![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/42/798c06328099c0215791c4f69dadbb79.jpg)
これは先週金曜日のランチ。中華風煮込みハンバーグだ。 コロコロで大きく丸められ、肉がギッシリ詰まっている。まるで巨大な肉団子! そうなのだ。甘辛あんで絡められたこの一品は、ハンバーグと言うよりも、むしろ肉団子の親分と言ったほうがいい。 もちろん団子の中まで十分に火が通っている。スプーンで削り取った肉、青梗菜、甘辛あん、これらをひとまとめにして頬張ると、ほんとうにウマイ。 ご飯がいくらあっても足りなくなるくらいだ。これは肥満の敵! でも、美味しいので、ついつい… ![]() すっかり満足してレジでお支払いする段になって、エッ!? 680円!? 620円じゃなかったの? 表の看板にもはっきりと書いてあった。ランチは680円と。 しばらく来なかったら、いつの間にか値上げしていたのだ。 杏仁豆腐が付いて620円という値段は、かなりお得感があったのになぁ… 小麦粉やエネルギーの価格が上がって、物価にも跳ね返ってきていると言うが、そんな中で値下げしている店もあった。 ![]() 香港路の「白鳳」。たしかランチは650円だったと思うのだが、C・Dランチは600円に、A・Bランチにいたっては550円に下がっている。 ![]() その「白鳳」の2軒隣の「揚州酒家」。こちらもA~Dのランチが580円に値下げされている。私の記憶では、長いこと600円でやってきて、数年前に650円に値上げしたはず。それが今では580円とは! ![]() こちらは値上げ、値下げとは関係ないのだが、先日閉店した「つね勝」のシャッターに、2枚目の張り紙が張られていた。 建物の前に自転車を止めないでほしいというお願いだ。閉店した店の前は、たいてい駐輪場と化してしまうからなぁ。 ![]() しかも、ここの隣はこんな状態だったのを、 ![]() こんな風に全部撤去したものだから、行き場を失った自転車が… ![]() 「ハマる横浜中華街」ランチ情報はコチラ⇒ ![]() |
7月下旬頃には680円になっていたようです。
今はなにもかも値上がりしてますから、飲食関係は
かなり辛いですね。
値下げしている店もあるというのは、どういうことなんでしょうかねぇ。
「謝謝」もずっと500円でやっていたのが、いつだったか値上して、それからまた元に戻ったと記憶しています。
たしか「大福林」も似たような経過を辿ったはず。
「桃源邨」の甕出しも1杯500円から470円くらいに下げています。
どうなっているんでしょうかねぇ。
その元となる理由はお店によってそれぞれでしょう。
「謝謝」のケースで言えば、昼の価格転嫁はうまくいかなかったので、
夜の1品1000円の麺類メニューの方で利幅を取りにきているように見えています。
ただ、一度食べてみましたが、次も1000円払って食べたいかと言われると
残念ながらちょっと考えてしまう内容でした。
とまあ、利益をどう取ってゆくかについてのバランスはお店でそれぞれ
考えがあるでしょうから、局所的には上がり下がりどちらもあると思います。
諸費用が上がっているので、全体的には上がってゆくと思いますけど。
夜の1品1000円の麺類メニューは知りませんでした。
食べてみたいとは思いませんが、今度は注意して見て見ようかな。
昼休みは中華街のランチメニューをチェックしながらブラブラしていますが、私は「黒豆(豆鼓)ソース」に目がなくて、豆鼓の名前があれば必ず入店するようにしています。
昨日は許厨房で「ハチノスの豆鼓炒め」を食べたのですが、お隣の謝謝に「豚肉の四川風黒豆炒め」があったのを見逃さず、本日は迷わず会社から猫まっしぐら!しました。
私の周りは複数人のグループが2つでしたが、よく観察してみると、ご飯が小さいお茶碗で1人1杯ずつしか配られておらず、おひつの姿がありません。以前はおひつのお代わりいるか?とまで聞かれたような記憶があるのですが。
値上げの波は、ご飯の量でも調整しているのでしょうかね(笑) でも今日はお水ではなく、冷たい烏龍茶のポットサービスが出てきて、嬉しかったです。
奇遇ですねぇ。私も今日は「謝謝」で「豚肉の四川風黒豆炒め」を食べてきました。
ただし、時間帯が違うようです。当方は遅い時間だったので、お客さんはほとんどいませんでした。
オヒツは大きなジャーの下に重ねて置いてありますが、出番がないようですね。
前はオヒツで出てきたのに、どうしちゃったんでしょうかね。でも、お代わりは有りなので、実質的には変わらないのかな。
ランチの黒豆炒めは好きな味でした。
四川風黒豆炒め、ピリッとしていて美味しかったぁ
いつもプラプラしながら、酔華さんとこの狭い区画のどこかですれ違ってるんだろうなあと思っています。
こちらを拝見するようになってから、毎日の中華街ランチが格段に楽しくなりました。酔華さんに感謝です♪
四川風黒豆炒め、ピリッとしていて美味しかったぁ
皆さんとは、どこかですれ違っていたり、隣り合わせになっていたりしているんでしょうね。
今日も、向かい側に座った男性は、もしかしたら○○さんかな、なんて思いながら食べていると楽しくなりますね。