![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/21/c43d0c1c9b1c196aae6e91dea8fe6cfa.jpg)
しばらく中華街に足を踏み入れていなかったのだが、8月8日、久々に訪ねてみた。いろいろな変化があるようで、それらを確認がてら歩き回っているうちに、大汗がダラダラと背中を伝い始めてきた。 腹も減ってきたし、丁度通りかかった「謝甜記」に突入。前から気になっていた焼きそば(735円)を食べてみた。 イカ、豚肉、白菜、青菜が塩味のアンに絡められて、これでもかというぐらいタップリ載っている。細麺はその下に隠れていて、テーブルに運ばれてきた状態ではその存在が分からないほど。 イカが柔らくて、老化した歯にやさしい。豚肉もそれなりの量があるし、アンが絡まっていい味を出している。 お粥専門店ではあるが、なかなか美味しい焼きそばだった。この麺をご飯に取り替えてみても面白い。今度行ったら頼んでみようかな。 ところで、「謝甜記」といえばお粥。そしてサンタクロース! そして禁煙! 見知らぬお客と相席になっても、タバコの煙を心配することは一切ない。きれいな空気の中で食べることができる。 さて、久々に中華街を歩いてみたら、こんなになっているのを発見した。 ここは市場通りの「三蔵飯店」跡。大通りに新しくできた「蓮香園」の新館が進出していた。まだオープンはしていないようだが。 ![]() ![]() ![]() さて新しくなった「明華」、以前の雰囲気からどのように変わったのか。近いうちに見に行ってこよう。 ![]() 「ハマる横浜中華街」ランチ情報はコチラ⇒ ![]() |
とてもおいしかったので、6/5(日)に
家族で中華街へ..
中華街、元町、本町通りが大渋滞!
駐車場も全て満車でした。元町でF1走行イベント
があるのを忘れていました。
駐車場探しで30分以上も周囲を周回し、
ようやくお店へ....大行列....
10時前というのに、中華街ももの凄い
人通りでした。諦めて退散、と思ったのですが、開店前の1号店に運良く入ることができ、
焼きそばを堪能してきました。
しゅうまいもおいしかったですよ。
大変だったでしょ。
聞くところによると、元町は街中に入れなっかたとか。
それでも謝甜記で食べることができて、
よかったじゃないですか。
シュウマイは未食です。
今度、食べてみたいですね。