中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

工事現場

2010年01月15日 | 中華街(関帝廟通り)

 むかし、福富町に「工事現場」という名の飲み屋があった。
 店の造りはまさに飯場かタコ部屋といった風情で、私たちお客はヘルメットをかぶり、カラオケにあわせてスコップを叩きながら歌ったものである。


 写真は関帝廟通りで見かけた本物の工事現場。先日来、工事はストップしたままのようである。
 コンクリート製の大きな空洞は防空壕跡だろうか。

 湧き出ている水もだんだん増えてきている。まさに、ここが横浜新田の跡地であること実感できる状況だ。


←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね

「ハマる横浜中華街」情報はコチラ⇒




コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テレビ番組の撮影 | トップ | 中華街に夜光虫発生!? »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昨年暮れから・・ (maruto082)
2010-01-15 09:12:06
ポンプで排出してましたが・・・。
あきらめちゃったのかな?。 子供とか 酔っ払いが落ちなきゃいいですけどね・・・。
返信する
ここは (ふ゛り)
2010-01-15 10:14:44
金魚で満たして頂きたいです。
横浜名水産とか銘打って。
返信する
Unknown (管理人)
2010-01-16 07:23:37
◆maruto082さん
ポンプはありませんでしたよ。
網で囲っているので誰も入らないでしょうけど、
猫ぐらいは入ってしまうかもね。

◆ぶりさん
この水は江戸時代の横浜新田の水だと思うと、
なんだかワクワクしてきます。
返信する

コメントを投稿

中華街(関帝廟通り)」カテゴリの最新記事