てんつくマンの映画パート2を見てきました。
知り合いの先輩がスタッフをしていたので、チケットを奢ってもらいました。
天国はつくるもの
パート1を見ていなかったのですが、パート2を見てきました。
パート1を見た人の感想なんかを色々聞いていたので、あまり期待せずに行きましたが、思ったほど悪くなかったです。
ただ、ドキュメンタリー映画にしては、メッセージ性に欠けたような、(で、だから?)という感じの映像が特に後半多々ありました。
ドキュメンタリー映画って難しいなぁ…。
ありのままを映してそこからメッセージを発信するというのが、本来あるべきドキュメンタリーだと思うのですが、次第に逆転して、あるメッセージを伝えるためにそれの意図に合った都合のいい映像を映すようになる。
ドキュメンタリー映画には真実は映らなくなる。
事実という材料をかき集めて作ったフィクションでしかない。
なんか、もう夢の中にいるままで良いような気がしてきた…。
知り合いの先輩がスタッフをしていたので、チケットを奢ってもらいました。
天国はつくるもの
パート1を見ていなかったのですが、パート2を見てきました。
パート1を見た人の感想なんかを色々聞いていたので、あまり期待せずに行きましたが、思ったほど悪くなかったです。
ただ、ドキュメンタリー映画にしては、メッセージ性に欠けたような、(で、だから?)という感じの映像が特に後半多々ありました。
ドキュメンタリー映画って難しいなぁ…。
ありのままを映してそこからメッセージを発信するというのが、本来あるべきドキュメンタリーだと思うのですが、次第に逆転して、あるメッセージを伝えるためにそれの意図に合った都合のいい映像を映すようになる。
ドキュメンタリー映画には真実は映らなくなる。
事実という材料をかき集めて作ったフィクションでしかない。
なんか、もう夢の中にいるままで良いような気がしてきた…。