2 月 6 日 ( 金 )
雪祭りの大通り会場は 1日半あれば 見て終われそうだったので 5日に ホテルのフロントで
「 何処か 日帰りで電車で行けて見て回れる所はないですか? 」 って 聞いていたんです。
すると 小樽だったら40分ほどで 行けると聞いて まぁ今まで小樽には 3回行ってるのですが
冬の小樽は行ったことがないので 今日は 電車に乗って小樽に行くことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/db/1b733f84bb85982ff6868165017b2978.jpg)
電車では 初めての 「 小 樽 」で ~~~~ す!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/21/398cc650b8b52514a3938e4958dbf0c8.jpg)
「 ケンタッキーフライドチキン 」 のお店の前に 上手に作られた カーネルサンダース さんが ・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c2/b5cbbba6003abcd7207c201c69ca3c4d.jpg)
小樽でも 今日 6日から 「 小樽雪あかりの路 」 というイベントが開催されるそうです。
イベントは 夕方からだそうで 私達が行ったときは まだ制作途中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b7/c478b869d3d8a010aacb05300ca977e2.jpg)
冬の小樽運河 で~~~す!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/38/7c69755569670aa51dcb2b3c2b44ed29.jpg)
2010年の夏の 小樽運河 です。 見えている橋は同じですが 写した場所が ちょっとこちらの方が
橋に近かったようですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
その代わりに 冬はつららが ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/76/2b956fc778f28431cb488fff374ff490.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3b/ec0e62b08452d5f84fb3038f5e2baf53.jpg)
当然 気温も 前回は 30.4度 北海道にしては暑い夏だったようですねぇ~~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7c/c49b0ce769c9be96270b3e2827185f32.jpg)
冬の小樽 最高~~! ですが ・・・ それでも 大阪育ちの私には やっぱりめっちゃ寒いです ~~~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/30/d5c541c1cca9c5a925fa31573959cd9e.jpg)
こんな つららも 私達には 驚きの代物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/27/c40cc434395dde809947a2b9b871b0ab.jpg)
そして 2007年の6月 嬉しがって乗せてもらった 人力車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
・・・・ やっぱり 2人 まだ若いなぁ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7b/c94f983196542d9ba91a3b5570eb0c25.jpg)
真冬の 今日も 走ってましたが 寒くて乗る気には なりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
ごめんなさい! ガンバってね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8d/3622b7615c80144e224ad21087a925ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0004.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0004.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0004.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0004.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3f/0ff6f41e04eec8e01c9612480050d02e.jpg)
又々、 つららに ビックリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
刺さったら 死ぬよねぇ ~~~ !
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c1/3b03a91bd16ae7d962b1a89dcaf05225.jpg)
小樽駅から ぶらぶら歩いて 小樽オルゴール堂 のある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
ここから 少し歩いた 南小樽駅から電車に乗って 札幌に帰ることにしました。
冬の小樽 ・・・・ 来れて良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
レンタカーで来てた時は こんなに札幌と小樽が 近いとは思いませんでした。 電車での観光も たまには良いですねぇ~~~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
そうそう~~!飛行機が飛ばなかったお話、吉田さんから聞いたことあります。
あの時、小樽に行かれたんですねぇ~~!ある意味ラッキーでしたね!ヾ(´▽`;)ゝエヘヘ
孫が雪まつりに行ったときは、帰りの飛行機が、
大雪で欠航し、大変だったようです。
何とかホテルを見つけ、翌日は、小樽へ。
思い出を増やして帰って来ました。