中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

バー「ケーブルカー」にランチが登場

2011年10月06日 | 中華街(北門通り)

 今まで「あったらいいな」と思っていたのがバー「ケーブルカー」のランチ。

 なかなかやってくれなかったのだが、今年のゴールデンウィーク中の昼時、チラッと見たら何やらランチの表示が。



 近寄ってみると、期間限定でランチを始めたようだった。



 
 この時は、あとで食べに行ってみようと思っていたのだが、そのうち忘れてしまい、気がついたらGWはあけていた。


 そしてつい最近、同店の入り口横に、こんな看板が出た。



 なんと! ランチを開始したというのである。



 メニューはこんな感じ。

 見にくい?でしょうから、ちょっと拡大してみるね。



 これがランチメニューだ。

 ・ケーブルカー特製カレー
 ・アメリカン ハンバーガー プレート
 ・今週のパスタ

 以上3種類のみである。


 こちらはセットでついてくる飲み物。

 お酒もあるという。



 いくら40%引きとはいえ、昼間から飲むわけにはいかない。



 これがロングカウンターだ。

 40人ぐらいは座れるかな。
 奥にはテーブル席もあるよ。
 女性グループがおしゃべりしながらくつろいでいた。



 さて、パスタランチ。

 この週はボロネーゼだった。少量に見えるけれども、ボリューム的には問題ない。味もなかなかである。
 しかし、これにサラダと飲み物がついて1000円だ!

 ちょっと高いよね。私らはカネガネーゼなんだから…


 サラダ。
 いちいち書かなくても分かるか……



 アメリカン ハンバーガー プレート。

 パテの写真を取り損なってお見せできないのが残念だが、結構な大きさなのだ。
 感心したのはそのサイズだけではなく、味わい。

 HEINZのケチャップとマスタードをつけてかぶりつくと、気分はすっかりアメリカンだ。

 聞くところによると、姉妹店の「ウィンドジャマー」の司令官バーガーとはレシピが違うとのことだが、これはこれでなかなか美味しい。なによりも最後まで肉が残っているのが嬉しい。
 よくあるじゃないですか、最後はバンズだけっていうのが…

 これぞハンバーガーっていう感じだった。


 
 店内にはジョン・ウェインの肖像画が架かっている。
 
 そういえば中華街の中には彼の写真を掲げているところが、もう一か所あったな。





 西門通りの帽子屋さん。
 閉店後の覆いに西部劇のスター写真が登場する。


【思い出のバーランチ】
 
 西門通り「アテネ」 ランチ

 ランチは、A:ムサカ+タラモサラダ+チキンロール。B:ポテトとサヤインゲンの煮込+ロールチキン。C:スパナコピタ+タラモサラダ+チキンロール。
 どれもパン又はライス、飲み物がついて1,000円。写真はAランチ。カウンター内の棚には400本はあろうかというほどの洋酒が並んでいる。【残念ながら現在はランチ中止】

 ほかに北門通りの「ゾルバ」(アテネの姉妹店)。
 ここでもランチをやっていたが、現在は中止されている。残念……。しかも、なぜか撮ったはずの写真が行方不明だ…。

 横浜のバーのランチって、意外と美味しいんだよね。
 
 でも…中華街の中で昼間オープンさせるっていうのは難しいのかなぁ。






←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね






コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウサギのクールビスも終了 | トップ | 立ち食い定食@むつや(杉田... »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いその爺)
2011-10-06 12:41:44
中華ランチ、アルコール解禁おめでとうございます!
どんどん増やして下さいね。(^o^;)

ケーブルカーのハンバーガー美味しそうですね~
それにも増して気になるのが、アルコール40%引きです。(笑

休肝日って全く無いに等しい生活を送っておりますので…
昼間酒は自重していますが、
40%引いてるれるなら…( ̄▽ ̄;)
返信する
Unknown (馬の骨)
2011-10-06 13:00:56
ケーブルカーというお店でしたか、歩く後姿の格好の良い、外人にしても背丈のデッカイ人でしたね、
拙が最後に観た映画は「アラモ」でした。
今度なにかの機会に尋ねてみます。お店を教えて頂いて有難うございました。
返信する
時代も変わったモンだ (元・石川町住民)
2011-10-06 15:53:16
えええぇっ!ケーブルカーでランチ~~
時代も変わったモンだ!

老舗バーのランチ、ぜひ食したいです
返信する
え~!? (なお)
2011-10-07 01:36:03
中華街界隈のバーでランチをやっているなんて驚きです!

ケーブルカー懐かしい…。
ウィンドジャマーには一時足しげく通っておりましたが姉妹店とは知りませんでした。
ピクルスが美味しいのですよ。

中華街のランチ2食分のお値段は、どうかな…。
夜なら迷わない金額ですが。。

返信する
 (管理人)
2011-10-07 10:48:37
>いその爺さん
昨日は知人宅でジンギスカンパーティーがあって行ってきました。
呑めました!

「ケーブルカー」は土日は3時半から開けていますって。
いかがですか。
返信する
バー (管理人)
2011-10-07 10:51:46
>馬の骨さん
昔はバーがたくさんありましたよね。
今はなき「ストーク」ではジャズをやっていて、
よく行きました。
返信する
変わりましたよ (管理人)
2011-10-07 10:54:00
>元・石川町住民さん
やはり夜だけじゃ経営も難しいようです。
昼間に来てもらって中を確認していただき、
夜につながればいいんですが。

中華街のバーで飲む客がいなくなってきているんです。
返信する
バーランチ (管理人)
2011-10-07 10:56:47
>なおさん
バーのランチは値段が高めなのが難点ですね。
中華街では500円ランチが乱立していますので、
1000円は厳しいなぁ。
ここのランチも、デザートがつけばいいのですけどね。
「サブローソ」「TRES」並みになればなぁ。
返信する
Unknown ()
2011-10-14 13:17:36
ひえー、毎日のようにとおってはいても気が付きませんでした。なんかコスパは悪いところがこの店らしくていいような気もいたします。早速今度行ってみます。いつも貴重な情報をありがとうございます。ところでお加減はいかがでしょうか。ご自愛のほど。
返信する
Unknown (管理人)
2011-10-15 08:03:15
>亮さん
ドアが開いていても気づく人は少ないようです。
間口が狭いから、皆さん数歩で通り過ぎてしまう。
体調は戻りました。ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

中華街(北門通り)」カテゴリの最新記事