B&B&B

回り道を全力疾走

器の違い

2009-01-07 23:32:22 | 未分類
ようやく安定してきた

大学の授業もあとちょっとでおわる。

そしたら、あとは就活とバイトだけに専念できる。

4月に入ったら、バイトがなくなって自分のことだけに専念できる。

プランができれば後は楽だ。

アドリブも、基本やマニュアルがあって初めて生きるように、アドリブだらけの人生にも計画は必要だ。

『人生アドリブ』は俺の人生格言の一つで、他には『人生ギャンブル』、『人生アドベンチャー』などがある


就活に対する不安も薄れてきた。

薄れてきたというよりどうでもよくなってきた

就職氷河期がなんだ。
就活イベントばかりが増えても、採用は減る。

最近では、インテリジェンスが採用活動を中止した。

就活から逃げるように大学院に行く人、公務員を目指す人。


俺はその道には興味ない。


逆境を楽しめ


数学もゲームも人生も恋愛も、難しければ難しいほど燃えてくる。


俺が就職できなんだら、学生の7割は就職できねぇよ

そんな気概で動く日々


さぁ、遺言状を片手に
気楽に弾けようぜ!

スタートダッシュで出遅れる

2009-01-06 22:38:02 | 未分類
新年明けて、学校も始まったのに、イマイチ元気が出ない。

正月中は何もしなさすぎて廃人になっていたことが影響しているのか?

トリンプのES〆切に遅れそうになって焦り出した。

高校受験と大学受験を控える生徒の姿に力をもらった。

俺も溜まったESを書かなくては。

そして後期試験をガンバランバ。


進もうと思った時に
体にストッパー

動きたくない時に限って体が動き出す


俺の成長の種はこのひねくれ具合だ。


さて、イバラの道に飛び込もう。

タブーを犯して首をとれ

元日商戦

2009-01-01 08:47:26 | 未分類
小売業会には年末年始はない。

僕が物心ついたばかりの18年くらいまでは、どこの店も閉まっていて、買い溜めしたり、暇を持て余していた。

今じゃ元日からオープンは当たり前になってしまった。

数日の売上げを稼ぐ為にいったい幾つの家族の正月がないがしろにされているのだろうか?


資本主義の限界。
金欲の前には、伝統文化も年寄りの戯言にしかならない。


元日くらいは法律で営業禁止にしてもらいたい。

神社の賽銭のライバルはデパートの福袋


ゼロサムゲームの勝者は、資本主義のルールの熟知と、馬鹿な大衆の感性に訴えるセンス


神社もマーケティングを駆使すれば、変わるかもしれない。

金の流れだけは。


今年初ブログ、
今年もこんな感じで、斜め目線で頑張ります。


『柔』
今年の漢字はこれを目指して行きます。

しなやかでどんなに曲げて捻っても折れない。

固さを貫くよりも
柔らかさを貫く方がいい
不安定でも長持ち。


今年も一年頑張るぞと