
またまた頑張って
で彦根に行って来ました。
何でも彦根城が築城400年だそうで行ってみようかと・・・
大阪からは新快速が1時間に2本出ていて約80分かかるみたいです。
私達は大阪駅を10時30分にでる新快速に乗る予定で家を10時に
出たのですが・・・・距離が長い為自動販売金では切符が買えず
中央切符売り場に並ぶことに・・・・ここには沢山の人が並んでいて
特に外人さんはいつまで経っても終わりそうになくて・・・・切符が
買えたのが5分前・・・・ほんとぎりぎりゼーフ
電車は・・・というと超満員・・・まぁ私は幸運にも新大阪で座ることが
出来たのですが旦那は京都でなんとか座れた状態・・・・やはりGWは
を使っても
で出かけても一筋縄ではいかない
って感じですねぇ~~~~
彦根城は彦根城は、関ヶ原の合戦後、彦根藩初代藩主 井伊直政の嫡子・直継と二代藩主・直孝によって約20年の歳月をかけ築城されたそうです。明治6年(1873年)の廃城令で数多くの城が失わたそうですが、大隈重信の上奏により明治11年(1878年)に破却を免れたそうです。そのお陰かこの間行った岡山城や大阪城
などとは違った重みがあるように思いました。
今回も頑張って写真を・・・と思ったのですが・・・・・大きな失敗を・・・
バッテリーがなくなってしまって・・・・・・
もう構図を考えるとかそんなことは全く言っておられず電源が完全に切れるまで
だましだまし1枚ずつ撮すのがやっとこせ・・・・
私達はみんなが行くのと逆のコースをたどりまずは玄宮園へ・・・

城の北東にある大名庭園で、中国の瀟湘八景にちなんで選ばれた近江八景を模して作られた縮景園だそうです。後楽園ほどではなかったですがここのお庭もすごく
ステキでしたよ!バッテリー切れが悔しかったです。
天守閣にも行ったのですが中を見学するのには1時間待ちとかで・・・・
もう、GWには来るもんではないですねぇ~~
何でも通柱をさけた造りや隠狭間など内部の細かな構造が見学できるとかで
国宝に指定されているそうです。
次回必ず見に来る!と言うことで諦めました。

天秤櫓と廊下橋(非常時には落とし橋となるそうです)
これも重要文化財にしていされているそうで私達は降りて行ったんですが・・・
表門から坂を上って来たところにあります。ヾ(´▽`;)ゝエヘヘ

外堀に・・・・私は生まれて初めて見たんですが黒鳥がいました。
何でも水戸から贈られたそうです。
お城を出ると「夢京橋キャッスルロード」と言って白壁に黒格子、切妻屋根の
町屋風の建物が並んでします。そしていろんなお土産やさんが・・・・

ちょっと横路地に入ると・・・金運って???これなあに???

まだあるんですよ!四番町スクエアって言うのも・・・ここは大正ロマンに
慕って景観整備が行われたとか・・・・まだ出来上がってどれぐらい経っているのか知りませんがとっても真新しい感じでした。ここはこれから発展していくのかな?って感じを受けました。

午後5時56分の電車に乗って帰ってきたのですが・・・この電車がまたまたメチャクチャ混んでいて・・・・京都の手前まで座ることが出来ませんでした。
今回も本当に疲れました。
最後に・・・・何故か今彦根でスゴく人気になっているキャラクター「ヒコニャン」
って知ってます????これが結構可愛いんですよ!!大概、地方のマスコット
キャラクターってイマイチのんが多いでしょう!!でもヒコニャンは許せる!
めったなことではぬいぐるみなど買わない私なんですが・・・・何故かほしくなって・・・・買っちゃいました。
一番小さい物ですが・・・・どうです??可愛いと思いません??

何でも彦根城が築城400年だそうで行ってみようかと・・・
大阪からは新快速が1時間に2本出ていて約80分かかるみたいです。
私達は大阪駅を10時30分にでる新快速に乗る予定で家を10時に
出たのですが・・・・距離が長い為自動販売金では切符が買えず
中央切符売り場に並ぶことに・・・・ここには沢山の人が並んでいて
特に外人さんはいつまで経っても終わりそうになくて・・・・切符が
買えたのが5分前・・・・ほんとぎりぎりゼーフ

電車は・・・というと超満員・・・まぁ私は幸運にも新大阪で座ることが
出来たのですが旦那は京都でなんとか座れた状態・・・・やはりGWは


って感じですねぇ~~~~

彦根城は彦根城は、関ヶ原の合戦後、彦根藩初代藩主 井伊直政の嫡子・直継と二代藩主・直孝によって約20年の歳月をかけ築城されたそうです。明治6年(1873年)の廃城令で数多くの城が失わたそうですが、大隈重信の上奏により明治11年(1878年)に破却を免れたそうです。そのお陰かこの間行った岡山城や大阪城
などとは違った重みがあるように思いました。
今回も頑張って写真を・・・と思ったのですが・・・・・大きな失敗を・・・
バッテリーがなくなってしまって・・・・・・

もう構図を考えるとかそんなことは全く言っておられず電源が完全に切れるまで
だましだまし1枚ずつ撮すのがやっとこせ・・・・

私達はみんなが行くのと逆のコースをたどりまずは玄宮園へ・・・

城の北東にある大名庭園で、中国の瀟湘八景にちなんで選ばれた近江八景を模して作られた縮景園だそうです。後楽園ほどではなかったですがここのお庭もすごく
ステキでしたよ!バッテリー切れが悔しかったです。

天守閣にも行ったのですが中を見学するのには1時間待ちとかで・・・・
もう、GWには来るもんではないですねぇ~~

何でも通柱をさけた造りや隠狭間など内部の細かな構造が見学できるとかで
国宝に指定されているそうです。
次回必ず見に来る!と言うことで諦めました。

天秤櫓と廊下橋(非常時には落とし橋となるそうです)
これも重要文化財にしていされているそうで私達は降りて行ったんですが・・・
表門から坂を上って来たところにあります。ヾ(´▽`;)ゝエヘヘ

外堀に・・・・私は生まれて初めて見たんですが黒鳥がいました。
何でも水戸から贈られたそうです。
お城を出ると「夢京橋キャッスルロード」と言って白壁に黒格子、切妻屋根の
町屋風の建物が並んでします。そしていろんなお土産やさんが・・・・

ちょっと横路地に入ると・・・金運って???これなあに???

まだあるんですよ!四番町スクエアって言うのも・・・ここは大正ロマンに
慕って景観整備が行われたとか・・・・まだ出来上がってどれぐらい経っているのか知りませんがとっても真新しい感じでした。ここはこれから発展していくのかな?って感じを受けました。

午後5時56分の電車に乗って帰ってきたのですが・・・この電車がまたまたメチャクチャ混んでいて・・・・京都の手前まで座ることが出来ませんでした。
今回も本当に疲れました。
最後に・・・・何故か今彦根でスゴく人気になっているキャラクター「ヒコニャン」
って知ってます????これが結構可愛いんですよ!!大概、地方のマスコット
キャラクターってイマイチのんが多いでしょう!!でもヒコニャンは許せる!
めったなことではぬいぐるみなど買わない私なんですが・・・・何故かほしくなって・・・・買っちゃいました。

一番小さい物ですが・・・・どうです??可愛いと思いません??


ココさんたち、もう大阪に帰ってこなくていいです。
宿をとりなさい。
そして上げ膳据え膳で、夜はぐぅたらするべきです。
きっぱり。
そしてバッテリーはちゃんと充電しなさいね。
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
そんなに毎日のように行っては帰りしてるから忘れるんです。
臨場感あるわぁ~
いつ切れるかってドキドキ感が画像に出てるね
ひこにゃん、最近全国区で話題になってるよぉ~
一押しのゆるきゃらだよね~
きゃわゆい~
ココさん、どこにぶらさげてるの?
こんなに早くバッテリーが切れるって思ってなかった
ヒコニャン、今は一応、毎日使うおトイレに・・・
マイカーにぶらさげようかとも・・・・