチゴジャム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fa/b88201df2ecb03529ff209626da55a13.jpg)
もうちょっときれいな色が出ればよかったなぁ。。。
ただ、粒は大きいまま残すようにしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
材料 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0231.gif)
それぞれ500g(正味量)
グラニュー糖 150~200g(果物の甘さによって味をみて加減)
レモン汁 少々
作り方 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
1. 全てを鍋に入れて火にかける。
2. 沸騰してきたら、丁寧にアクを取る。
3. とろみがつく程度まで煮る。
(硬さは好みで加減して)
今回、ペクチンは使ってません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ちなみに、あるTV番組で知った情報ですが、
ジャムは強火で短時間で煮るのがコツだそうですよ~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
たま~にジャムも食べたくなるんですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
いろいろ作った中で食べてもらったみんなに評判の良かったのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3a/86b2ad154f372ecc03ca5f2a4cf24a69.jpg)
私もこれがダントツだったなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
そして、色合いの点で緑がほしいと思って作ったのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7c/9737cf8f5785079218948da9ee22bee8.jpg)
意外と美味しかった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
けど、柑橘系で作るよりも甘みは抑えた方がいいみたい。
そして定番の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fa/b88201df2ecb03529ff209626da55a13.jpg)
もうちょっときれいな色が出ればよかったなぁ。。。
ただ、粒は大きいまま残すようにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0231.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0231.gif)
それぞれ500g(正味量)
グラニュー糖 150~200g(果物の甘さによって味をみて加減)
レモン汁 少々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
1. 全てを鍋に入れて火にかける。
2. 沸騰してきたら、丁寧にアクを取る。
3. とろみがつく程度まで煮る。
(硬さは好みで加減して)
今回、ペクチンは使ってません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ちなみに、あるTV番組で知った情報ですが、
ジャムは強火で短時間で煮るのがコツだそうですよ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
ないです。イチゴ・梅干・ブルーベリージャムは良く作ります。
どのジャムも美味しそう・・・
たねをとりだすの 面倒そうで 作ったことないです。。。
ジャムの定番のイチゴも いまいちうまくできません。
そうそう 強火で一気に 焦がさないように炊き上げるといいそうですね。
近所のおくさんは いつも
「ジャムを弱火でことこと煮詰める…」といわれますが いただいてみると
ちょっと飴状になりかけていることが多いです。
いろんなジャムが出来ましたね☆
私も、苺やブルーベリーのジャムを
時々作ります^^
手作りは、甘さも調整できますし
なにより、美味しいですよね♪
私も、近々イチゴジャムを作ろうと思います^^
ジャムは短時間で煮るって…。
お鍋でコトコトかとばかり。
こんなたくさんの種類のジャム、朝食が楽しみになりますね。
私hキウイを食べてみたいですー!
やはりジャム作られますか
梅干は作ったことないです。
梅干大好き(って変ですか?)なので作ってみたいです
イチゴなどと同じように作ればいいんでしょうか?
今度是非おしえてくださいね。
金柑はまず二つ割にして・・・種を取り出すの面倒だった出す(笑)
美味しいだろうな~って、簡単に考えて買ったまでは良かったんですけど、
手間がかかりました
そうなんですよ、
短時間で煮ることを私も最近知って、「へ~、そうなんだ」って。
それまではじっくり煮込むものだとばかり思ってました。
いろいろ聞いてみないとわかりませんね。
ごめんなさいね。
以前、果物屋さんで働いてたことがあって、
そのお店に行くとついいろいろ買っちゃうんですよ。
「今度は何作るの?」って買うたびに聞かれてます
ブルーベリーも美味しいですよね。
やっぱりベリー系は捨て難い!
さっちんさんのジャム、UP楽しみにしてますね~
「短時間で煮るものなんですよ~」って。
それまで。じっくりコトコト煮てたのに
なんだったんだ?って感じです(笑)
キウィは意外とおススメですよ。
もともと酸味があるからジャムにすると美味しかったです。
良かったら試してみて下さいね~