2 月 6 日 ( 金 )
雪祭りの大通り会場は 1日半あれば 見て終われそうだったので 5日に ホテルのフロントで
「 何処か 日帰りで電車で行けて見て回れる所はないですか? 」 って 聞いていたんです。
すると 小樽だったら40分ほどで 行けると聞いて まぁ今まで小樽には 3回行ってるのですが
冬の小樽は行ったことがないので 今日は 電車に乗って小樽に行くことにしました。


電車では 初めての 「 小 樽 」で ~~~~ す!


「 ケンタッキーフライドチキン 」 のお店の前に 上手に作られた カーネルサンダース さんが ・・・・・




小樽でも 今日 6日から 「 小樽雪あかりの路 」 というイベントが開催されるそうです。
イベントは 夕方からだそうで 私達が行ったときは まだ制作途中でした。


冬の小樽運河 で~~~す!



2010年の夏の 小樽運河 です。 見えている橋は同じですが 写した場所が ちょっとこちらの方が
橋に近かったようですね

その代わりに 冬はつららが ・・・・




当然 気温も 前回は 30.4度 北海道にしては暑い夏だったようですねぇ~~!



冬の小樽 最高~~! ですが ・・・ それでも 大阪育ちの私には やっぱりめっちゃ寒いです ~~~!

こんな つららも 私達には 驚きの代物


そして 2007年の6月 嬉しがって乗せてもらった 人力車

・・・・ やっぱり 2人 まだ若いなぁ~~~


真冬の 今日も 走ってましたが 寒くて乗る気には なりませんでした。

ごめんなさい! ガンバってね!














又々、 つららに ビックリ!


刺さったら 死ぬよねぇ ~~~ !


小樽駅から ぶらぶら歩いて 小樽オルゴール堂 のある

ここから 少し歩いた 南小樽駅から電車に乗って 札幌に帰ることにしました。
冬の小樽 ・・・・ 来れて良かったです。

レンタカーで来てた時は こんなに札幌と小樽が 近いとは思いませんでした。 電車での観光も たまには良いですねぇ~~~!

孫が雪まつりに行ったときは、帰りの飛行機が、
大雪で欠航し、大変だったようです。
何とかホテルを見つけ、翌日は、小樽へ。
思い出を増やして帰って来ました。
そうそう~~!飛行機が飛ばなかったお話、吉田さんから聞いたことあります。
あの時、小樽に行かれたんですねぇ~~!ある意味ラッキーでしたね!ヾ(´▽`;)ゝエヘヘ